goo blog サービス終了のお知らせ 

土井とおる(前衆議院議員)の「日々のこと」

土井亨が日々暮らしている中で、感じたことや気付いたことを、素直な気持ちと言葉で綴っていきたいと思っています。

マニフェスト、またまた変更?

2009年08月05日 | Weblog
七夕前夜祭の花火大会から仙台七夕祭りが始まります。
七夕祭りでは必ず雨が降ると言われていますが、中々梅雨があけない今年は祭りと共に夏の日差しになって欲しいものです。

さて、民主党はまたまたマニフェスト変更だそうです?
それも明らかな選挙目当ての変更!!
日米FTAの締結を明記していながら農業団体や農家の反発を気にして修正するとか!
FTA締結することは即ち農産物の自由化につながることは明らかである。
日本農業に壊滅的なダメージになるが故に粘り強く交渉しなくてはならない。
これでは場当たり的な選挙目当てのマニフェストでしかない。
まさにブレブレの目眩ましマニフェストと議論出来る筈もない。

魂勝負

2009年08月01日 | Weblog
8月に入りいよいよ1ヶ月勝負になりました。
仙台は七夕まつり、お盆休みと続く事を考えると公示日まで10日余りです。尚一層引き締めて頑張ります。
逆風の時程勝つ意味があります。政策勝負に撤してまっしぐらです。

政治を志し県議から国政に挑戦し、初挑戦で落選の経験もしました。支援者の皆さんに支えて頂きその温かさを感じています。
信念を持って挑む事こそ自分の人生であると思っています。
逆風だからこそ魂勝負です。


無責任なマニフェスト

2009年07月30日 | Weblog
仰天です。
時間と場所まで変更して発表した民主党マニフェスト?自民党のマニフェスト発表が遅いと批判していた鳩山民主党代表が熊本県で記者団に27日に発表したのは公式なマニフェストではない!との考えを表明したとか!新聞記載ですが ! 何と無責任なことか。
こんな無責任なマニフェストをメディアは伝えていたのか?これが生活者第一と政権交代を叫んでいる民主党の正体ではないか!都合が悪ければ正式なマニフェストでないので書き直す…。
では民主党との政策マニフェスト議論もできない。みなさん正式なマニフェストでないマニフェストを発表し、都合が悪いと書き直す民主党を本当に信じられますか!


本格始動

2009年07月27日 | Weblog
仙台市長選挙が終了した。
21日の解散から公選に則り制限されてきた活動からいよいよ本格始動が始まる。
民主党も市長選では主導権を握りたかったようだが、思惑がハズレたようだ。
当たり前ですよ!総選挙が近い中、政党対決にしたいのはメディアと浮かれている民主党だけです。
8月30日までひたすら責任ある政策を訴え続けていきます。
細川連立内閣の時のように政権交代は実現したが、混乱だけを招いて崩壊してしまったではすまされない状態の今日なのだから。

自民党宮城県連政経セミナーを開催しました

2009年07月26日 | Weblog
自民党宮城県連政経セミナーが開催された。
来賓は麻生自民党総裁である。21日の衆議院解散後初めての地方遊説であった。1500人の皆さんの前で麻生総裁自ら決意を表明された。政権交代だけを叫んでも政策が日に日にブレだしている民主党に対して政策選択で訴える事が今の自民党にとって何よりも必要な事である。

暮らしの安心、経済の安定的成長、国を守る安全保障、国としての基本姿勢があってこそ成り立つ、ただただ政権欲しさだけで今まで主張してきたことがブレる民主党で本当にいいのか?厳しい時だからこそ保守政党として戦わなければならない。
民主党は自民党から旧社会党の集まりである。憲法改正等基本政策で行き詰まるだけである。

ここは冷静に判断できる政策選択勝負にしなければならない。村井知事を追放しなければなどと言う愚かで低次元の発想を発言する国会議員のいる地方組織をもつ民主党に、当然まともな地方分権が出来る筈もない。


情けなすぎると思いませんか?

2009年07月24日 | Weblog
本当は古い権力だけをかざす民主党です。
村井知事が自民党の候補予定者を支援している事に民主党が反発してそれだけの事で知事選挙に対抗馬を擁立する動きとか!!
新聞情報だが、その理由は上記した様な事らしい…
もう一つ、政権交代後の県政運営を民主党系知事の方が県のため等…呆れるしかないと言うよりこんなことを平然と発言する民主党はまさに権力だけの情けない政党である。

民主党の皆さん四年前を覚えていますか?
浅野前知事から散々支援していただいたのでは!?街頭しかり新聞広告しかり。
それを立場変われば非難と雑言ばかり!挙げ句に政権交代したらなどと宮城県より自分達の権力をかさに!

そう言えば小沢問題も国策捜査とか鳩山問題も説明責任を果たしてるとか都合の良いように解釈しる政党でした。
村井知事の評価は政策でされるものでないのか!?
宮城県の進展のため懸命に努力して来たと評価するが、民主党は政策実行力より自分達を支援しないから駄目な知事と評価するらしい。
このような政党が本当に地方分権を訴える資格があるのか!
恐ろしくなります。
情けなすぎると思いませんか?

解散当日にあたっての決意

2009年07月21日 | Weblog
解散です。
自民党もガタガタしないで麻生総裁で一致して戦わなければならない。このような自民党にとって逆風だからこそ勝たなければ意味がない。
マスコミも政権選択、政権交代と無責任な報道ばかりになる事だろう!細川連立内閣の時もそうだった。僅か8ヶ月で自ら崩壊したが!
政権交代より大切な事は政策選択である。無責任な政策ばかりだと政権を担ってから無理が生じて立居かなくなり混乱するばかりである。何よりも細川連立内閣誕生で生じた混乱が物語っている。しかし歴史は繰り返されると言うが、もう繰り返さなくていい歴史もある。
是非とも、うわべの政権交代より中身の政策選択にしたいものです。


政策撰択の総選挙

2009年07月19日 | Weblog
いよいよ解散総選挙に突入です。
自民党のゴタゴタは何と情けないことか!
民主党は小沢問題、鳩山代表問題も意に介さずただ政権交代だけで一枚岩。
この違いが現状だ。
もし、献金疑惑が自民党なら民主党はどんな対応をしていただろうか?
もし、政権交代が実現したらマスコミも野党になる自民党も鳩山代表も集中批判するだろう。民主党の皆さんの覚悟は如何に?
政権交代よりむしろ政策撰択の解散総選挙でなくてはならない。
マニフェストの質も含め、初めてマニフェストによる選挙が実施される事になるだろう。

民主党、審議拒否(政治倫理及び公職選挙法改正に関する特別委員会の流会)

2009年07月10日 | Weblog
本日10時から政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会が流会になった。
案件は民主党提案の政治資金規正法等の一部を改正する法律案の質疑である。民主党提案であるから当然に答弁者は提出者である民主党岡田幹事長外5名の民主党議員であるが、その民主党とその他の野党が委員会に出席してこない。審議拒否である。その上、答弁者である民主党議員も出席してこない。自民党・公明党は質問を予定しており、答弁者の出席拒否はあまりにも無責任であり議員としての責務放棄である。
鳩山民主党代表の個人献金疑惑隠しに他ならない。昨日の質疑では、鳩山民主党代表個人献金疑惑の与党質問には何も答弁出来ずじまいだった。

民主党はこれまで与党の疑惑追及には厳しく質問してきたが、民主党自身の疑惑追及になると途端に疑惑を隠す。どうゆう政党なのか?小沢前代表秘書逮捕は国策捜査と時代錯誤の言い訳に終始し、今回の鳩山代表の疑惑には説明責任は尽くしたと逃げ回り、審議と答弁にも出席しない。

やはり政権交代の言葉だけの何にもない政党である。自民党も反省すべき点がある。
しかし、委員会の審議拒否などは一度もない。


砂上の楼閣

2009年07月09日 | Weblog
民主党提出政治資金規正法等の一部を改正する法律案質疑が始まった。
今まで民主党は与党に対して厳しく質問をしてきた。
大臣は答弁書ばかり棒読みしている。
長々と答弁するな等々。それが、民主党答弁者の答弁は質問しているときとは大違い…質問とは関係ないことまで長々と答弁するは、答弁書棒読み!

鳩山民主党代表政治資金規正法問題の説明責任は果たしていると堂々と発言?
これでは、民主党が政権をとっても何も変わらないし、民主党の選挙向け政策も与党になればなにも出来ない事が明らかだ。
自民党より本当は古い民主党の体質が見える。
今は政権交代だけを叫んでいるだけなのだろう。
正に砂上の楼閣の民主党だ。