明けない夜はない

膣ガンステージ、肝臓に遠隔転移あり。只今経過観察中。そんな私の心の叫びと、乗り越えて来た事、あれこれ。

灯台下暗し

2008-05-07 13:19:42 | お出掛け

皆様、こんにちは
ご無沙汰しております。GWはどのようにお過ごしでしたか?

とってもお天気に恵まれた、GW中のある日、ちょっと前から気になっていた、
安井金比羅宮へ、出掛けました。

京都に30数年住んでいて、このお宮さんがある事に、つい最近気付きました。
地元の事って、割りと知らない事が多くて、他地域の方に教えて頂く事が多い私。
ちょっと、恥ずかしいですね。(ノД`)

鳥居をくぐって、歩き進めて行くと・・・。


「縁切り縁結び碑」があります。
沢山の皆さんの想いが、形代(短冊のようなもの)に書かれて
貼り付けられています。碑の原型が分からないほど。
この日も、沢山の方がお参りに来られていました。

まず、形代に願い事を書いて、それを持って想いながら、
碑(いし)の真ん中にある穴を、くぐって向こう側へ出て、
又、こちらへくぐって戻って来ると、悪縁が切れ、良縁を結ぶと言われています。
そして、最後に形代を碑に貼って祈願します。

私は、この小さな穴に自分の体が入るか、とっても不安でしたけど、
ちゃんと、くぐって抜けられました。よかったよ。(笑)
皆んなの悪縁が切れて、良縁に恵まれ結ばれますように

家に戻ると、相方クンの実家の御両親から、
大好物の外郎と、記念日のお祝いが届いていました

ここの外郎はとっても美味しくて、他のを食べられなくなるくらい。(笑)
日保ちはしませんが、プルンプルン度合いに萌えます。

挽茶味は、とっても渋めで大人の味わいだけど、とっても美味しい。
白い手前のは、「塩と小豆」奥のは、「塩」風味です。
塩味ってどんなん?ってビビリましたけど、甘さが引き立って、美味しい
朝から、食べてしまいました。(笑)

そして、昨日は相方クンの誕生日、
来週の16日は私達の結婚記念日@10周年です。
(マリーアントワネットが嫁いだ日と同じらしい。って関係無いけど^_^;)
5月は記念日月間その①です。(笑)

毎年覚えていてくれて、ありがとう来年も、笑って迎えられると良いな。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおー!ここがそうなのね! (オレンジ・みかん(*^_^*))
2008-05-07 23:13:32
クランちゃん、こんばんは☆
ここがそーなのね!
悪縁きれるといいね^^ クランちゃん、ありがとね(*^_^*)
お礼参りにぜひ行きたいわぁヾ(〃^∇^)ノ
ういろう (桂)
2008-05-08 03:02:27
外郎名古屋の銀行にいた義兄のおみやげはいつも外郎でした「○○ういろう」ってかかれてあったのでこんな字だってことうん十歳にして知りました。
関東には珍しい食べ物だったのではじめて食べた時の感じはいまいちだったのですがそのうちヤミツキになりました。懐かしい味です。

親ってありがたいですね。
Unknown (→オレンジ・みかん(*^_^*)さん)
2008-05-08 11:22:48
オレンジ姉ちゃん

おっはよ~(あ、昼前・・・)

そうなの。ココが言ってたお宮さんなんだよ。
とても近くにあるのに、最近知った・・・^_^;
この穴ね、ホント小さいの。(笑)
くぐれなかったら、結構凹むよなぁ・・・って思った。
おばあちゃんも、おじいちゃんも、穴をくぐっていたよ。

これで、悪縁切れる事間違いなし!
是非、お礼参りの際には、お供させて下さいまし~
Unknown (→桂さん)
2008-05-08 11:28:12
桂さん

こんにちわ~
いつも、どうもありがとうございます

おっと、桂さんも名古屋にご親戚が居られるんですね。
私は、夫の実家が名古屋なので、第二の故郷のような感じです
美味しい物いっぱーいあるもんね。@名古屋

外郎=ういろう
私も、つい最近知りました。(笑)
関西でも、あんまし食べないかも知れません。
どっちかって言うと、「羊羹、水ようかん」の方が主流かも。
羊羹とは同じような風貌してるのに、全く食感も味わいも違いますよね?
原料も違うから、当たり前か・・・(笑)

私は、個人的にはもちもちしたこの食感が大好きなので、
羊羹より、外郎派でーす。
ホント、遠くから見守ってくれる両親に、感謝です。
いつまで経っても子供って事ですね私・・・。
こんにちわ。 (ふうママ)
2008-05-08 15:40:53
ベリーちゃん、ご無沙汰で~す。

まだ、ここには行ったことがないです。
京都に住んでても、名所旧跡って、なかなか行かないです。
いつでも、行けるって言う気持があるからかな?
私。。これくぐれるかな~、お尻が心配だわ。
悪縁が切れて、良縁に恵まれ結ばれますように

