今日は、朝から晩まで、家庭菜園の作業をしました。
お天気もよかったものですから、日にも焼け、風呂に入りましたら、剥き出しになっていた腕部分など、ヒリヒリしました(><)
作業の主な内容は里芋の種の植え付けです。
なんか、まだ、気力が湧かず、作業をしたくない気分だったんですが、妻が、昨年の秋に、友人から「八つ頭(里芋の種類の一つ)の種が欲しい」と言われ、遣ることを約束していましたので、そろそろ、土の中に保存しておいた種を掘り起こして渡さなけれならなくなりましたから、勇をふるって作業に取り掛かったわけです(-_-;)
ということで、先ずは、昨秋に土の中に埋めて保存しておいた里芋の種の掘り起こしからスタートです。
我が家では、八つ頭、ワセイモ、京芋(タケノコ芋)という3種類の里芋を栽培し、それらの種を埋めておきますが、それと、ついでに、ヤーコンと菊芋の種も埋めておきますので、それらを含めて、すべてを掘り起こしました。
次いで、畑に肥料を施し、ミニ耕運機で耕し、それらの種5種類を植えてきました。
結局は、作業は一日中の作業となりましたので、疲労困憊です(><)