


国土庁が1977年に制定。一年で最も水の利用が多くなるこの時期に、国民ひとりひとりが水の有限性、水の貴重さを理解し、併せてダム等の水資源開発の必要性を啓蒙するために制定されている。
「バイキングの日」
1958年のこの日、帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープンし、ここから、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになった。これを記念して帝国ホテルが2008年に制定。
青森市
8月 1日(木)
00時 22℃
03時 20℃
06時 20℃
09時 22℃
12時 24℃
15時 22℃
18時 20℃
21時 19℃
県内8地域の郷土料理やご当地グルメなどを詰め込んだ「ラブあおもり弁当」が完成しました。「ラブあおもり弁当」は、日本青年会議所東北地区青森ブロック協議会の入会3年未満の会員が「ラブふるさと」と「震災復興」をテーマに2013年1月から考案し、五所川原市の「つがる惣菜」とタイアップして商品化しました。青森の生姜味噌おでんや、八戸のサバの味噌煮など県内8つの地域の食材を使った郷土料理などが盛り込まれています。十三湖産のシジミを使った炊き込みごはんは、シジミの佃煮ものってボリューム満点です。また、パッケージのQRコードを携帯電話で読み取ると、食材の紹介や地元ならではの食べ方を見ることができます。「ラブあおもり弁当」は、1個1000円。8月1日から新青森駅で販売されます【青森朝日放送】
また楽しみができました(^O^)。