どさんこblog ~日々の出来事~

安心と信頼できる農産物の生産・流通をめざす「(有)どさんこ農産センター」の日々の出来事です

つどーむのイベント間近です

2013-08-29 23:32:08 | 日記

8/31のコープさっぽろイベントまであと少し。

当日のどさんこ農産センター紹介エリアでは様々な企画で皆様をお待ちしております。

そのどさんこ農産センターの各生産者(赤井川村・蘭越町)がどのような人たちで、
どのような思いで農作物を栽培しているのかがわかると、より一層、どさんこの野菜
「どさベジ」を食べたくなること間違いなしですね。

ホームページの生産者紹介は、現在リニューアル作業中で、9月上旬には更新作業を
終える予定です。

是非一度、どさんこ生産者の熱い思いをご覧ください。

    ↓

生産者紹介ページhttp://www.dosanko-nosan.co.jp/sei.html
(顔のイラストをクリックしてください)

 

【No.5 iwa】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/31は『つどーむ』のどさんこブースへお越しください!

2013-08-22 23:03:09 | 日記

コープさっぽろ主催「食べる・たいせつフェスティバル2013」が、8/31(土)札幌市スポーツ交流施設「つどーむ」で
開催されます。このイベントは今年で7回目、どさんこ農産センターは第3回から今年で5回連続の参加となります。

例年、11月頃に開催されていましたが、今年は8月の開催ということで、各農産物も旬の時期に味わうことができます。

参加に向けた準備のため、どさんこの若手(っぽい方も含む)と役場担当者が集まり、打ち合わせを行いました。

 

今回のどさんこブースは、入場してすぐ右手の、かなり広いスペースです。(赤丸印のところ)

 

当日は農産物販売のほか、若奥様たちによる「赤井川ママ’S キッチン」と、もう一つ目玉となる大型展示があり、それらの準備も着々と進んでいます。


男性陣で持ち上げている作成途中のものは、お神輿?犬小屋?と、不思議な木枠です。はたして何が登場するのでしょうか? 

8/31に「つどーむ」に行くとその答えが分かりますよー


コープさっぽろHPより
http://www.coop-sapporo.or.jp/contents/view/id/204#a-01 

【No.5 iwa】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルデラの味覚(あじ)まつり!

2013-08-05 20:53:53 | 日記

 8月3、4日の二日間にわたり、赤井川村の夏の恒例イベント「カルデラの味覚(あじ)まつり」が開催され、
どさんこ農産センターのブースでは、メロンやスイカ、夏野菜などの販売を行いました。

両日とも爽やかな風が吹く中、多くの来場者がありました。

陳列する野菜の準備は、お祭り気分でにこやかに!

数多くの夏野菜が並ぶ、どさんこ農産センターのブース

美味しいメロンがたくさん売れました。

二川代表自ら率先してお客様に美味しいスイカをオススメしていました。

野菜販売の横では、超お得な輪投げコーナーも設置し、多くのお客様で賑わいました。

小さなお子様にも楽しんでもらいました!

近隣町村でも夏祭りが開催される中でしたが、初日の様子が新聞記事で掲載されたこともあり、札幌方面からのお客様も多かったようです。

カルデラ盆地の寒暖差が生み出す美味しい野菜で多くのお客様に満足していただけたことでしょう


【No.5 iwamoto】

P.S. どさんこ農産センターのホームページ内、生産者紹介ページの更新作業を進めています。
  少しずつ生産者紹介を掲載していきますのでご覧ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする