goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

大学芋を求めて千駄木へ

2019年09月19日 | 日々の栞

こんにちは 今朝は生ごみの日だったので Sちゃんと一緒に外に出たら

久しぶりに青空がとっても美しくて   爽やか~~


今日は何も予定がないし 夫はデイケアの日で出かけたし

さて何をしようかしら


で そうだ 少し前から気になっていたお店に行ってみよう

と 思い立って すぐにインターネットで検索して

意外と近いのでさっそく一人で出かけました


いつだったかテレビで見て行ってみたいなぁ~ と思っていた

さつま芋のスイーツ専門店で千駄木にあるという「あめんどろや」さんです

団子坂出口を出て徒歩1分と書いてあったので

すぐに判るでしょうと思ったんですけど

初めてスマホの地図を出して 

何だか反対方向の 姉妹店のカフェの方に向かっていたみたいで

通りかかったベビーカーを押している女性に尋ねたら

親切にスマホで調べてすぐに教えてくれました


写真の許可を頂いて 試食もさせて下さって

大学芋とイモケンピとカンソウケンピも買って

安納芋の蜜をかけたソフトクリームも食べて 美味しかったです


すぐ近くにもう1軒 目的のお店があったんですけど

あいにく連休の貼り紙がしてあって 残念でした


時間が早くて11時過ぎたばかりでしたので

根津神社まで歩いて行って来ました

今日は暑かったし 一駅分くらい離れていて ちょっと疲れました


平日なので 人は少ししかいなかったです


今日も一つだけ お願い事をして


ずいぶん前に つつじの花が咲く時に夫と見に来て

余りのすごい人出に驚いたものでしたが

とても素晴らしい景色なので 見に来て良かったと思いました


小さな子供たちが覗いている所には 鯉が沢山泳いでいましたよ


息子たちにもお土産に買ってきて

気になるお店に行ってきて 美味しかったですし

気が済んだし よかったです