ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

東千歳駐屯地創立64周年記念行事 その5

2018-05-31 20:07:49 | 駐屯地記念行事
なんとか、今週末の真駒内までに終わらせたい。

第7後方支援隊

90式戦車回収車


73式装甲車


有蓋車と工作車


重レッカ


タンクローリー


浄水装置・逆浸透Ⅱ型


74式特大型トラック


1トン半救急車


野外手術システム


北部方面航空隊・第1対戦車ヘリコプター隊




続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東千歳駐屯地創立64周年記念行事 その4

2018-05-31 19:57:29 | 駐屯地記念行事
観閲行進の続きです。

第1陸曹教育隊

中距離多目的誘導弾 いつの間に!


120mm迫撃砲


第101高射特科直接支援中隊

パジェロと有蓋車


重レッカ


第7師団付隊

82式指揮通信車


第7化学防護隊

化学防護車


第7通信隊

J71 まだいたとは!


ここにしかいない、通信様アンテナを背負った73式装甲車


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東千歳駐屯地創立64周年記念行事 その3

2018-05-30 15:24:49 | 駐屯地記念行事
続いては、観閲行進を。

水タンク車と除染車が、砂埃防止のために水撒きを。




203飛行隊のF-15Jがフライパス。


桜星2つ、陸将補が乗った10式戦車を先頭に


第7師団本部付隊 82式指揮通信車


第1高射特科群 ホークミサイル




続いては、怪しい第1電子隊




なんと、野外通信システムのアクセスノード車両が登場!いつの間に配備されていたのか!


続きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東千歳駐屯地創立64周年記念行事 その2

2018-05-29 19:58:36 | 駐屯地記念行事
今日は2回、更新します。なぜなら・・・・今週末は真駒内駐屯地記念行事があるからです(早め早めにしておかないと、後から記事にすべきものが山積みに・・・・・)

観閲式の様子を。

隊員さんと戦車がズラリ!


栄誉礼


巡閲。観閲官は、例の新制服でした。あまり陸自っぽくないから・・・・・・個人的には好きになれないなぁ、これ・・・・・・。


続きます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東千歳駐屯地創立64周年記念行事 その1

2018-05-29 19:52:13 | 駐屯地記念行事
今年最初のイベントへ行ってきました。

まずは装備品展示から。

96式自走120mm迫撃砲。なんと、今年は、迫撃砲部分を公開!・・・・ですが、後ろからは撮影禁止でした。


89式装甲戦闘車


73式装甲車


化学防護車


87式偵察警戒車


81式短距離地対空誘導弾




92式地雷原処理車


99式自走155mm榴弾砲


91式戦車橋


90式戦車


87式自走高射機関砲


野外洗濯セットⅡ型


10式戦車


ホークミサイル


モコちゃん


続きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする