さて、次は小牧基地でのローカル撮影編です。
ミュージアムがオープンする時間まで、少しだけ名古屋空港のデッキで撮影開始。
朝早く、F-15DJが着陸。三菱の工場入り。

タッチアンドゴーの訓練をするKC-767。

FDAの本拠地だけあって、色々なカラーの機体が見られます。


報道ヘリのEC-135とか、アメリカ籍のガルフストリームG650とか。


お昼頃になって、三菱の工場からF-15Jが出てきました。

なんと、XUH-2がローパス。

午後にも三菱の工場から、F-15Jがもう1機。

岐阜のT-4がローパス。

1機目のF-15Jはどこかの基地へ行ってしまいましたが、2機目はテストフライトだったらしく、戻ってきました。

夕方には、2機のC-130Hがタッチ&ゴーやローパスの飛行訓練を延々とやってました。

ミュージアムがオープンする時間まで、少しだけ名古屋空港のデッキで撮影開始。
朝早く、F-15DJが着陸。三菱の工場入り。

タッチアンドゴーの訓練をするKC-767。

FDAの本拠地だけあって、色々なカラーの機体が見られます。


報道ヘリのEC-135とか、アメリカ籍のガルフストリームG650とか。


お昼頃になって、三菱の工場からF-15Jが出てきました。

なんと、XUH-2がローパス。

午後にも三菱の工場から、F-15Jがもう1機。

岐阜のT-4がローパス。

1機目のF-15Jはどこかの基地へ行ってしまいましたが、2機目はテストフライトだったらしく、戻ってきました。

夕方には、2機のC-130Hがタッチ&ゴーやローパスの飛行訓練を延々とやってました。