私もういろう大好き。もちもちしてて、うまいよね。
このお店のはほんと、美味しそうね。

相方さんお誕生日おめでとう。
うちは来週15日結婚記念日15周年です。
さ~~て、何をおねだりしようかな~(^^)

Unknown (→ふうママさん)
2008-05-09 10:55:41
ふうママちゃん

こんちゃーっす
いつも、見に来てくれてありがとね

私もね、ついこないだ某お方のブログで知ったの。^_^;
こんな近くに、あったんだなーって、びっくりよ
碑(いし)の穴ね、マジ小さかったから、最初びびったよ(ノД`)
でも、ふうママちゃん絶対大丈夫だよ!((´∀`))
くぐって、悪縁とさよならしなきゃね(^_^)v

あ、ういろう好き?ヽ(´ー`)ノ
私も大好き。羊羹よりもういろう派。
お米の粉を使ってるから、もちもちしてるんだね。
挽茶味は、抹茶よりも渋くなく、でもお茶の風味もあって、
とても美味しかったよ。

おぉー、相方クンの事までお祝い言ってくれて、
どうもありがとう
そう言えば、ふうママちゃん宅と私達の記念日、
1日違いだったよね15周年か!
私達も、続かなきゃ!
今年10周年にも関わらず、なーんも計画無しだよ・・・(ノД`)
ちょっと淋しいっす。(笑)
おめでとう (花ハナ(^-^)ノ)
2008-05-09 13:52:29
もうすぐ結婚記念日なんですね☆
10年なんやね、これからも仲良くお幸せに♪
安井金比羅宮、私も行った事あるよ~
縁切り縁結び碑に私もペタンっと貼り付けてきた
穴、大丈夫かな?とドキドキやったよ
でもなんとかくぐれた
悪い縁は切れて良い縁に恵まれますように

私も先日ういろう買って食べたの、それも美味しかったけどコレは高級そうで美味しそう
一杯人居なかったですか? (もねみん)
2008-05-10 00:59:57
私も行った事あります(笑
連休前だったので、すごい人でした(笑
良縁は…ないままです(泣 
で、癌と縁ができました(泣
も1回いってこようー。

ここの外郎って、見るからにプルンプルン!!良さげーー!。
婆ちゃんの好物だったんっすよー。
前に名古屋出張に行った時に、一杯おいてあって、一体どれを買っていいか迷いに迷って(笑
外郎の他にナイロウってのもありますって販売員のおばちゃんが説明してくれました。
Unknown (→ 花ハナ(^-^)ノさん)
2008-05-10 22:55:22
花ちゃん

おこんばんわ~
今日の京都は雨降りで、すんごい寒かった。慌てて上着探したよ・・・^_^;
そっちはどうでしたか?

10年ですって。(笑)
あっと言う間に月日が流れていました。((´∀`))
どうもありがとう☆

あ、安井金比羅宮、知ってた?^_^;
私は、ついこないだ知った・・・。悪縁がこれで断ち切れるとエエなぁ。
そして、良縁に恵まれると嬉しいな(^_^)v
でも、あの穴、びびったわー。^_^;絶対体、抜けへんのとちゃうかな?って、
不安でした。(ノД`)でも、セーフやったよ。ほっとした。

そうそう、花ちゃんの記事にもういろう、載ってたよね。見たよ~(^_^)v
京都にもういろう屋さんってあるらしいんだけど、
嫁ぐまでういろうって食べた事が実は無くて、今じゃ大好物の1つです。
もっちもちの食感は、タマランよね~
Unknown (→もねみんさん)
2008-05-10 23:04:43
もねさん

おばんどすえ~
今日、こっちめっちゃ寒かったけど、そっちはもっと寒かったんとちがう?
パーカーと、とっくりのロンT出したで。(笑)

あ、もねさんも安井金比羅宮行った事あったんだね~。
あー、私ってば、地元人のクセに、全く無知なヤツだわ~(ノД`)
人、凄かったよ~。碑の穴を通り抜け待ちやった。
そして、カメラ持ってる方が多かったし、写真待ちもあった。(笑)
私、厄年ギリギリでガンになったんやけど、厄年ん時、神社でちゃんとお祓い受けたのに、
アカンかったです・・・(笑)
そして病気になって以降は、色んな神様に頼みまくってるから、
もしかして、パワー半減したらどないしよ~(ノД`)
次、もねさんこっち来る時は、ご一緒しましょ~☆案内しますよ!って、もう既にもねさんの方が、詳しいかもやね。((´∀`))

そそ。
ういろうの兄弟分?って言うんかな?「ないろ」ってあるよね。(笑)
でも食べても大差無くて、何がどう違うのか未だ不明・・・。

コメントを投稿