goo blog サービス終了のお知らせ 

My life with dogs~DOGECO Diary~

大阪・兵庫を中心に犬のしつけ教室&トレーニング&イベントを開催しているDOGECOトレーナーが綴るわんこいっぱい日記

DOG-ECO 公式HP

人と犬とのより良い関係作りを目的として大阪・兵庫を中心に活動しています。
訪問しつけ、しつけ教室、ペットシッター、犬と楽しむ運動会・クリスマス会などのイベントや
ペット共生住宅や学校でセミナーを開催するなど犬との楽しい生活をさまざまな方向からサポートします。
DOGECO HP

おでかけ出来るもん♪

2011-07-22 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)

飯川です

昨日は、チワワのフラウちゃんの訪問しつけのレッスンでした
他のわんこと、おじさんが苦手なフラウちゃん
恐怖のあまり『来ないで~あっちへ行け~~~』と、ギャンギャン言っちゃいます



普段は、こ~んなに可愛いお顔も怖いことがあると。。。
女の子なので、公の場では見せられないですが
般若のような顔をして怒ります

昨日は、フラウちゃんと飼い主さんと一緒にランチ&カフェレッスン
フラウちゃんがガウガウ言い出してしまうと飼い主さんのコントロールも効かなくなってしまうので、
ジェントルリーダーを着けておでかけ開始
以前は、堀江動物医療センターの1階にあるカフェSergeさんで時々レッスンさせていただいていた、
少し慣れてきたので、前回からは看板犬がいてる所にレベルアップ
お家から近くて、大人しくて優しい性格の看板犬がいてるドッグカフェWasabeeさんにおじゃまして来ました~

※車で行かれる際は、専用の駐車場はないですが、コインパーキングが少し歩いたところにあります

前回は一瞬だけの滞在でしたが、今回は目標約45分の滞在
フラウちゃん、ちょっと緊張しているけど頑張ってね



何も無しだとフラウちゃんも退屈なので、わんこ用のメニューも注文する事にしました~
今回、注文したのはコレ↓↓↓



人間も食べたくなっちゃうくらい、おいしそ~
フラウちゃん、早くも食べる気満々
さっきの表情から、ちょっとだけ明るくなった気が
それでは、食べていただきましょ~



実は、初めての物を口にする事を警戒するフラウちゃん。。。
『食べないかな~??』と飼い主さんと心配していたら



そんな心配は、無用
目をうっとりさせながら、ものすごい勢いで食べてました
ただし、好きじゃない野菜はお残し…ちっちゃな子供と、一緒です
ちなみに、私はコレを食べました↓↓



どんな味なのかと興味本位で注文したら、大当たり~
いわしの味がしっかりした、飯川好みの和風パスタでした
この日は、後から来た他のわんこにも吠えること無く過ごせました
これからも、お勉強頑張っていこうね


ぴーすけくん

2011-07-11 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)

こんにちは
櫻です

昨日はぴーすけくんのお宅にレッスンに行きました☆
ぴーすけくんはコーギーとパピヨンのMIXで
体形は小柄なコーギー、カラーとしっぽはパピヨンというとてもキュートなワンちゃんです

ぴーすけくんはとっても敏感で、小さな音や知らない人がちょっと動いただけでも
怖くなって吠えてしまいます
私も初めてお伺いしたときは吠えられちゃいました
でも、人はとっても好きなので
今ではお伺いした時はしっぽを振って出迎えてくれます
現在、いろいろな物に慣れて怖いものをなくしていけるように特訓中です

お家の中ではお父さんが一番好きで
いつもお父さんにべったりです
嫌なことがあったらすぐお父さんのお膝へ非難します
でも、好きすぎてたまに噛んじゃう時もあるんです
なので、咬まないようにも只今特訓中です


こんなぴーすけくんですが、トレーニングになると
ものすごい集中力を見せてくれます
アイコンタクトやおすわり、お手はすぐに覚えることが出来ました

ただ、ぴーすけくんにも弱点が・・・
それは、ぴーすけくんはトレーニングをするとすぐに疲れちゃうんです。。
1つレッスンが終わると必ずお水を飲み、ハウスかお気に入りのマットの上で休憩します



これからも、ぴーすけくんのペースで少しずつトレーニングしていきます☆

また、訪問しつけのワンちゃんは、わんこ紹介でも紹介していますので、
チェックしてみて下さいね~

DOGECOホームページ訪問しつけ訪問しつけわんこ紹介


NOAH君

2011-07-07 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)



毎週月曜日は、NOAH君のお散歩レッスン☆
もうすぐ4歳のまだまだ若さ溢れる元気イッパイのジャックラッセルの男の子

ドッグランなどリードをつけてない状態だと他のわんこと上手に挨拶できたり、遊べたりするNOAH君ですが、リードをつけてのお散歩で道ですれ違うわんちゃんには、唸って吠えて攻撃的な態度をとってしまいがち
わんちゃんとすれ違う時は飼主さんに集中してわんこから目をさらして通り過ぎることができるように練習中☆

まだまだ向かって行ってしまうことも多いですが、無視したり、吠えずに我慢したりで平和に通り過ぎれる時もでてきました
継続は力なりです


お家に帰って、専用の足拭き台の上に乗って足を拭いてもらうのを待つNOAH君です☆

前に、ペットランド三国にしつけ教室に通ってくれていた、フラットのワタル君のお散歩友達の友達の方から夜鳴き、早朝吠えでお困りとの連絡を受け行ってきました。
アメリカンコッカーのチャコちゃん☆実際にわんちゃんと接して、お話をお聞きして、具体的に実践しながら対策をいくつか伝え一週間後にまた伺うことに。
電話でフォローはしましたが、一週間後お伺いすると、なんと問題解決していました♪
吠えるという問題でもとても長くかかるわんちゃんもいれば1回の訪問で解決する場合もあります
また、問題はこれをしたら治るって1つの方法ではなく、いろんな所からアプローチしてあげる必要があります

プードルのリオちゃんのトイレのトレーニングは、3週間同じ対応をしてもらうことで、人の前で絶対にトイレしなかったリオちゃんが、誘導でトイレに連れて行くと目の前でペットシーツの上でトイレができましたと嬉しい報告メールがきました

問題によっては、毎週2回訪問させてもらう場合もあれば、毎週1回、2週間に1回、1ヶ月に1回。これができたら次のステップに行くので連絡下さいなど訪問しつけで訪問させてもらう頻度もさまざま☆

飼主さんもわんちゃんも出来るだけ負担が少なく、最短で問題が解決できるようにをモットーにしている訪問しつけなのでした☆


雨×あめ×アメ

2011-06-02 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)

飯川です

気づけば、もう6月に突入しましたね~
月日が経つのを、最近すっごく早く感じます。。。
早いと言えば今年の梅雨への突入も、早かったですね~
わんこも洗濯物も、嫌~な季節が思ったよりも早くてビックリしたのでは
梅雨なのに、先週ロクちゃんのシッターに伺った時に近くの公園で菜の花を見つけました
なんだか、不思議でした

さて
今日は、いつもお世話になっている大阪コミュニケーションアート専門学校で授業の日でした
そこに、今日は訪問しつけでお家に伺っているチワワのフラウちゃんも一緒に学校に登校してきました~



イベントの準備をしている所に、乱入~
実は他のわんこが苦手なフラウちゃんですが、吠えずにムシする事ができました



私が少しバタバタしていた時は、しっかりマットで待てました~
初めての場所で最初はソワソワしていましたが、最後には落ち着いて過ごせるようになり
他のわんちゃんとも、少しだけ挨拶する事が出来ました
お家に帰ってからは、熟睡しているそう
フラウちゃん、よく頑張ったね~
また、次回も学校への大冒険一緒に頑張ろうね


はじめてのドッグカフェ☆

2011-03-22 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)

飯川です

今日、1番最初のお仕事はチワワのフラウちゃんの訪問しつけでした~
とっても怖がりのフラウちゃん。。。
他のわんちゃんや自転車に乗った人、聞いたことがない音を聞くと
ビックリして『何なに~近づいて来ないで~』っと、ワンワン吠えてしまいます
負担が大きすぎれば、体調を崩してしまうこともしばしば
少しずつストレスに耐える練習と、いろんな物に慣れる練習をして今日ドッグカフェデビューを果たしました
まだ長時間は居れないけれど、すごくよく頑張ったね~
ちょっとずつお出かけできる所を増やしていこうね
ちなみに、フラウちゃんは元々ブラックタンのチワワだったそう
成長と共に、タン(まろ眉)が消えていったのだそう
こんな事って、あるんだ~。。。
仔犬の頃と毛色が全然変わってしまうわんちゃんはよく見かけますが、タンが消えたわんちゃんは初めて出会いました
タンが薄れて、正面から見るとお猿さんの顔の様な模様だけど
このチャームポイントが、私は大好きです
これからも、お勉強頑張ろうね~

東海地方太平洋沖地震の影響で、いろんなイベントが中止になっています。
以前、日記にもちょこっと書いた4月16日・17日に開催予定だった『HONDA DOG ワールド SUZUKA 2011』も中止になってしまいました。
もしも、近々行こうと思っているイベントがあったら、当日までに開催の確認をしておいた方が良いかもしれません
DOG-ECOでも、わんこのイベントでまた何か情報があれば日記やイベント情報にアップしていきますね

DOGECOホームページイベントイベント情報


フラウちゃん☆

2011-01-13 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)

飯川です

2011年になって、もう2週間が過ぎました
皆さん、お正月休みは満喫されましたか??
私は、流行にのっかってインフルエンザにかかってしまい。。。
今年のお正月は、何一つ楽しい事がなく終わっていきました

さて
もうそろそろ長い冬休みも終り、各しつけ教室や訪問しつけのレッスンが
スタートしますね~
お休みの間も、みんな元気に過ごしていたかな~??
長いお休みに入ってしまうと、ちょっぴり寂しくなるのですが。。。
また、今週から皆さんの元気な姿が見られることが
楽しみでなりません

昨日は、訪問しつけで伺っているチワワのフラウちゃんの
年明け1回目のレッスンでした
ピンポンや物音、他犬に反応して吠えてしまうちょっぴり怖がりのフラウちゃん
『何なに~来ないで~』と言っている時のお顔は、なかなかの迫力です
でも、本当は甘えん坊さんで触られることが大好きでとっても良い子
いつもお家に伺うとハイテンションで、素敵な笑顔で迎えてくれます
フラウちゃんの名前の由来は、ガンダムからだそう
みんなから可愛がられるワンコ目指して、これからもお勉強頑張ろうね~

フラウちゃんをはじめ、訪問しつけわんこ紹介のページを更新しました
詳しくは。。。
DOGECOホームページ訪問しつけ訪問しつけわんこ紹介
を、ご覧ください


大仙公園

2010-09-18 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)

今日は、専門学校でのチャレンジキャンパスで、午前は家庭犬トレーニング、午後は、アジリティーの授業をする日☆

学校には、学生さんや、学校のスタッフの方、授業を受けに来た高校生などたくさんの人がいて、触れ合うチャンス☆ってことでプティー君を朝からお預りして一緒に学校に行ってきました♪

今日で4回目の冒険☆だんだん人にも慣れてきて、最初は怖くて他人からおやつも食べられなかったのに、今日は、自分から膝の上にのったり、触らせてくれたり♪

1回目より2回目より3回目・・・と回数を重ねるごとに進歩するプティー君☆

チャレキャンの後は、お勧めスポットの取材も兼ねて、堺の大仙公園に行きました♪

大仙公園は、仁徳陵古墳などが近くにある大きな公園☆

調度わんこ達のお散歩時間だったので、たくさんのわんこ&人にも会いました。

最初は怖がっていましたが、何頭にも会ううちに、段々平気に♪

今日は、本当にたくさんの人やわんこに出会った日☆

楽しそうな、はなとプティー君。楽しいとわんこも笑顔になる♪

楽しいは、大切な大切な経験☆社会化にはとても重要な要素です☆


振袖でご挨拶☆

2010-01-13 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)

新年あけましておめでとうの、訪問しつけのななちゃんは、振袖姿で登場してくれました
今日は、みゆう動物病院のしつけ教室のみんなとご挨拶
ななちゃんは、わんちゃんが苦手だけど、教室のみんなには、だいぶ慣れてきて、一緒にいれる距離も近くなってきました
しっぽフリフリでココちゃんのお母さんにご挨拶に行く場面も
少しずつ進歩してるななちゃん
これからも頑張ろうね~


リンちゃんとルゥちゃん

2009-09-26 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)

飯川です

昨日の最後のお仕事は、都島で訪問しつけのお仕事でした~
こう見えて9歳の、リンちゃん(ダックス)&ルゥちゃん(パピヨン)
ピンポンの音が鳴るとワンワン言ってしまって、お母さん達を困らせてしまっていました
最近はまだちょっとだけ声が出てしまうけれど、お母さんの注意で静かに出来るようになってきました
お家へ伺い始めた時は、私が動く度に『何だ』と吠えてしまっていましたが、今では素敵な笑顔も見せてくれます

そんなリンちゃんとルゥちゃん。。。
ピンポンでは吠えにくくなったけれど、お家に毎日来るデイサービスのヘルパーさんには
どうしても怖い顔とワンワン言っちゃう事はやめられません
どうやら、大好きなお父さんをとられてる事でちょっとヤキモチも妬いてるみたい
ヘルパーさんが帰ると、お父さんにベッタリですっごくお父さんを労わってる仕草をします
それはとても強い絆を感じて、感動的な光景です
ヘルパーさんにも、可愛らしい笑顔やお父さんとのラブラブな光景を見せられるように
ちょっとずつ頑張って練習していこうね~

そして今日は、いかるが動物病院のしつけ教室のSTEP4のクラスの修了テストの日でした
このクラスのHOTARUちゃんとゴンちゃんは、いかるがさんで教室を始めさせて頂いた時から約1年半
まだ専門学校を卒業したての私が、初めてしつけ教室を持たせていただいて
暖かく見守ってくださって、ず~っと続けてくださっている1期生メンバーです
あの頃から比べて、ワンちゃんとお母さん達の頑張りでいろいろな事が出来るようになりましたね
それぞれ苦手だった事も克服出来てきて、成長したな~と思います
私も、負けずに成長出来てるかな負けないように、もっともっと頑張らないと~

そんな2頭も、見事修了チャレンジに合格しました
詳しくは。。。DOG ECO ホームページしつけ教室しつけ教室修了生を見てみてくださいね

近頃、暑かったり寒かったりと気温の変動が大きい日が続きますね~
風邪など引かれないように、気をつけてくださいね


モモちゃん

2009-09-15 | ・吠える(他犬・人、要求、ピンポン)

いつもイベント後にDVDを作っている安立です
少しずつ、DVD作成が上手になっているのが分かる今日この頃です(笑)

今日は朝から専門学校に動物行動学を教えに行き、夜は訪問しつけ行って来ました

今回はこの訪問しつけの森下ももちゃんのお話♪
モモちゃんは今日晴れて、訪問しつけを卒業しました
初めのモモちゃんは、チャイムに吠える・他の犬を見たら吠える(近づく事もあまり出来ない)体を触られると怒るetc....

飼い主さんが頑張りました・・・
7ヵ月後には、他のワンちゃんには吠えないし、近づくことも出来ます
体触っても、今は噛むことなく、たまに唸るのみ・・
チャイムは練習中は全く吠えない
※普段のときは少し吠えちゃいます

最終的には写真の通りです


これからも気を抜かずに頑張ってください