Dr南部の研究ノート

4アマ(電話級)/自動車免許/博士号/宅建/電工2種/簿記3級/危険物乙4/小型AT限定
持ち の こどおじ

新型ノート(SNE13) 初車検 終了

2024-05-10 | 車・バイク
日産は「偽術の日産」として有名なので
新型ノートを購入する時に延長保証必須と考えてました

5年保証にするためにはグッドプラスIに加入しなければいけないのですが
そのためには日産のディーラーで車検を受けないといけません

今までの車は格安車検で車検を受けていたのですが
グッドプラスIに加入したため
今回は購入先の日産ディーラーで受ける事となりました

昔ホ◯ダ車に乗っていた頃
ディーラーで車検を受けたら
バッテリーやらエアフィルターやら承諾なく
消耗品を交換されて
めちゃめちゃ高かったので
どのぐらい高いのか心配してました

日産のディーラーに新型ノートを持っていった時に
まずは
消耗品の交換とかを項目ごとに
細かく選ばせてくれて
おおよその費用がわかりました

オイル交換の費用がなんと1600円ぐらい
イエローハットでオイル交換した時に6000円ぐらいかかったんだけど
ディーラーってこんなに安いんですね

気になってる不具合は
エンジン音がうるさい事

特に満充電で坂道を降りる時
放電するためにエンジンが回るんだが爆音がする
でも これは 持病だから治らないわ(笑)

かかった費用は格安車検の倍だけどホ〇ダのディーラーと比べると半額
思ったより良心的でした

車検を受けて変わったところと言えば

車内のシガーソケットに電圧計を取り付けているのですが
バッテリーを交換したわけでもないのに
補機バッテリーの電圧が今までは最大13V台だったのが最大14.4Vまでに上昇

予想としては 今までは燃費(電費)向上のため 補機バッテリーへの充電を抑制してたのですが
充電不足になるため 多めに充電するように制御を変えたんじゃないのかな?

検索したら似たようが事例が報告されてました
https://www.youtube.com/watch?v=Dlkzkc3Z4iA

これにより駐車監視用のドラレコの電圧監視設定を12.0Vにしてもすぐに切れなくなりました

ただその分 燃費が落ちるんだろうなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCX(JK05)に1000円台の激安ウインドシールドを取り付ける

2024-03-13 | 車・バイク
2024/03/13

結局耐久性が足らず
ウインドシールドが傾き始めたので取り外した



もっと強度のあるアダプタを使わないと風圧と振動によって曲がってしまいます
そこまでして取り付ける気はないんですけど

普通にPCX専用のウインドシールドを買っとけ って 話でした

2024/02/07

Youtubeで激安ウインドシールドをアダプタを使って
軽二輪のバイクに取り付ける動画をみて
この方法ならPCXにも取り付ける事ができるかもしれない
と思い 試しに作ってみました

倉庫にあった
L字型をした平折という補強金具 を利用
ドリルで ミラーとウインドスクリーン取り付け用の穴を開け




こんな感じで取り付けました






取り付け後
50Km/hで30分ぐらい試験走行したら



金具が曲がってる

うーん これでは強度不足ですな

という事でストレートタイプの補強金具を追加して
三角形の形にした




これをPCXに取り付ける




これで剛性が増したから大丈夫かな?



2022/11/09

ステーのネジ切り加工が悪くてネジが入らないので
なんとかならないとかとネットを検索していたら
ネジ切りダイスというのあるらしい

あれ? これ倉庫で見た事あるぞ
なんのための器具か知らなかったけどこのためにあったのか?

という事でネジ切りダイスを使って
ステーのネジ山を補正する事にしました



規格が色々あるらしいが
このネジ切りダイスセットの中で合いそうなのが8mm x 1.25mmしかなかったのでこれを使用



強引に回すので ステーを万力で固定しないと無理



なんとか終わったけど ネジ山がガタガタになったけど大丈夫か?



結果的に うまくいってネジが入るようになりました


2022/11/03

リード等のフラットフロアタイプのバイクを買うつもりで
1000円台で買える激安ウインドシールドを先に注文してたのですが
PCXを買ってしまったために倉庫に放置したままになってました

これから寒くなるのでこれを取り付ける事ができるのか試してみました

組み立ててみましたが
ステーのねじ山加工の精度が悪くてナットがうまくハマりません

それでも強引につけてみたのですが
ステー間の幅が足りないのでどっちにしろ無理みたいです

という事で社外品のロングスクリーンを買うかどうか迷っている所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCX(JK05)にDIYで純正アラームの取り付けとセットアップ

2024-02-17 | 車・バイク
PCXは盗難が多いのでアラームが必須
だが 純正アラームは販売店でセットアップしてもらわないといけないので
工賃がもったいなくて外付けのアラームを買ったのですが
車が通る時の振動で反応するためなのか
いつの間にかアラームの電池が切れてる事があるので 結局使わなくなりました

先日、Youtubeでセットアップの方法をみて
これならワシにもできると思って
純正アラームを某ネット通販で購入

購入時の注意点として
「取付説明書は入ってないし 取り付けとセットアップは販売店でやってよ」
みたいな 事が 書かれていたのですが

URLが書かれた紙が同封されていて
そこからDLすればセットアップのマニュアルが入手可能でした(ただし英語)
https://www.hondamotopub.com/ACCESSORY-EN

こちらの動画を見た方がわかりやすいのですが
その方法が正しいかどうかの確認ができます

この動画のセットアップ法は間違ってますので参考にしないように!
https://www.youtube.com/watch?v=BbQfnj6yOfM

セットアップに必須なのが
インスペクションアダプタ(07XMZ-MBW0101)という専用工具?なのですが

上記のYoutuberを真似て
ギボシ端子とケーブルで作ってみました

材料は
平型のギボシ端子を持ってないので丸形のギボシ端子を潰して整形

それと ケーブルは3ピンのAC電源ケーブルを2ピンに変換するアダプタのアース線をぶった切って使用



これを組み合わせて完成



後は2極(実質1極)の空きカップラーとバッテリー+をつなぐだけ




セットアップも簡単で 無事にアラーム取り付け完了
外付けアラームなんて要らんかったんや~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ノートに畳サイズのプラダンは搭載できるのか?

2024-01-30 | 車・バイク
テラス屋根の修理をするのに
ポリカーボネート板は高すぎるのでプラダン板を使おうと思ってるのですが
910 × 1820 という サイズなので
新型ノートに積めるか よくわからない

ネットで検索してみても
新型ノートに長物を搭載した記事がない

というのも助手席がフルフラットにならないから
後席を倒した状態での利用の情報しかない

でも プラダンならてある程度曲がるし
無理だったら切断すればいいやと思い
購入して積んでみました

なお普通のプラダンはちょっと高かったので安い養生用のプラダンを購入

結果




残念ながら途中でパキっと
折り目がついてしまったが 搭載可能

薄いポリカ波板も曲げればなんとか搭載できそうだが
合板はちょっと無理そうなので
軽トラ貸出サービスを使うしかないです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシの新型ノート リコール対象車だった

2024-01-28 | 車・バイク
2023年07月14日 リコール発表
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5352.html

車体番号を見たらリコール対象になってるので
連絡が来るはず

しかし 半年過ぎても連絡がこない


いくら何でもおかしいので
ディーラーに連絡したら
作業予定を入れてくれました

リコール内容を見ると
制御プログラムの書き換えだけなんですけど
1時間かかりました

こんなに時間がかかるものなんでしょうかね?
ヤミ改修とかもしてるのかな

書き換え後の変化ですけど

プロパイロットで前の車を追従してる時の
車間距離が若干広がったような気がします(気のせいかも)

それ以外は特に変わった様子はありません
相変わらずエンジンがうるさい

Youtubeでe-powerの検証動画がありますけど
なんでエンジンが吹き上がるでしょうかね?
定常回転でチマチマと充電するモードが欲しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産ノート マイナーチェンジ だそうです

2024-01-07 | 車・バイク
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_67693.html

この記事によると
現行モデル所有者から寄せられている不満点のワースト5は、

1位.収納スペースが少ない
 ブリッジ式コンソールがすべての元凶

2位.燃費が悪い
 実燃費20Km/L で 他社ハイブリッド車とくらべてダントツに悪い
 暖房を使うとガソリン車より燃費が悪化する事もある
 e-powerというシステムを使ってる以上 改善の見込みなし

3位.ナビが使いにくい
 MOPナビ使いたくないけど車体本体と連動する機能が多くて社外品を選べないんだよ

4位.グローブボックスが狭い
 2段にしてさらに使いにくくなってるじゃん

5位.エンジン音がうるさい。
 うるさいと思ってたのは俺だけじゃなかったか 故障かと思ってディーラーに持っていった

この度のマイナーチェンジ情報見ても 不満点を解消してない

まあ現行ユーザーの声を聞いても買い替えないから
聞く必要はないという判断なんだろう

USBソケットを2つともUSB-Cにしてしまったんだけど
ワシはUSB-Aを使ってるので改悪だと思う

5ナンバーでこれだけの安全装備と電P等の電装品がついてるのは
ダイハツの不正問題で ライズ/ロッキー がコケた今 ノートしかないので
この程度の変更で十分だという判断だと思われる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ノート(SNE13) 2年間乗った感想

2023-06-12 | 車・バイク
新型ノートも発売から2年半以上経過して
すれ違う事が多くなりました

購入後2年経過した感想です

今 5ナンバー車の中で買うとしたら

新型セレナ(e-power)でしょうね

新型ノートの不満点がかなり改善されてます

コンパクトカーよりミニバンの方が人気だから
メーカーとしての 力の入れ方が違うのわかるが
あんまりじゃね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCXの冬装備 考

2023-03-07 | 車・バイク
この冬 PCXで使ってきた防寒装備のレビュー

・INFIMO ハンドルカバー

手袋をすると
スイッチ類が押しにくくなり
ウインカースイッチの代わりに
ホーンスイッチを誤爆する

風が当たらないので効果はあるが
気温5℃以下だとこれだけではさすがに寒い
長距離を運転する時は中に使い捨てカイロを入れるつもりだが
今の所 出番はない

ぶっちゃけ
電熱グローブの方が良かった

・ブレーキレバーカバー

ブレーキレバーがキンキンに冷えてるので
100均で購入したエクササイズストレッチャー
のゴムを切って持ち手のスポンジを取り出してはめました



これで十分

EUROボア防風ウォームパンツ
下半身は全く寒さを感じない

そもそもPCXだと足にあんまり風が当たらないので
ふつうのズボンでもそんなに寒くない

とまあ こんな感じなんだけど

たまにしか乗らないのでこれで十分だけど
通勤とかで毎日乗るようなら追加装備が必要になるだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ノート(E13)のMOPナビの異常とその対策 (同じ症状の方のために)

2022-11-30 | 車・バイク
https://www3.nissan.co.jp/connect/information/note.html

2022/09/09
更新後バージョン:283C37242E


USBメモリにアルバム毎にフォルダーを作って曲を入れて
それをMOPナビにを差して音楽再生する

こうするとデフォルトで曲名順(ABC順)に勝手にソートして再生を始めるわけですが
今回のバージョンアップ後も同じでしたのでこれは仕様なんでしょうね

曲名順に聞きたい人なんて少数派でしょうに
ほんと これなんとかして欲しいです

しゃーないので
一度ファイル表示してアルバムの最初の曲を選択して再生する
という方法で対処してます


という不満点とは別に

最近 遭遇したMOPナビの不具合について書いてみます


<現象>
特定の音楽ファイルを入れたUSBメモリをMOPナビに刺すと
MOPナビの動作速度が急激に遅くなる

ほぼフリーズ寸前ぐらいまで遅くなり
画面タッチに反応するのに数十秒かかります
こうなるとナビの全機能が使えなくなり
そして勝手に再起動

<実験>
違うUSBメモリにその音楽ファイルを入れてもダメでしたので
メモリの異常ではない

違う音楽ファイルに入れ替えたら正常に動くものもあるので
音楽ファイルに問題がある事に気がつく

FLACやらMP3やらに関係なく起きるのでコーデックの問題ではない

という事は・・・

<原因と対処法>

音楽ファイルに埋め込んでるアルバムアートが悪さしてるんじゃね?

と 考えて
いつも使ってるfoobar2000で埋め込んでるアルバムアートを削除しましたら動作が正常になりました
(右クリック > Tagging > Remove all pictures)

このMOPナビのアルバムアートの制限については情報がないのでよくわかりませんが

同じ日産の純正ナビを参考にすると
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/7352?category_id=68&site_domain=default#b



これと同じ仕様かどうかはわかりませんが
異常を引き起こした音楽ファイルのアルバムアート 1000KB超えてました

車載オーディオとアルバムアートの問題については
下記のサイトがよくまとまってますが
https://music-lifestyle.net/cover-art_no-show_avn/

規格外のアルバムアートを表示できないならまだわかるが
ナビ自体がおかしくなる機種はやばいでしょ

容量の大きいアルバムアートを無理に読み込んでしまうのが原因だと思いますが
エラー処理してないんだろうか?



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCX125 (JK05) 1000Km走行レビュー

2022-09-04 | 車・バイク
LEAD125を買うつもりが
品薄のPCXの現車があったという理由だけで買ってしまった人間が
1000Km乗った感想を書いてみたいと思います



重くて大きい
PCXを紹介してる動画をみると「軽い」「取り回しがいい」と表現している人ばかりですが
中型や大型バイクと比較すればそうでしょうが
50ccから乗り換えた自分からすると十分重いです
これから購入するつもりの人は 事前に取り回しをチェックした方がいい

足つき
ギリギリ人権のある身長ですけど
ワークマンの安全靴を履けばほぼベタ足でつきます
Youtube等で足つきを確認した方は運転手の靴まで見た方がいい
異常な厚底シューズを履いてる人がいます

サスペンションが硬い
段差で腰にもろにダメージが来る
これって経年変化で柔らかくなるものなんだろうか?

乗車しにくい
PCXの問題ではなくて自分の問題だが
体が硬くて足が上がらないので乗りにくい
センタートンネルをまたぐ乗り方だと
体をひねる必要がありこれも大変

ベアリングの鳴き
購入時には音がしなかったのですが
すでにベアリングが鳴きはじめました
有名なPCXの持病です

運動性能
アクセル半分でもフルスロットルでもそんなに変わらないような穏やかな加速ですが
信号でのスタートダッシュをするつもりはないので必要十分

登坂性能は他の人も指摘している通り急な坂はスピードが出ません
と言っても普通の陸橋の坂ぐらいは全く問題ない

幹線道路でもちゃんと流れに乗れる速度がでますので困る事はない

法定速度内で走るのなら十分

燃費
街なかちょい乗り 45Km/L
郊外クルージング 55Km/L

アイドリングストップ
アイドリングストップ時の電圧を測ってみると
ドラレコを搭載してるので信号待ちで0.3Vぐらい電圧が下がります
バッテリーに負担がかかるのでガス欠寸前ぐらいじゃないと使わないだろう

ブレーキ性能
よく効きます
フルブレーキングした時もABSのおかげで転倒せずにすみました
ただリアタイヤが少し流れたのでNMAXのようにリアもABSが欲しい所

給油口
給油口の開閉の不具合はありません

給油口の位置の理想はアクシスZなんですけど
この位置でも問題ない
その点リード125の給油口の位置はひどい

荷物搭載
リアキャリアつけない派なんですけど

ケースごとペットボトルを買った時にどうやって運べばいいんだ
スーツケースベルトでシート後部に固定すればなんとかなるかな?

コンビニフックもハンドルに取り付けるものが売ってるけど
ハンドルに荷物をぶら下げたらハンドルの操作性が落ちるからいや
やはり買い物するにはフラットフロアのバイクじゃないと不便です

イモビライザーキー
一回押し込まないと回らないので
あんまり便利だとは思ってないけど
配達に使ってる人たちには好評らしい

不要な時にキーの電源を切れるのはいい
クルマのキーにもリレーアタック対策に搭載して欲しいぐらい

あおり運転
された事はないが
50Km/hぐらいで流してる時が一番気持ちがいいので
うしろに車がいると気になるのですぐに譲る事にしている

ウインカー音
ウインカー音がない機種なのでウインカー消し忘れ防止のため
ウインカーブザーを取り付けたのだが
1ヶ月も乗れば消し忘れる事もなくなりましたので取り外しました
せっかく苦労して取り付けたのに・・・

ドラレコ
ドラレコはフロントカウル内部に格納したのでメットインに穴を空けずにすみましたが
MicroSDカードを気軽に取り外せない
やっぱりメットインに装着するのがベストなのか

USB電源
ポケット内のUSB電源(type C)は不便すぎるので
外付けのUSB電源(type A)を設置しました

総評
近場のツーリング用としては良いが
やっぱ買い物には不便です

Dio110やアドレス110の方が気軽に使えて良かった気がするが
買ってしまったものは仕方がない

まあ気に入らなければ買い換えればいいだけだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする