海辺の町から

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トコロテン

2024-08-05 16:07:02 | 日記

  昼下がり


  頂いたポポーの苗木から芽が出ていました。


  JAより頂いたポーチュラカ


トコロテンが食べたくなったねーという。

あと1週間もすれば来客がある。トコロテンを楽しみにしているので作ろうかと重い腰をあげる。
当地で言うトコロテンとは テングサを煮出して酢醤油で食べるものと
煮出した後焼いた魚の骨で出汁を取り 醤油砂糖塩で味付けし 焼いた魚の身をほぐし 
卵を入れて冷やし固めたものもトコロテンという。

今回は酢醤油で食べるトコロテンです。


  晒したテングサを洗います。市販のものはもっと白く晒していますがその分テングサの
  糊分が失われるので我が家は余り晒しません。


  沸騰したら酢を加えます。酢を加えることによりテングサの繊維を煮溶かします。
  沸騰しやすいので35分~40分ガスの前を離れることが出来ないのが難点です。
  テングサの繊維が溶けてきたら濾して冷やし固めたら出来上がりです。


  食物繊維タップリのトコロテン夏がやって来ると食べたい食べ物です。
  

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは素晴らしい! (大ペケ)
2024-08-05 18:00:23
以前、子供の頃に海岸沿いのお家では
テングサを干して~と書いたのですが、
この記事を見て、改めて素晴らしい!
と思っちゃいました。

いえね、私は自分で採って来たもの
から加工した寒天なんて、食べた事が
ありませんからね。今回はトコロテン
ですが。

しかし、Wikipediaで製法を読んで
いて、これまた驚きました。
原料海藻12kgに対し、水4KL、硫酸
30gを用いる、とありました。
単位大きすぎイッパイ出来すぎw
全然実感がわかない説明となって
おりました。

けどね、こういう製法を確立させた
最初の人って凄すぎますね。
返信する
大ペケさんおはようございます (ガーベラ)
2024-08-06 08:03:42
暑い日はトコロテンのようなものが欲しくなります。
買えば簡単なのですがテングサが有りますので沢山作ってお裾分けします。
作り手も少なくなりました。

大々的に作るわけではありませんが一度に作る量は5Lが関の山です。
硫酸は何にと思ってしまいますが...

ホントにそうですね。
ヒジキも湯がくとき柔らかくするために酸っぱい橙を入れますので。
試しに酢を入れましたが生のヒジキが柔らかくならなかったのです。
時季のもの橙を利用する発想も凄いなあと思いました。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-08-06 08:33:29
だんちょう

こんにちは!
トコロテン
確かに夏になると
酢の物食べたくなりますね、なんででしょうね☺️
返信する
だんちょうさんこんにちは (ガーベラ)
2024-08-06 16:18:28
酢の物が食べたくなる 何ででしょうね
ホント何ででしょうね~

身体が欲しているのでしょうね。
買えば簡単其れでも作ってしまうのです。
返信する
Unknown (bdaifuku)
2024-08-06 20:19:11
こんばんは♪
姉様の心太…大枚はたいても食べたいです。
今年の夏も暑いですね。
ご自愛下さいm(_ _)m
返信する
bdaifukuさんこんばんは (ガーベラ)
2024-08-06 21:05:50
嬉しいですね~。
その様に言って頂けるナンテ
暇と時間に任せて暑い最中クーラー強めに
お人好しは厭いません!?

其方も暑そうですね~
雷の発生確率が高そうでオマケにゲリラ豪雨

お坊ちゃまとの関わり方が微笑ましいですね~

暑い夏の次は秋 もう少しの辛抱です
涼しい秋を期待して夏を乗り切りましょうね。
返信する
Unknown (keiko(けいこ))
2024-08-07 13:59:09
ガーベラさん〰こんにちは!
(ヘルシンキはまだ朝です(笑)が)
ところてん 小さな頃は苦手でした。

ところてん、、が 心太と書くと知ったとき 驚きとともに心に深くしみて 今は好きな食べ物です。
返信する
けいこさんおはようございます (ガーベラ)
2024-08-07 15:08:31
ヨーロッパへとブログに書いてありましたがフィンランドでしたか~

フィンランドと言えばウクライナの件があってEUに加盟した記憶があります。
女性首相も時の人になっていましたね。

緯度が高いだけに涼しく過ごされて...
羨ましいです!
日本の猛暑半端でありませんですよ。ヘルシンキの夏謳歌して下さいね。
返信する
Unknown (美恵子)
2024-08-07 15:24:40
トコロテン、ダイエットの必需品ですね。
これでダイエツトしたことないけど、時々食べてみたくなりますね。
富山、高岡の伏木港はトコロテンと縁があるようで、高岡の居酒屋さんのメニューにありました。
それにしても、手間暇がかかるものなのですね。
びっくりです。
返信する
美恵子さんこんばんは (ガーベラ)
2024-08-07 17:57:45
日本のソウルフードとも言えましょうか。

手間暇掛けてトコロテンが作られていますので
テングサを採って水で洗い太陽に晒すこと4~5回
やっとトコロテン作りの始まりです。
そこから煮出すのですから家庭で作るのは僅かになったと思います。

伊那地方の冬の寒天作りは有名ですね。
返信する

コメントを投稿