いきものつながり

~淀橋第四小学校で観察された「いきものたち」を紹介します~

2018年9月2日 台風通過後の「生き物観察」。

2018年09月06日 | 観察・いきものたち

       台風が去った後の屋上では、バケツ稲の防鳥ケージが倒れたりしましたが、水槽やビオトープは、水が溢れ出たりする事もなく無事でした。強風をどこでやり過ごしたのか、か細いながら元気なイトトンボも複数見つけました。ビオトープをすくってみると、イトトンボのヤゴが入っていました。先頃放流したクロメダカの子も育っていました。こんな自然に近い環境なら、子どもたちに、昔懐かしい「ガサガサ」と、水辺の生き物を捜す体験をさせてあげられそうです。


2018年9月2日 「池作り」~新宿DASH(NTV)

2018年09月04日 | 観察・「新宿DASH」(TV)

 2月4日 浄水装置を作る準備。
   
 池を作り、きれいな水を流す計画が進められています。
9月2日 池を作り、水を入れる。
    
       
 構造の軽量化を図るため、大規模な造成場所を見学。基礎に発泡スチロールが使われている事を応用。後日、アメンボ・トンボ・ヤゴ・イモリなどが確認されました。


2016年~2017年 新宿で「人間と生き物が共に暮らす空間作り」~新宿DASH(NTV)

2018年09月04日 | 観察・「新宿DASH」(TV)

       
「新宿DASH」は、「都会に生き物を呼び戻し、人間と生き物が共に暮らす空間を作ろう」として、2016年8月7日から、日本テレビで始まった新企画です。ベースは、新宿・高田馬場の東京富士大学の屋上に定めました。この大学は神田川にまたがるユニークな建物構造です。神田川は、昭和40年代に死の川と呼ばれるぐらい汚染されましたが、上下水道や浄水場の整備により、現在は途中まで鮎が遡上するほどに水質が向上しています。
   
 その後の放映では、近隣の環境調査や、見つけた生き物たちが紹介されました。
   
 屋上の一部で、畑を作り、野菜の栽培も行いました。
 2年間で、10数回の番組が放映されました。