Dr南部の研究ノート

4アマ(電話級)/自動車免許/博士号/宅建/電工2種/簿記3級/危険物乙4/小型AT限定
持ち の こどおじ

metro 2033 開始

2014-02-28 | ゲーム
THQ Bundleで購入した中に入っていたのですが
Radeon HD6450ではグラフィック設定を下げても
重すぎてまともにプレイできなかったので放置状態でしたが

日本語化ファイル(仮)もできた事ですし
GTX660なら大丈夫だろうという事でプレイ開始

しかしGTX660でも結構重いですね


まだ中盤なんですけど今の所は楽しめてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョルテでの日本の祝日表示で気になる事

2014-02-26 | PC・PDA・携帯
AndroidとiOSともカレンダーアプリとしてジョルテを
GoogleカレンダーとSyncさせて使っているのですが

iOS版とAndroid版は挙動が違うのでちょっと悩んでます

両方とも祝日表示はジョルテの祝祭日ファイルを使って表示させているため
Googleカレンダーの日本の祝日は使っていないのですが

Android版はGoogleカレンダーの日本の祝日を読み込ませないように設定できるのに対して
iOS版はその設定がないため必ずGoogleカレンダーを日本の祝日を読み込みに行くので
Syncに時間がかかってしまいます

これってOSが違うからどうにもならないのかなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Medal of Honor 終了

2014-02-25 | ゲーム
Humble Bundleで買ってたMedal of Honorですが

英語版なので指示がわからなくて詰んで放置していたのですが

暇なのでプレイ再開
EASYなのに死にまくりながら、とにかく最後までたどり着きました

しかしキャンペーンモードがBF3に比べて長いですね

でも、長いだけで面白いわけではないし
やりこみ要素もないみたいなので1度やれば十分でしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS4 発売記念カキコ

2014-02-23 | AV機器
ゲームはPCに移行したので
PS4は興味なし

ただPS3はBD再生やらtorne使うには必須なので
壊れても再びPS3を購入します

ちなみに今使ってる2代目PS3は
7年保障つけてますのであと3年は大丈夫です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HMZ-T3 視聴できませんでした

2014-02-14 | AV機器
ヨドバシカメラに置いてあったので視聴しようと思ったのだが

頭にはまらない・・・・


ヘッドバンドが入らないのではなく
三日月状の本体部に頭がはまらないのである


HMZ-T1は入ったのになんでやねん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nasne買いにいったが

2014-02-11 | AV機器
ドンキでnasne500Gの安売りをやっているという話を聞いて

最寄りのドンキに行ってみたが、定価販売&売り切れ



残念でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Operation Flashpoint : Dragon Rising キャンペーン終了

2014-02-03 | ゲーム
キャンペーンが終わらないとステージ選択が出来ないので
さっさと終わらせようと優先プレイ

PS3版でさんざんやっていたのですが
流れ弾で死ぬゲームなので
案の定 一筋縄ではいかない

でも いつものように
ストライカー or M1エイブラムスで無双が可能なステージは
対戦車兵を先に始末して進めて無事エンディング


このゲーム俺の持っていないDLCまで入ってるので大変ありがたいっす


動作で気になったのは
サーマルスコープ時にちょっと処理落ちする
同期onにしているせいかな?

暇があったらCPUとGPUの負荷具合を調べて見ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻略サイトを見ながらゲームするには

2014-02-02 | ゲーム
タブレット端末は攻略サイトをみる目的もあって購入したのですが
一本道のストーリーならこれでも十分なのですが

スカイリムのように順不同のサブクエストがある場合は
タブをたくさん開く必要がありタブレット端末だと荷が重い

という事で傍らにノートPCを置いてそれで見ながら
プレイしていたのですが机が狭くなるという難点

元々モニターアームには2台のモニターが備え付けているのですが
1台はPS3用で1台はPC用として使ってました

そこでPS3用モニターにHDMIセレクタをつけて
PCでのデュアルモニターも可能にする事にした

HDMIセレクタはオーム電器のAV-S0277を購入
これを選んだのは近くのディスカウントストアで980円と安かったというそれだけの理由



Amazonのレビューを見ると
PS3はDeep Colorを「切」にしないと写らないと書かれてますが
俺のPS3だと問題なし
よくわかりませんがPCモニターとTVモニターとでは挙動が違うのかな?

で、スカイリムの攻略サイトを見ながらプレイってのをやってみたのですが
WindowsモードでプレイしないとALT+TABで切り替え時にもたつきますね

これでコンソールコマンドも見やすくなったし、かなりはかどります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする