どさんこblog ~日々の出来事~

安心と信頼できる農産物の生産・流通をめざす「(有)どさんこ農産センター」の日々の出来事です

たまねぎの染物です!

2013-12-20 21:24:50 | 日記

先日、どさんこ農産センター蘭越支部の女性部主催で、蘭越町で染物体験が行われました。

染料には、蘭越産のたまねぎを使用して、見事なたまねぎ染が完成しました。

以下、その時の写真でーす。

(写真説明は当日参加していない筆者の独自コメントです・・・)

染める前のハンカチ?ガーゼ?・・・布です。

たまねぎのスープで染めていきます。
飲めそう。

染料に使ったたまねぎ、煮る前?煮た後?
鰹だしをとるみたいですね。

このように縛ることで、染まらない部分ができ、
様々な模様をつけることができます。

染めています。一瞬、ロールキャベツに見えました。

イイ感じで染まっているようです。

水洗い。ウニっぽいです。

美味しそうな海産物にも見えますが、
たまねぎ染めですよー。

見事な出来栄え、味のある色ですね。

丁寧にアイロンがけ。

綺麗に折りたたんでいます。

袋詰め。

完成です!ちょっと文字が見えないですね!

きっと、掲載した写真について、または当日のことなど、参加された
どなたかが、簡単にコメントで説明してくれることでしょう。絶対に!


詳細は、どさんこ農産センター・大多、または蘭越産直会・佐竹まで!

【No.5 I】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所やさい交流会

2013-12-07 23:33:57 | 日記

先日、コープさっぽろ札幌地区(札幌近郊含む)のご近所やさい生産者交流会が札幌市内のホテルで開催されました。

会場は大勢の生産者やコープ関係者でいっぱいでした。

どさんこ農産センターの若手生産者8名も各産地や店舗の取り組みについての発表を真剣に聞いて勉強しました。(ややピンボケ。)

事例発表の後には美味しいお料理を食べながら、コープバイヤーさんや理事さんたちと交流を深めました。

その後の2次会などでは無事に一年の農作業を終えたどさんこの仲間同士で酒を飲みかわしながら日頃の思いなどを語り合い、
来年のご近所やさいも頑張ることを皆が口にしていました。(写真はイメージです)

今年は小樽3店舗と、余市店に加えて、終盤には札幌近郊の大型店舗に自慢のカラーピーマンを出品できたので、来年もお客様に喜ばれるような
数々の野菜を提供していきたいと思います。各店舗で赤井川村産の野菜を見つけましたら、是非、味わってみてください

【No.5 iwa】

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする