エ・ビ・ス Eco Business Study

環境ビジネスの研究をしています。
エコロジー・ビジネス・スタディ

川沿いに水素ステーション、あるいは太陽電池で水素ステーション

2007年04月30日 21時16分21秒 | エコ・カー
宇宙で一番多い原子番号1番、水素。 かつて地球にも沢山ありました。 でも元素の中では一番軽くて、 どんどん宇宙に流れていきました。 今は酸素とくっついて水になったりしています。 水を電気分解して酸素と切り離すと 水素が燃料として使えるんだけど、 電気がいるんですよね・・・ . . . 本文を読む

環境と健康にいいのか?有機農法のホント

2007年04月30日 08時19分39秒 | エ・ビ・スの食卓
無農薬・有機農法の食べ物は、ちょっと高い。 「○○さんが育てた・・・」 トレーサビリティもばっちし。 ウチの子供には、有機栽培しか食べさせられません。 そんなエコロジストの食卓を飾る有機農法は、 どのくらい環境と健康にいいのでしょうか? . . . 本文を読む

大阪湾の環境はどうなっているのか?

2007年04月29日 06時44分16秒 | エ・ビ・スの大阪
大阪の人は大阪湾のことをあまり気にしていない。 というと語弊があるかもしれないが、 東京はウォーター・フロントがトレンドスポットになっているけど、 大阪ウォーター・フロントはショボイ。 大阪府や大阪市が開発に失敗したせい。WCTとか。 もう大阪湾なんて・・・と思ってしまう。 . . . 本文を読む

日本の風力発電の伸び悩み

2007年04月28日 17時07分09秒 | 風のエネルギーがいる
世界風力エネルギー協会の報告によると、 1990年から年間の風力発電の平均成長率は、25%。 世界で最も成長率の高いエネルギー分野になっています。 増加量が多いのは、アメリカ。 広い土地があるからなぁ。しかも10年間税金控除。 ドイツ、スペイン、インドなんかも増えています。 ドイツは税金との絡み。 スペインもインドも土地が広い。 . . . 本文を読む

日本通運が運ぶ風のエネルギー

2007年04月28日 10時56分31秒 | 風のエネルギーがいる
日本の風力発電は、増えているのでしょうか? 2004年に新設された発電所の発電量は24万9000KW。 2005年は15万1000KW。 40%も減ってます。 なんで増えないの? 原因は電力会社にある? いろいろあるのは、別の機会にレポートするとして、 風車の大型化も原因のひとつです。 . . . 本文を読む

3Rは知名度が上がったけど、まだあるReビジネス

2007年04月27日 17時47分21秒 | ビジネスアイデア
SCRAP & BUILDで成長した日本経済。 「生めよ!増やせよ!」は戦時中ですが、 戦後の経済もこの流れだったと言えます。 エ・ビ・スもむかし担当していたメーカーさんに、 「モノは早く壊れたほうが、消費が増えていいねん」 といわれて、愕然としたものです。 大事に使うより、新しく買うほうが安くていい、 という時代でした。 . . . 本文を読む

トヨタ「プリウス」発売10周年 二酸化炭素は減っているか?

2007年04月27日 08時57分11秒 | エコ・カー
ハイブリッドカーといえばトヨタ。 トヨタさんは、ついに世界一の自動車会社になりましたね。 今や世界のセレブたちも、ハイブリッドカーのオーナーになってます。 環境対策自動車は、現時点ではハイブリッドカーが、 最も手っ取り早く購入できるもの。 水素、燃料電池などのエンジンはまだ買えません。 天然ガス自動車に乗るわけにはいかないし。 . . . 本文を読む

新幹線のゴミ箱が透明になった

2007年04月26日 18時08分10秒 | エ・ビ・スのゴミと3R
エ・ビ・スは、このごろ東京出張が減ったので気付かなかったのですが、 ホームのゴミ箱が透明になっています。 先日「エコ出張」に文句を言ったけど、 やっぱ新幹線のほうが、けっこう楽だから、 ちょっとだけヨイショします。 車内販売のお姉さん、綺麗になりましたね。 CAに負けてへんで。というのは、置いといて・・・ . . . 本文を読む

『環境問題は、なぜウソがまかり通るのか』 武田邦彦教授

2007年04月26日 12時54分09秒 | エ・ビ・スの環境雑感
大阪のジュンク堂本店に行きました。 待ち合わせのためだったのですが、 武田教授の『環境問題は、なぜウソがまかり通るのか』が山積みされてました。 売り切れの店が多くて、 重版の入荷を待っていた人が多かったんですね。 旭屋書店でも週間売れ行きランキング2位まで来てる。 1位の『鈍感力』に迫る勢い。 . . . 本文を読む

日の目を見るのか?地中熱ヒートポンプシステム

2007年04月25日 17時05分34秒 | エネルギーがいる
地中熱(利用)ヒートポンプシステムとは、暖房の際の熱源、冷房の際の 放熱先として地中を利用し、冷暖房を 効率的に行うシステムの事で、 通常のエアコンなどの空気熱(源)ヒートポンプシステムとの違いは、 空気熱ヒートポンプでは、空気から熱を採熱し空気へ放熱し冷暖房をするため、 外気温の変動に伴いCOP(成績係数:入力に対する出力の比率)が、 変化するのに対して、地中熱ヒートポンプシステムは空気の代わりに地中から 熱を採熱し地中へ放熱して冷暖房房を行うが、地中の温度が、一年を通して その地域の平均気温とほぼ同じ10~15℃と一定である事から、一年を通して 安定したCOP(3.5以上)が得られる。 . . . 本文を読む

名古屋市名駅地区で進む「地域冷暖房ネットワーク化計画」

2007年04月25日 14時53分52秒 | ニュース拾読み
層ビルの建設で活気づく名古屋市の名駅地区の地下で、 「地域冷暖房ネットワーク化計画」が進んでいる。 地域冷暖房ネットワークとは、地域冷暖房:一定地域内で冷房、暖房、 給湯およびその他の熱需要を満たすため、一ヶ所又は数ヶ所の 熱供給設備(地域冷暖房プラント)で集中的に製造された冷水、温水、蒸気等の 熱媒を地域導管を用い、複数の需要家建物へ供給するシステムだ。 . . . 本文を読む

環境省が、カワウを狩猟鳥獣に指定

2007年04月25日 13時53分41秒 | エ・ビ・スの環境雑感
環境省では、この9月から カワウを制限無しで狩猟できる鳥に指定する方針を決めました。 環境省自然環境局野生生物課 鳥獣保護業務室が窓口になっていて、 関東カワウ広域協議会で、カワウの飛来を防ぐため、 ロケット花火、かかし、テグス張り等によりカワウの追い払いを実施してました。 鵜飼いで使っているウは、ウミウだから カワウは害獣なのか? . . . 本文を読む

アメリカのバイオ燃料の状況と100%果汁のジュースの値上げ

2007年04月25日 10時05分36秒 | バイオマスについて
5月から100%果汁のジュースが値上がりします。 去年のアメリカのハリケーンの被害の影響で、 濃縮果汁の供給不足で原価が高騰しているのが原因。 その原価の上昇率は11%。 1割上がるのはけっこう大きいですよね。 温暖化の影響が、台風を呼んで、ジュースにまで・・・ . . . 本文を読む