ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

小樽で艦艇公開

2018-07-31 20:07:48 | 艦艇広報
一昨日、小樽港の艦艇広報の撮影へ出かけてきました。公開艦はASE-6102『あすか』です。


公開されたのはコントロールルームと


後部甲板、ヘリ格納庫


前部甲板は公開されなかったので、VLSは撮影できず。

補給艦からの物資補給のために使われるレール


救命艇


Mk32魚雷ランチャー


何か試験中の装備を載せていないかどうか期待していましたが・・・・・・隊員さんに訊いたところ、今はまっさらだとのこと。残念。隊員さん曰く、試験が終わったらダラダラ載せていないで、さっさと下ろしてしまうそうです。

更に、基本的に試験中の機材に関しては、乗組員の方は基本ノータッチで、外部からやってきた開発隊群所属の技術畑の隊員さんたちがいじっているとのことでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳基地航空祭2018 その7

2018-07-30 14:47:39 | 航空祭
千歳基地航空祭最終記事です。

ブルーインパルスの飛行展示後、レッドブルエアレース2017年シーズンワールドチャンピオン 室屋義秀選手によるアクロフライトが行われました。

閉門時間近くなってきてもなかなか始まらず、キャンセルになったと思いきや、スピーカーからテンションの高いナレーションが聞こえてきて・・・・。











千歳基地では2度目となる室屋さんの飛行展示、毎回ヒヤヒヤするような飛び方をするのですが、この曲技飛行は入念に計算され尽くしたリスクに基づいて行われています。流石はワールドチャンピオン!ナイスフライトでした!

来月の札幌航空ページェントにも室屋さんはやってくる予定です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳基地航空祭2018 その6

2018-07-28 11:30:41 | 航空祭
昨日、札幌航空ページェントの飛行展示内容が発表されました。

期待していたF-35Bは残念ながら、無し・・・・・でしたが、室屋さんや空自戦闘機、P-1、C-2、F-16、EA-18Gなど豪華な内容になっています。地上展示機の詳細な公表は後日になるようです。

午後になってからは急速に雲が消えていき、青空が広がり始めました。

ブルーインパルスは離陸し、変則第4区分での飛行展示が行われました。

ダーティーターン


チェンジオーバーターン


スローロール


レターエイト


トレイル・トゥ・ダイヤモンドロール


デルタ360


ボントンロール


サクラ


タッククロス


ローリング・コンバット・ピッチ


コークスクリュー


2年ぶりのブルーインパルスのアクロバットは最高でした!

続きます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳基地航空祭2018 その5

2018-07-27 15:08:21 | 航空祭
続いては、F-2とVADSによる模擬対地攻撃・模擬対空射撃。

天候が天候だけに、F-2は飛んでこれないと思っていましたが・・・・・・・・、会場アナウンスは、この天候にも関わらずVADSの射撃のみとは言わない・・・・・・・。

しばらくすると、F110-IHI-129エンジンの轟音だけが聞こえてきました。が、・・・・・。

突如として雲の中からF-2登場。戦闘機の爆音にVADSの射撃音が混ざります。


F-15Jの機動飛行は、残念ながらエンジンランナップと地上滑走に変更。


政府専用機、最後のデモフライトはローパス1回で終了。しかし、これが低かったのなんの。


着陸後、トーイングされて。


2機並べて展示されました。


飛行展示の合間に、格納庫ではF-15Jのジャッキアップ展示が行われました。


お昼ごろに会場をうろうろしていたら、空モコちゃんに遭遇。


午前中に予定されていた室屋選手のデモフライトは午後に遅延。果たして・・・・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳基地航空祭2018 その4

2018-07-26 19:43:44 | 航空祭
まずはオープニングフライトから。

編隊飛行のはずが、単機ずつでのフライバイに。




救難展示は、U-125Aは上がったものの、参加せず・・・・・。


UH-60Jのみで行われました。




救難展示後、UH-60は機動飛行を。




左右に飛び回ったり、ホバリングしながらくるくる回ったりしたのですが、写真では全然伝わらないorz

続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする