明けない夜はない

膣ガンステージ、肝臓に遠隔転移あり。只今経過観察中。そんな私の心の叫びと、乗り越えて来た事、あれこれ。

検診外来11月編

2009-11-17 14:59:46 | 月イチ外来

皆様、こんにちは
ご無沙汰している間に、もうすっかり秋も深まる季節になりました。
いつも放ったらかしの私のブログへ、
毎日沢山の方が見に来て下さり、様子を気に掛けて下さる事に、
感謝しています。いつも、どうもありがとう!

この前の外来は7月でしたから、その時から4ヶ月も経ちました。
その間に、ガン患者と呼ばれるようになって丸4年を過ぎ、
5年目に入りました。

そんな昨日11/16は外来DAY。
久々で少し緊張+放射線の検診もあったので、尚更緊張。(;・∀・)
まずは、放射線外来から。
ガン治療としては、5年目を迎えますが、
放射線治療はガン治療が始まってから半年経った頃から始めたので、
(当初は先にケモにて腫瘍を小さくしてから、放射線との併用治療へ移行)
今3年半の経過観察と言う状態です。
この前(と言っても5月)CTを撮った際に、
肝臓に小さな「のう胞」が写っていたとの事ですが、
これは、「小さな水ぶくれのようなモノ」らしく、
問題無いのだそう。そして、この「のう胞」は数年前のCTから、
写っていたと言う事実を、昨日初めて、しかも放射線医から聞きました。(笑)
主治医Nからは、一言も聞いていなかっただけに、少しびっくり。(;・∀・)
でも問題無いから、きっと今までも言わなかったんでしょう。
私のビビリーな性質を察して。(;´∀`)
その他は、取り立てて何があるわけでも無く、順調な経過です。
特に、報告も注意も無く検診を終えました。
次回の放射線検診は6ヵ月後。5/17の予定です。
忘れそうだな。(;´Д`)

それから、採血へ。
いつも採血をする際ナースさんに、
「血が止まりにくいと言う事は、今までありませんか?」
と、聞かれます。何ででしょう?
お隣の患者さんなどには、聞いていないので、
私の血に何か問題があるんでしょうか?薄いとか?(;´Д`)
、そう言えば入院中も血が薄い?とか軽い?とか、
言われたような・・・その辺りは不明確ですが。

採血も終わり、続いて女性診療科へ。
程なくしてすぐに中待合に呼ばれました。
今日の中待合で待つ患者さんは、9割方妊婦さんでした。
丁度、私のお隣に居た妊婦さんがぱんぱんのお腹だったので、
思わず、触らせてもらいたくなりました。(笑)
お腹に耳を近づけたら、もう赤ちゃんの声が聞こえそうなくらい。
元気な赤ちゃん、産んで下さいね
自分が、そうなれないのがとても切ないけど、
やっぱ妊婦さんの姿って、微笑ましくて良いですね。

そして、主治医Nが私を呼びました。
久々に会った先生は、髪が不精に伸びていて(先生すんません)
江口洋介もどき?って感じでした。(;´∀`)
でもきっと、忙しいからなんだろうな・・・と。
まずは、採血の結果から。
その日にやった結果はすぐに分からないので、
4ヶ月前の結果から。異常無しです。有難い事です。
そして、もう一つ4ヶ月前にやった細胞診の結果を。
いつも通り、私の範囲内ではOKな「クラスⅡ」で問題無し。
今回は、内診も無かったので、久々にお腹のエコーを撮りました。
「お腹を出して~」と言われ、お腹を出して仰向けに寝転がりました。
冷たいジェルを塗られ、エコー開始。
しばらくして、先生が
「お腹、ずっと引っ込ませてなくてエエからね」
と言われ、恥ずかしくなって
「あ、バレてました?」
と言うと、
「バレバレだよ。ずっと分かってたけど、言わなかっただけ(笑)」
と、言われました。あー、なんか恥ずかしい。(;´∀`)
お腹が最近ちょっとたぷついてるんで、指摘されると女子としては恥ずいっす。(笑)
そして、丁度身体の側面をエコーでなぞっていたので、先生に
「この側面には、何があるんですか?」
と尋ねると、
「腎臓だよ」
と。私はてっきり背中に腎臓ってあると思ってたので、その旨を聞くと、
大概、そう思われているけど、実は側面で見るんだそう。
エコーが終わり、ジェルで汚れたお腹を先生がいつも通り、拭いてくれました。
そのおしぼり(?)が温かかったので、びっくりして聞いてみると、
温めてあるんだそうです。もち、内診の器具も温めてあります。
そう言った気配りって、あったんだなとつくづくびっくりしました。
エコーで撮った写真をカルテに貼り付け、問題無しでお終い。

インフルエンザワクチンについての質問があったので、聞いてみました。
まず、新型ワクチンは、私は優先対象には入らないと言う事らしいです。
持病として「ガン」があると思っていましたが、
それは、治療中の方が対象らしくて、今の私は一般人と同じ種別だそうです。
なので、季節性の方も受けられる順番がまだまだ後と言う事でした。
「一般人」と言う種別で嬉しくもありますが、罹ったらどうしよう・・・との不安もあり、
複雑です。(;・∀・)
でも、ワクチンを受けたからと言って、罹らないワケでは無いですが。

私は今まで社会人になってから一度もワクチンを受けた事が無く、
そして、インフルエンザに罹った事も無いので、
特化して今年だけ・・・とあんまり神経質に考えないようにし、
自己予防も併せてしなければなと。

そして、診察も終わり帰ろうとすると、待合室で私を呼ぶ人がー。
だれ?って思ったけど、よーく見てみると2度目の入院で同部屋だった、
Yおばちゃんでした。
最後に彼女にあったのは、数年前の外来で丁度Iさんの事を話していた頃でした。
それから、一度も会えて居なかったので、すっごく久し振りの再会。(´∀`)
彼女は私と外来で何年も会わないもんだから、(もちろん先生にも聞けないし)
最悪の事態を考えてたと、私を心配してくれていました。
でも、今の元気な私の姿を見て、ホッとしてくれた様子。
なんだか、お母さんみたい。(笑)息子さんと私は同じ年なんだそう。

そして、久し振りに少し話をしました。
彼女は、2年10ヶ月で再発してしまった・・・と辛い心境を打ち明けてくれました。
10時間に渡る手術をこの間行い、今は通院でケモ治療中だとの事。
お薬の副作用で、身体に湿疹が出来て辛い、
その上、血管が細くルートが取れないので、ポートを埋める手術もした、と。

IさんとYおばちゃんと私、入院してた頃話してたあの頃、
私が、最重篤だった。
でも今は、こうやって元気で居られてる・・・この事に感謝しなければなりません。
そして、仲間の辛い話を聞くのは、とても辛いです。
でも、本人はもっともっと辛いだろうな・・・と思うと、
私はどう接して良いのか、時々分からなくなる。

「私は、携帯メールやらないから、自宅のTEL番教えて~」
と、Yおばちゃんが言ったので、初めて出会った日からもう3年半も経つけど、
電話番号を交換しました。
Yおばちゃん、お年の割りにとってもチャーミングな女性で、人懐っこくて、
旦那様とも今も大仲良し
この日も、旦那様が送り迎えに来られてると、言っていました。

「体調を崩さないように、気を付けてね!じゃ、また~!」と、
手を振ってばいばいしました。

彼女の身体の辛さが軽減しますように


次の外来は、2/15です。もう真冬。
そして、オリンピックですね。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一安心 (桂)
2009-11-18 09:42:23
検査結果良かったですね。
ベリーちゃんとの共通点見っけました。
細胞診私もいつも「クラスⅡ」
表向きはツヨキそうでも内心はビビリなところ。
先生もそれをお見通しで接して下さる。
ありがたい事ですね。

詳しい経過報告でいつも参考にさせてもらっています。ありがとう。

私のお世話になっている病院は、産科と婦人科は別控室になっています。

ベリーちゃんの笑顔が一番の親孝行。
私の娘にもそうしていて欲しいと思っています。
Unknown (→桂さん)
2009-11-19 13:33:55
桂さん

こんにちは~、オヒサしブリです
そして、いつもコメントありがとう☆
すごく、嬉しいです

あはは。共通点アリですね!(∩´∀`)∩
「表向きはツヨキそうでも内心はびびりなトコ」
これは、ホント同意です!
私の場合は、リアルで会うとかなりの確率で、
「見掛け倒し」
と、思われる事が多いです。(笑)

主治医とは、もう4年のお付き合いになりました。
全てとは言わないけど、ほぼ私の性質を知ってくれていると、思っています。(;´∀`)
もしかしたら、家族よりも分かってくれているかも。
もちろん、家族にしか分からない事もありますけどね。

そろそろ、ウチの病院も、産科と婦人科を分けて欲しいな~(;´∀`)
入院の病棟でさえも、同じなんですよ。(笑)
当初に比べれば、随分気持ち的にマシにはなりましたが、
やっぱ、ツライと言う心境になる事は多いです。

私が笑って居るのが一番の親孝行と言って下さり、
どうもありがとう
嬉しかったです
5年生おめでと! (ちこちこ)
2009-12-06 20:18:27
べりーちゃん、おひさ!
5年生に、なったのね。
おめでと!
書けない苦しみや、いろんなつらいこと、たくさんあったと思うけど、ベリーちゃんの、毅然とした、背筋の伸びた生き方は、すばらしいなって思います。
お互い、無事の1年、ありがたいね~。
来年もこの調子で!
Unknown (→ちこちこさん)
2009-12-08 12:11:23
ちこちこさん

おっひさ~☆
見に来てくれて、ありがとうね
嬉しいです。

嬉しい事に5年生になれました。
まだまだ、精神的には病むような事も日々あるんだけどね。(;´∀`)

気に掛けて下さり、嬉しく思います。
どうもありがとうね
ちこちこさんも、体調に気を付けて下さいね
又、遊んで下さーい(笑)
ご無沙汰<(_ _)> (ふうままま)
2010-01-04 10:18:35
ベリーちゃん、おひさしぶりです。

あけましておめでとうございます。
ベリーちゃんにとって素敵な1年でありますように。

ブログ4年目&
そして、5年生進級おめでとう!
診察日の様子も詳しく書いてあって、参考になります。
主治医との会話も面白い~
観察力がすごい!といつも感心しています。

仕事始めてから、忙しくなっちゃたけど、
今年もよろしくお願いします。
私が京都にいる間に会えたらいなあ♪

京都の美味しいもの、また教えて下さいね。(^_-)-☆

Unknown (→ふうままさん)
2010-01-05 09:57:00
ふうままちゃん

おっひさ~、元気してる~?
ありがとう、気に掛けてくれてむちゃ嬉しいっすよ
ふうままちゃんファミリーにとっても、
素敵な一年となりますように

なんかあっと言う間に時が過ぎて、
もうブログを始めて随分なります。
治療中はあんなに毎日が過ぎるの、
遅くって焦って前へ進みたい!って思ったのに。
前のオリンピックの時、荒川静香をTVで生で見て、
感激したなあ。って考えると4年経つんだもんね。
あの頃は頭、ケモで丸ハゲだったよ~(笑)

いつも家族思いで仲間思いの、ふうままちゃん、
体調崩さないように気を付けてね☆
一度、カレーでも行こうよ!(∩´∀`)∩
お時間が空いた時にでも、お誘い下さいませ~

いつも、どうもありがとう

コメントを投稿