明けない夜はない

膣ガンステージ、肝臓に遠隔転移あり。只今経過観察中。そんな私の心の叫びと、乗り越えて来た事、あれこれ。

卵巣ガンの未承認薬の保険承認への署名に御協力下さい。

2006-09-26 23:15:49 | 卵巣ガン未承認薬の保険承認への署名
★卵巣ガン体験者の会スマイリーからのお知らせ★

==手書き署名、9/25から開始です!!ご協力ください。==

 日本では未承認である、抗がん剤の早期承認および、
卵巣がんの治療に関しては保険対応外である抗がん剤の保険対応を
求めての署名活動をしています。

****************************
 先日は「卵巣がん治療に関する要望ネット署名」にご協力いただき、
ありがとうございました。皆様のご協力で1,408名の(8月末日現在)
ネット署名をいただくことが出来ました。

この活動は、「卵巣がんネット患者会」として運営していましたが、
この度、代表のすずきさんがご自身の都合により代表を辞任されたことから、
残された会の会員で話し合いを重ねた結果、同じく卵巣がん患者に対しての
活動を目標に準備が進んでいた「卵巣がん体験者の会スマイリー」と
一丸となり活動を進めて行くことになりました。

それに伴い会の名前を「卵巣がん体験者の会スマイリー」と変更していますが、
活動としては今までの「卵巣がんネット患者会」の活動主旨を継続し、
署名活動を最優先課題として行いますので、活動の内容は今までと変わることは
ありません。

今後も、卵巣がんの治療に関して、日本では未承認である抗がん剤の早期承認
および、卵巣がんの治療に関しては保険対応外である抗がん剤の保険対応を
求めての署名活動を継続していきます。

会としての活動や進捗状況など、詳しくはホームページをご覧ください。
http://ransougan.e-ryouiku.net/index.htmlこちら

体制が整いましたので、しばらく停止していたネット署名を再開しています。
また、文書による「署名用紙を印刷できるようになりましたので」
”9月25日、午前10時”より署名用紙が印刷できる予定ですので、
もし、今後も賛同いただけるのであれば、手書き署名にもご協力いただける
ように紹介していただければ幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

「卵巣がん体験者の会 スマイリー」
http://ransougan.e-ryouiku.net/index.html こちら代表:片木 美穂

======================================================
卵巣がんは発症者数が少なく、年に6000人余りと言われていますが、
肝臓と同じく沈黙の臓器である卵巣の性質上、気がついたときには
すでに厳しい状況の女性が多いです。
今、会には治療中の会員も多く、患者だけが頑張って活動するのは難しいです。

ですので、皆さんのお力が必要です。
どうか「見守る」のではなく、「協力して」ください。
どうか、会社やお友達に署名を頼んで見ていただけませんか?
HPを持っているお友達に呼びかけて見てくれませんか?

どうか数少ない卵巣がんのみんなの思いを届けるためにご協力お願いします!!

この文章の、コピペでも構いませんのでどうか呼びかけていただければ幸いです。

==================================
↑の文章は、オレンジ・みかんさんのブログから、引用させて頂いております。

遅ればせながら、先日ネット署名を、送信させて頂きました。
部位は違うけど、同じ癌患者として、私に出来る事と思い、掲載させて頂きました。

署名が、まだまだ足りません。このブログを見て、「協力」したいと、
思って下さった方、どうか、力を貸して頂けませんか?
よろしくお願い致します。