エ・ビ・ス Eco Business Study

環境ビジネスの研究をしています。
エコロジー・ビジネス・スタディ

グリーンスティックが届いた

2008年04月30日 10時54分15秒 | エコ商品ウオッチング
先日紹介したグリーンスティック。 そのサンプルが届いた。 こんなに早く届けて頂いた「バッファローレコードさんには感謝、感謝。    天気もよいことなので、早速この「グリーンスティック」を持って エ・ビ・スの屋上に上がり種まきならぬ種刺しを行うことにした。 . . . 本文を読む

迷子の子猫や子犬にマイクロチップ

2008年04月30日 10時08分28秒 | エ・ビ・ス見聞録 環境省
わが家のペットに固体識別用チップを埋め込む。 これって環境省の管轄だったんですね。 生物多様性国家戦略の一環なんでしょうか? 迷子の猫は保健所だから、厚労省かと思った・・・ しかも、マイクロチップを埋めるのは獣医さんだから、 農水省管轄でもおかしくない。 読んだ記事には環境省が後押しと書いていたので、 協力しているだけなのかなぁ・・・ . . . 本文を読む

スローフードフェア2008に行ってきました

2008年04月29日 09時02分47秒 | エ・ビ・ス見聞録
4月26・27日に開催されたスローフードフェア2008。 ある理由があって行って来ました。 4月26・27日に開催されたスローフードフェア2008。 ある理由があって行って来ました。 仕事の関係会社が出展される事になったので、 急遽、横浜に行く事になったわけです。 . . . 本文を読む

紙マッチのようで実は花の種「グリーンスティック」

2008年04月28日 10時20分47秒 | エコ商品ウオッチング
アメリカンミュージックを紹介している神奈川県のレコードレーベル 「BUFFALO RECORDS」が新事業として、「グリーンスティック」の販売を開始した。 この「グリーンスティック」は、元々オーストラリアで誕生した物で、 オーストラリアでは、電力会社や通信会社などが、環境対応をアピールするため 採用しているもので、見た目は紙マッチだが、中を開くと、 厚紙でできたスティックの先端に花やハーブのタネがついており、 そのまま土に突きさすと、簡単に緑を育てられる仕組みになっている。 . . . 本文を読む

使い捨てない歯ブラシ テラデントハブラシ

2008年04月27日 11時50分51秒 | エコ商品ウオッチング
歯を磨くと血が出ませんか? 最近めっきり歯も弱ってきてまして・・・ エ・ビ・スは硬い歯ブラシが好きで、 ガシガシ磨かないと磨いた気がしなくて、 歯ブラシがすぐにヘタります。 予防医学指導士としては、ちゃんと磨かないとダメですよね・・・ . . . 本文を読む

また出た廃タイヤのカバン HEVEA

2008年04月25日 10時45分33秒 | エ・ビ・スとマイバック
エ・ビ・スでずいぶん前に取り上げた古タイヤのカバン「SEAL」 売れ行きはどうなんでしょうか? アチコチの雑誌でも取り上げられてますよね。 見た目はけっこうイケてますけど、 タイヤの生地が柔らかすぎて、 エ・ビ・スとしては、もっとしっかりしたカバンのほうが好きです。 . . . 本文を読む

一車両全部の額面広告が松下「エコアイディア」だった。

2008年04月23日 13時27分07秒 | エコ・ビズ・ウォッチング
JRの東西線を利用して出勤しているのだが、その東西線のドア横額面広告が 一両全てが松下グループの「エコアイディア」の広告だと言うことを発見した。 どこまでの出稿量かは解らないが、JR西日本管内だけでも一車両一枚のセットで、 普通、快速全車に掲載するとしても約350万円以上かかる。 それが一車両7~8枚程度とすれば・・・ まあ松下の年間広告予算からすれば大した額では無いのだろうが、 やっぱり金のある企業は違うなあ。 . . . 本文を読む

農業を始める業務スーパー 神戸物産

2008年04月23日 09時00分26秒 | エコ・ビズ・ウォッチング
「業務スーパー」って、神戸物産という会社が経営していたんですね。 知らなかった。 世の中は、知らないことばかり。 勉強になるなぁ。 業務用食品スーパーとしては、店舗数が日本一なんですね。 プロが使う食材を、安く買えるスーパー。 量も多いし、けっこういいスーパーですよね。 . . . 本文を読む

地球環境センターって何するところ?

2008年04月22日 08時40分03秒 | エ・ビ・ス見聞録
先日の「自転車発電ライブ」で、ブース展示をしていたので、 つい立ち止まってしまいました。 地球環境センター=GEC。 うん?どっかで見たことある・・・ 鶴見緑地公園内にある立派な施設? 去年、土曜日に見学に行ったら、しまってた施設。 せっかくなので、お話を聞きました。 . . . 本文を読む

LEEのオーガニック・ジーンズ

2008年04月20日 08時44分03秒 | エコ商品ウオッチング
前々からオーガニック・デニムのジーンズを探している、 と話していたら、 知り合いの繊維関係の方が、 情報提供してくれました。 「ボーン・イン・ウガンダ・オーガニック・コットン・プロジェクト」 っていうんですかね。 リー・ジャパンの新プロジェクト。 . . . 本文を読む

順風満帆とは、行かなかった「風のがっこう京都」

2008年04月19日 15時20分43秒 | 風のエネルギーがいる
デンマークの国土面積は日本の9分の1、人口約530万人の小さな国だが、 同国のエネルギー自給率は約100%、食料(酪農製品、肉類)の自給率は 約300%を示している。 デンマークでは地球の温暖化の原因と見られる二酸化炭素の放出量の削減手段として、 石油、石炭の消費の削減に努め、既に1992年には二酸化炭素税を導入し、 それを財源にクリーン・エネルギーの導入及び省エネを推進している。 . . . 本文を読む