goo blog サービス終了のお知らせ 

ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

P-8A嘉手納配備。

2013-12-06 10:19:07 | ミリタリーその他
先日、嘉手納基地に厚木基地経由で到着した最新鋭哨戒機P-8Aが配備されたようです。徐々にP-3Cと入れ替えていくようです。

嘉手納のP-3Cは岩国のF/A-18やEA-6B、ハリアーのように1つの飛行隊が固定で配備されるのではなく、一定周期でローテーションする形式ですが、P-8飛行隊もこの形式を継続するのかそれとも1つの飛行隊を固定配備するのかは不明なようです。

この飛行機はMMA(多用途海上航空機)という哨戒機ではあるものの、P-3Cと若干性格が異なる飛行機で、潜水艦狩りはRQ-4Cトライトンとのコンビで運用されるそうです。相棒はいつ来日になるか楽しみです。

P-8はアメリカ以外にも、インド、オーストラリアが採用し、日本にも売り込みを予定していたそうですが、P-1の試作機が完成していたのと海自の要求する仕様では無かったことから断念したという話を聞いたことがあります。

P-8、実は去年の秋頃に初来日をしており、厚木基地にやって来ました。実は、この日はFlightAwareに載っていたAn-124を撮りに行っていたのですが、ツイッターのフォロワーさんからの情報で来日することを知りました。(FlightRader24に載っていたそうです。軍用機なのに珍しい)

では、その時の一枚を。

VX-1"Pioneers"






政府専用機後継機

2013-07-22 11:13:06 | ミリタリーその他
この間、政府専用機がB747からB777かB787に更新されると報道がありましたね。2013年度内に決定、2020年度に調達の予定だそうです。

無難な機種になったとは思いますが・・・・・・。

コレにあの塗装は、正直似合わないような気もします・・・・・・(;一_一)
 
羽田にて777
JAL


ANA


787



これもそろそろ終わりかー。幸運にも、千歳基地では最後まで見られるようですが・・・・。


・・・・・・(´・ω・`)





出港間近?

2013-06-25 10:57:29 | ミリタリーその他
先日、横須賀を出て試験航海したそうですね。いよいよですかね。


最後に見たとき(3/24の横須賀基地春祭り)では、まだ改修工事中でした。その前の春祭りでは公開されたそうですが・・・・・。


この部隊は、CVW-5に編入されて初の航海になりそうですね。

HSC-12"Goldenfalcons"


HSM-77"Saberhawks"


神奈川に住んでいる時にHSC-12の隊長機を撮れなかったのが心残りですorz






VAQ-136が。

2013-06-17 10:11:30 | ミリタリーその他
かつて厚木に展開していたVAQ-136"Gantlets"がEA-18Gに機種転換を完了したそうです。

どんなものかなー、と調べてると・・・・・・・なんとCO機はロービジ。

まーあ、今はアメリカで予算強制削減が続いているので仕方ないといえば仕方がないかと。(CAG/CO機の塗装予算が下りない)

これについてはフェイスブックや公式ウェブサイトにも写真が載っていました。離日の時点ではCVW-1に編入されるとかなんとか噂が流れていましたが、結局どうなるんですかねー。

そこで、懐かしいアイクロさん(VAQ-136のコールサイン)の写真でも。

2011年9月10日の厚木基地で行われた合衆国海軍航空100周年フレンドシップデー。この時がVAQ-136の日本での最後の公式展示となりました。
 

 

AN/ALQ-99ECMポッド
 

脚周りも撮影
  

着艦用フック


尾翼


この部隊は一番思い出に残っている部隊でもあります。

最後に元気な姿を
 

  

今回も写真ばかりになってしまいました・・・・・m(_ _)m