ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

1/72サイズ ユーロファイターを作る

2021-01-31 17:06:56 | 日記
フランカーに続いては、
ヨーロッパ生まれのこいつを。


今日の作業はここまで。

前回作ったSu-35S並みにミサイルのパーツがぎっしり付属しています。

デカールはドイツ空軍とイギリス空軍の、
二種類から選択可能。




ゆっくりやっていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬!の千歳基地

2021-01-21 20:45:34 | 千歳
今日は千歳基地へ撮影へ。

雪煙を巻き上げながら着陸するUH-60J。


元(?)ジンエアーのB737-800。売却されてフェリーフライト?


お昼を過ぎてから続々と離陸したF-15J。


とある理由から、こんな写真が撮れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/72 Su-35Sフランカー完成の巻

2021-01-16 17:18:06 | 日記
年末から組み立てていたSu-35Sのプラモデルが完成しました。




このキットは武装パーツが豊富で、
ミサイルに誘導爆弾、
ロケットポッドなどが大量に付属しますが、勿論、1機に全部は装着不可能。



シンプルにR73とR77の、
2種類の空対空ミサイルだけを装備。

説明書には書いてありませんが、
そのまま組み立てると尻餅事故が起きるので、
レドームには5gくらいの錘を入れておきましょう。

次は・・・・・ユーロファイターあたりを作ろうかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部方面航空隊新年編隊飛行

2021-01-13 15:09:16 | 日記
今年は自宅上空を通過する編隊を撮影。







1機だけやや離れて飛んでいたUH-1J。恐らくカメラシップ。


UH-1JとAH-1S、合わせて11機でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年最初の撮影は

2021-01-06 20:20:14 | 千歳
C経路の陸自車両の通行情報や丘珠での編隊飛行が予想される日がありましたが。

2021年、最初の撮影は千歳にしました。


小牧から定期整備明けのF-15Jがやってきました。


政府専用機のタッチアンドゴー


T-4のオーバーヘッドアプローチ


夕方前からランチェン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする