Dr南部の研究ノート

4アマ(電話級)/自動車免許/博士号/宅建/電工2種/簿記3級/危険物乙4/小型AT限定
持ち の こどおじ

ロジクール G300r に 恥ずかしながら戻ってまいりました

2024-07-31 | PC・PDA・携帯
マウスには
コピー・ペースト・進む・戻るの
最低でも4種類の機能を割り当てないと不便なので
必然的にゲーミングマウスを使うことになるわけですが

以前 ロジクールのG300rというゲーミングマウスを使ってたんだが
ドラッグや選択に失敗するようになって
接点復活剤を使ってみたが改善せずに
同じくロジクールのG602というゲーミングマウスに買い替えて使ってました

でもサイドにたくさんボタンがあっても
G300rの使いやすさには到底およばないので
結局G300rに戻す事にしました

チャタリングのテストしても異常を検出しないので
チャタリングではない
ドラッグや選択の失敗はむしろ
スイッチが反応しなかったり押しっぱなしになってるのが原因だと推察

今回はダメもとで無水エタノールをスイッチに流し込んでみたら
改善しました

ダメならマイクロスイッチ(D2F-01F)を買ってきて交換しようと思ってましたがよかった

しかしロジクールのマウスを調べてみたら
軒並み高騰しててびっくりした

一般人には2ボタンマウスで十分なんだろうが
ゲーミングマウスの便利さに慣れてしまったら元に戻れませんね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMARTalkサービス提供終了のお知らせ

2024-06-05 | PC・PDA・携帯
https://ip-phone-smart.jp/index.php?cID=708

うわ~
ついにこの時がやってきたか

2025年2月28日(金)23:59 でサービス終了

すでに新規契約受付停止してるから まあなんとなく予想はしてたんだけどね


2014年にYAMAHA NVR500で利用開始したから
かれこれ10年ちょっと使ってるなあ

年に1回課金すれば電話番号を維持できてたので重宝してました
今はpovoで電話番号がもらえるから役割は終わってるんだけど

ただIP電話機を使えば固定回線として利用できるのが
このSMARTalkサービスのメリット

昔はこのIP電話の対抗馬としてブラステルがあったんだが
今 調べたら 有料化してるわ(500円/6ヶ月)

サービス停止まで維持するにはもう一度課金する必要があるんだけど
そこまで粘る必要性がないので課金せずに適当な所で 契約解除するつもりです

今までありがとう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイル→日本通信 に MNP

2024-04-28 | PC・PDA・携帯
楽天モバイルを半年使ってたのですが
やはり電波の悪さが致命的

自室ではアンテナ1本なんだけど
たまに着信せずに留守番電話になっていた事があった
これがマジで困るんだよね

郊外では徐々にAUのローミングエリアが減り
電波が繋がらないエリアがこの半年でむしろ増えている

売りのRakuten Linkの無料通話も数回ぐらいしか
使わなかったのでありがたみもあんまりなし

そして1Gbyteを使う事すらないのに3Gbyteまで同じ料金体系なので
コスパが悪すぎる

という事でMNPする事にしました

povoを1回線もってるのでdocomo回線にしとこうと思い
日本通信の合理的シンプル290にしました

日本通信と契約するのは
U-MAILに加入して以来かな?
これでラジェンダで当時の2chを閲覧してました


日本通信のスマホのアプリを利用して契約しようと思ったのですが
Galaxy A7だと何度やってもMNPワンストップの所がうまくいかない
そこで予備機のReno5Aでやったらすんなり行きました

契約からsim発送まで2日 それからsim到着は2日後


1年以内に解約すると契約解除料を請求される可能性があるが ワシは請求されなかった






回線切替はAM10時まで待ってボタンを押したら5分以内に完了

自室でアンテナがちゃんと立つこの喜び
そしてVoLTEマーク




docomoの電波状況ですが
室内だとアンテナ1~3本

???

IIJmioでdocomo回線を使ってた時も こんなに弱かったっけ?

通話品質は
相手が携帯電話だとVoLTEでもあんまり差を感じなかった
さすがにRakuten Linkとは違うけど

そしてクソ遅いと言われる正午すぎの通信速度だが
バーコードを表示する時ぐらいしか使わないので
遅いと感じた事はない

povo(無課金)や0simより実用的な速度が出てます

これで月額290円とか価格破壊すぎでしょ

不満と言えば日本通信アプリの出来ぐらいかな?
IDとパスワードを記憶してくれない

消費データ使用量はスマホで確認すればいいから
契約以外で使う必要もないけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M.2 SSD の MN-5236病について

2024-01-04 | PC・PDA・携帯
ゲームデータ用に使ってるM.2 SSDなんですが
寒くなるとCrystalDiskInfo上でMN-5236と表示され
ファイルエクスプローラーからは認識されなくなり
使えなくなる



MN-5236で検索すると出てくるADATA XPG GAMMIX S70ではないが
それのOEM商品だと思われます

最初 マザーボードのM.2 スロットの不具合だと思って
PCI-Eスロットの下駄を買ってそれに装着したのですが
やっぱりダメ

1度 交換してもらったのですが やっぱり同じ
部屋が温かい状態だと正常に戻るのでたちが悪い

だいたい室温が15℃以下になった時のコールドスタート時に出現しますので
冬場は使えませんね

だから下駄と共に昔使ってたPCのPCI-Eスロットに差しました
こっちだとなぜか安定するから相性の問題なんですかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイルにMNPしました

2023-10-19 | PC・PDA・携帯
楽天モバイルの有料化を機に
メイン回線をIIJmioにMNPして回線を一本化して1年が経過

IIJmioの不満点としては
・通話が強制プレフィックス回線なので音が悪い
・エリアメールを受信しない事がある
・2G/月も使わない

という事でもっと低用量で低価格なプランが出る事を期待してたが
でる気配がないので
日本通信の合理的シンプル290にMNPしようかと思ったんだけど

Rakuten hand 5Gが1円だったので
楽天モバイルにMNPする事にしました

以前使ってた時は
アプリのmy楽天モバイルで楽天回線かパートナー回線かどうか判別できていたのに
現在のアプリのVerではできなくなってます
たぶんパートナー回線での容量制限がなくなったための変更なのでしょうが
不便なのでパンダ回線状況チェッカーというアプリで判別する事にしました


<電波状況>

楽天モバイルの最大の問題点は電波状況が悪い事ですが

現在の状況は

自宅内はアンテナ1本
やはり建物内は電波が弱い
市街地(屋外)での電波状況は良好

クソ田舎はパートナー回線に切り替わるのでむしろ電波状況は改善する


問題は楽天回線とパートナー回線の切り替わる所(ローミング)で

楽天回線エリア → パートナー回線エリア

の時に楽天回線をアンテナ0本になっても離さない所
これはマジで困る

<楽天Link>

通話料無料の楽天Linkなんですが
これで受話すると音が悪いとの事

VoLTEで受話する方法を調べました
以前は楽天Linkのアプリのバックグラウンド通信を切ればよかったみたいですが
現在ではログアウトする事以外に方法がないようです

あんまり電話をかける事がないので
この方法でも問題ない

<Rakuten パ・リーグ Special for 楽天モバイル・NBA BASIC PASS for 楽天モバイル>

楽天モバイルに加入すると無料なんだけど
どっちも興味がないので登録しない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DiXiM Play U Windows版 に 移行

2023-07-12 | PC・PDA・携帯
https://support.digion.com/cs/news/fordigaeol

DiXiM Play for DIGA版とUniversal版が統合されて
DiXiM Play for DIGA版が廃止

どちらにしてもnasneの宅外視聴には対応してない




DiXiM Play for DIGAのUIがクソ過ぎて使ってなかったんだけど
DiXiM Play UのUIはマシになってPinPにも対応したので
nasneで録画中に裏番組を見たい時に使うかもしれない

でも相変わらずライブ視聴のチャンネル切り替えが遅い

以前のDiXiM Play for DIGA も 移行後も使えるので
実質 新たにDiXiM Play U Windows版 の アカウントを無料で貰ったような形になる







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

povoから利用停止予告のメールが届く

2023-05-22 | PC・PDA・携帯
昨年povoと契約したのですが
無課金の128kbpsは実質50kbps以下で
バースト機能もないため
メールぐらいしか使い道がないため放置してましたが



先日 利用停止予告のメールが届きました

使う予定はないんだけど
docomo回線の予備として維持しておきたいので
トッピングすることにしました

トッピング最安は
smash.使い放題パック
の 220円なのですが

最小課金法としては
月末に「5分以内通話かけ放題
を契約してすぐに解約すると日割り計算となり
550円/30日 or 31日 ≒ 18円 の課金で済むという
有名な裏技があります

ただ 利用停止 → 回線停止 という段階で
利用停止の時点でトッピング不可になる事例があるので
利用停止の期限までに月末が含まれてないと最小課金での維持は不可

今回は 期限が月後半だったので
smash.とかいうわけのわけのわからないコンテンツよりは
5分以内通話かけ放題の方が割安だったので購入・即解

半年後には忘れずに月末に課金しといた方が安上がりですね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vostro1000 (Windows Vista) 活躍する

2023-03-11 | PC・PDA・携帯
スーパー聞多のマニュアルをスキャンしようと
Canonの複合機 MP770 を使おうと思って

メインPC(Windows10)用のドライバーを探したのだが
https://canon.jp/support/software/os?pr=725
Windows7までのドライバーしかないのでそれをインストールしたが認識しない

という事でVostro1000を引っ張り出してきてリカバリーCDを使って
元のWindows Vistaに戻しました

ダウンロードしてたVista用ドライバーをUSBメモリーで移動して
インストールしたら無事MP770を認識しました

スキャンソフトもちゃんと動きましたが処理がもたつくのは
Vostro1000が遅いから仕方がない
でもちゃんと全ページスキャンできました

久しぶりにVostro1000を使ったけど
古い周辺機器を使うためにも
古いOSで動くPCは捨てられないなあ

ちなみにMOやフロッピーディスクを使う時のために
ノートパソコン Prius note 20L も まだ持ってます(動作未確認)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ無線 ワッチしてみた結果

2023-02-23 | PC・PDA・携帯
そういえば ハンディ機用のアンテナを買った記憶があるんだけど
探してもないって事は捨てたんでしょうね

ムムム

気を取り直して
スーパー聞多 PR-1300の取説みて
周波数スキャンの方法がわかったので
主だったバンドをワッチしてみました

・144MHz/430MHz
144MHzはだれもいない
430MHzは呼び出し周波数を使わずに
周波数を固定して使ってる人が数件引っかかるのみ

アマチュア無線局は全盛期の1/3になったらしいけど
ラグチューしてる人は 1/10以下 って感じ

JARL会員の年齢層を見たらわかるけど
アマチュア無線は完全に 「老人の趣味」になってる

・コードレス電話(アナログ)
コードレス電話はデジタル式に移行してるので
たまに昔の機種のまま使ってる人がひっかかる程度で数時間で1件ぐらい
今じゃ固定電話じゃなくて携帯電話の方を使うから なおさら少ない

・特定小電力無線局
これもデジタル化が進んでるので半日に1度ぐらいしかスキャンに引っかからない
数少ないアナログ機も2024年11月末までらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー聞多 PR-1300のメンテナンス

2023-02-18 | PC・PDA・携帯
TR-2500に続き
ワイドバンドレシーバー スーパー聞多 PR-1300も倉庫から見つけました

なお発売元の東野電気株式会社はネット情報によると平成28年に解散してるそうです

スーパー聞多 PR-1300の送信改造法

https://www.nippon.to/2002/m/modify/4/tgtklo/index.html

送信改造
 CPUボードの右側のRDと記入された部分にチップ抵抗が付いています。このチップ抵抗を取り外し、
それをRUと記入された空きランドにハンダ付けします。
送信スクランブル改造
 送信スクランブルの改造ポイントはAF基板にあります。
はじめに矢印の(AK2355を横長になるように置いた場合3~4番ピン間の最外周で横向きについた)チップ抵抗を取り外します。
それを空いているランド(7番ピンの下部あたり縦向き)にハンダ付けするだけです。
受信改造
 FUNCキーを押しながらENキーを押してセットモードに入り、
FUNCキーを押しながらMODEキーを10回押すと「db」という表示に変わるので、その後2キーを押します。

引用終わり

ところでPR-1300とPR-1300Aって何か違いがあるんでしょうかね?

この機種はDC6~15Vで動くのですが
電池ボックスは単3 5本ですので
充電池だと1.2V x 5 = 6V
Ni-Cd電池不可と書かれているのはそのせいでしょう

でもNi-MH電池を入れてみたら動きました
これはNi-Cd電池に比べて容量が大きいため
電圧低下するまで余裕があるからでしょう

しかし電池ボックスは6本入れるように設計は可能なのに
なんで5本仕様にしたんでしょうかね?
専用バッテリーを買わせるためなんじゃないかなと邪推してます

プラスチック部が加水分解して汚いので
掃除するために 分解してみました




動作確認してみましたが
FMラジオは聞けるので壊れてはいないようです

現在は無線のデジタル化が進んでいるし
アマチュア無線も下火なので聞ける局がないですね
エアバンドは空港の近くまで行かないと確認できません

現状では 盗聴器を探すぐらいしか役に立ちそうもありません


取扱説明書は探したら本棚の隅にありました
ただ字が小さくてジジイに辛いのでスキャナーでPCに取りこんで
拡大して読む必要があります

必要な方のために貼っておきます













おまけのカード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする