土井とおる(前衆議院議員)の「日々のこと」

土井亨が日々暮らしている中で、感じたことや気付いたことを、素直な気持ちと言葉で綴っていきたいと思っています。

師走の人情

2007年12月30日 | Weblog
2007年ももう終わりである。

今年は長い休みがとりやすい日程になっているらしく、帰省ラッシュも分散されているそうだ。やはり、31日に帰るのはぎりぎりすぎるから、ということで、私の周囲には今日帰省する方が多い。

用があって知人男性と話をしたところ、29日の夕方に、「歯が抜けてしまった」そうだ。
「2008年は歯を大事にしよう」
と、デンタルフロス(糸ようじのようなもの?)を購入し、使ってみたところ、治療済みの歯がとれてしまったそうだ。

歯が抜けたショックとともに、
「もう年末に入るし休みも長い。飲み食い等付き合いの多い正月をいったいどうやって乗り切ればいいんだ?!」
と相当動揺したそうだ。
ふと、最寄り駅の近くに、行ったことはなかったけれど、土曜日もやっていた歯医者があったと思い、着の身着のままで財布と歯だけ持って走って向かったそうだ。

しかし、年末の土曜日、しかも18時くらいだったということから、シャッターが下りてしまっていた。がっかりしつつも諦めきれない知人は、
シャッターの脇の通用口を除いてみると、院内に明かりが。思い切って声をかけてみたそうだ。

幸いなことに、歯医者は営業はしていないものの、大掃除の終わり頃だったらしく、中に入れてもらえたそうだ。歯を手に持ち泣きそうになっている知人を見て同情してくれたのか、
「もう機械は消毒して電気を落としてしまったのだけれど」
と言いつつ、仮の詰め物を入れる処置をしてくれたそうである。

「年が明けたらレントゲンでもとるといいでしょう。ひとまず今はこれで」と言い、代金はいらないと言われたそうである!

「会社のビルにも歯医者は入っているのですが、土曜にここに通います!」と知人は熱く語っていた。その際は帰省のお土産を持っていくつもりだそうだ。

何事も時間時間で区切られ(時間を守るのはもちろん大事だが)融通がきかないことが多いこの師走、ちょっと人情に触れられたひと時であった。



薬害肝炎議員立法

2007年12月25日 | Weblog
“ちょっと遅い”そんな感じです。
政治決断とは今回のような事ではないでしょうか。
一時は、原告の皆さんの期待を裏切ってしまうような和解案を提示してしまいましたが福田総理の決断が希望に変わるような議員立法にしなければ・・・
それにしても官僚は何の責任もないのですか。
官僚の無責任的発想は政治のリーダーシップで打破しなければなりません。
福田総理には、早く原告団と面会をしていただき、希望や安心の持てる内容である事を直接つたえてほしいものです。
この国で薬害の被害で苦しんでいる皆さんを全員救う事が政治の責任であり、今までの官僚主導の行政から変える事です。
この国を変えるのが私たちの務めです。

クリスマス間近に思う。

2007年12月22日 | Weblog
クリスマスも近くなった3連休、皆さまはいかがお過ごしだろうか。

小さな頃に繰り広げた
「サンタクロースはいる、いない」の議論。
それにかこつけてではないのだが、未確認物体の「あり、なし」の議論…。

あえて私はここで名言は避けさせてもらうのだが、
皆さんは、「UFO」のいる、いない、宇宙人のいる、いない、これについてはどうお考えだろうか。

少年なら一度は手にするという雑誌
「『ムー』は男のロマンだ!」
という格言(?)もあるらしく、少年の頃に友達と集まって、肝試しをしたり、星空を見上げたり、未確認物体は、姿は見えずとも子供に楽しい思い出を作ってくれたりもする。

また、映画などに「UFO」や「宇宙人」をテーマに扱ったものには様々な作品があり、(恐らく)実際には見たことがないものを、想像力によってあのように映像作品にするパワーというか、イマジネーションには感嘆する。クリエイターの心を掻き立てるものがあるのだろう。むしろ、はっきりしていないものを形にして表現してきた人たちは、なかなかすごいのであるな。

もちろん、この議論を繰り広げる前に、我々には、早急に議論、解決しなければならない問題が山積みであることは重々承知している。ただ、「奇跡が起きる」らしいこのクリスマスの時期は、この「UFOについて」などの話題で、家族や仲間と、ちょっとした会話で笑顔になってもらえたらと思う今日この頃である。

レーシックやいかに。

2007年12月18日 | Weblog
最近「レーシックを受けた」という人が周囲に増えた。

視力矯正の手術のひとつで、近年は20万円弱で受けられるそうだ。
周りに目の悪い人は多く、レーシックに興味はあるものの、「まだ歴史が浅いから不安」という人も多い。

受けた人に先日話を聞いたのだが、
「起きて眼鏡を取ることなく動ける爽快感」
は、それはそれは素晴らしいそうだ。

レーシックは誰でも受けられるというわけではなく、適性検査を受けた際に、断られることもあるそうだ。また余談だが、検査で別の目の病気が見つかった人もいるらしい。まあそれは特殊な例だと思うが…。

利点がある反面、一説では「ドライアイ」になりやすくなる人もいるといい、こればっかりは自己責任で受けるしかない。

それにしても、視力が回復する時代が来たとは感慨深い…。
私は眼鏡がトレードマークとなっている部分もあるし、しばらくはいいかな、という感じである。


年金問題 ~早急な解決のために~

2007年12月13日 | Weblog
年金問題。

5000万件にも及ぶ作業が難航し、安倍前総理の頃から引き継がれていた、国民皆さまとの大切な約束が果たせない可能性があることが明らかになった。

公約違反とのそしりは免れまい。
事実をお伝えすることが大切なこととはいえ、この報せに衝撃を受けられた大勢の皆さま。ただでさえ『格差』が拡がり、将来への不安が拭いきない中で、
『年金だけは大丈夫』と思っていただけることの大切さを、わかってない人が多いのではないだろうか。

自民党はかつて民主党の公約を、『実現不可能な公約』と切り捨ててきた。
しかし、今回は、『一番責任を果たさなければならない問題』である年金問題において、約束が果たされないのであれば、国民皆さまの不信は増大して当然である。

この事態において、福田総理は解決の為に強い指導力を発揮しなければならない。
桝添大臣は、改めて現在までの作業の進捗状況と、これからの作業内容を詳細に国民皆さまに説明すべきである。

確に社保庁の60年に及ぶデタラメな仕事を、短期間で完全に修正する事が、どれだけ難しい作業かということは、予想できたはずである。しかし、約束をした限りは説明責任を果たしながら、皆さまの理解を求めてゆく『真摯な姿勢』が必要であり、その事が信頼回復に繋がる。

私達議員も、約束が果たせないことを責めるばかりでなく、与野党なく一丸となってこの問題に取り組んでいかなければならない。

早急に年金問題を解決することが国民皆様の為となる。我々はすぐに協議会を立ち上げ、あらゆる方の知恵を結集し、解決に向け、一歩でも確実に前進しなければならない。必ずだ。

あと1ヶ月

2007年12月06日 | Weblog
いよいよ師走となった。

最近は、インフルエンザ大流行の兆しも見え、風邪をひいている人も多い。皆さま、忙しいこの時期だからこそ
ご自愛なさってください。

以前、DSというゲーム機のお話をしたが、それで遊ぶことができるソフトの中に、
「DS家計簿」
というものがあるそうだ。
ここまでくると、ゲームというより、生活の品々の一部になるな。電子手帳と思った方がいいのだろうか。

とある若い知人が、そのDS家計簿とやらで、食事の代金などを入力していた。
「なかなかおもしろいですよ」
といい、周囲も興味津々。それが、10月頃であっただろうか。

彼が入力する様子を見ていた別の知人と先日話しをした。
「彼に、『DS家計簿』を譲ってくれないか、交渉しているんですよ」
その彼曰く、
「ああいうものは、(彼のタイプからいっても)きっと使わなくなる」
だからだそうだ。

そして、そのDS家計簿所有者の彼はというと、「いつか記載するに違いない」と、11月分のレシート等をごっ
そり溜め込んでいるらしく…。

「僕にもうちょっとだけチャンスをください!2008年志を新たにして付け始めようと思っているので…」
2008年まであと1ヶ月。

農業は大切な文化であり産業だ!!

2007年12月03日 | Weblog
米価下落で農家の皆さんは危機的状態にある。自由民主党は余剰米の政府買取りや来年度の生産調整の行政関与、要件面積の緩和などの農業政策見直しを決定したところであるが、大規模農家・小規模農家・兼業農家等地域の中に多様な形態農家が存在する日本農業において画一的な農業政策では農家の皆さんに農業に対して意欲や希望を持って頑張ってもらえるとは思えない。まして後継者が農業に従事する事は極めて難しいものであるだろう。今回の自由民主党の農政見直しは、緊急的なものであり現実には将来にわたり多様な農家形態にそれぞれ応じた農業政策を明確に打ち出すことこそ最も重要である。 写真は農家の皆さんとの農政懇談会の一コマ。