いきものつながり

~淀橋第四小学校で観察された「いきものたち」を紹介します~

2013年6月16日 「ヤブヤンマ」~オニヤンマに似ているけれど…?

2013年06月17日 | 昆虫・トンボ・ヤブヤンマ

Dscf9631Dscf9632 体育館に、珍しいトンボが迷い込んでいました。この地域で見るのは初めてです。
 観察をした後、逃がしてあげました。
 オニヤンマより小型なので、サナエトンボ等、他の種類かも知れません。

  地域の方を通じて、トンボに詳しい方に種類を確認して頂くことが出来ました。
 トンボの種類は、「コヤマトンボ」で、メスということが分かりました。
 ヤゴは、足の長いクモ型です。御礼:夜遅くに調べて頂きましてありがとうございました。

 その後、5年を経て、「コヤマトンボ」ではなく、「ヤブヤンマ」ではないかとの指摘を頂き、ありがとうございました。資料として「トンボのすべて」を改めて参照しましたが、両方とも初めて知る名前で、ソックリでした。
 これを機会に、ご指摘を頂いた方と、交流ができれば嬉しいです。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-06-04 21:43:44
ヤブヤンマのメスではないでしょうか?
コヤマトンボは体表が金属光沢をしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。