goo blog サービス終了のお知らせ 

My life with dogs~DOGECO Diary~

大阪・兵庫を中心に犬のしつけ教室&トレーニング&イベントを開催しているDOGECOトレーナーが綴るわんこいっぱい日記

DOG-ECO 公式HP

人と犬とのより良い関係作りを目的として大阪・兵庫を中心に活動しています。
訪問しつけ、しつけ教室、ペットシッター、犬と楽しむ運動会・クリスマス会などのイベントや
ペット共生住宅や学校でセミナーを開催するなど犬との楽しい生活をさまざまな方向からサポートします。
DOGECO HP

お留守番

2013-11-19 | ・留守番

ゆずをたくさんもらったので秋の味覚のさつまいもとあわせてスイートポテトを作ってみました。

ゆずとさつまいもの組み合わせって大丈夫??って思っていましたが以外とありだと感じた山形です

秋は、おいしいものがいっぱいで困ります

最近、お留守番ができないって相談を良く受けます。

訪問しつけのEmmaちゃん

ミックスのわんちゃんです。自分がくせ毛だからかこういう毛質のわんちゃんが大好きです

Emmaちゃんは犬も人もとっても大好きなとっても明るいわんちゃんです。ただ人や犬が大好きすぎて一人になるととっても不安になって吠えてしまうんです。

お留守番中に吠えてご近所さんから苦情がきたことがきっかけで訪問しつけスタート。

飼い主さんとも関係もよかったし、Emmaちゃんの場合、段階を追う次のステップに行くのに時間が必要だったので、1カ月に1回、訪問をさせて頂くことにしました。

解決したい問題によっては、1週間に1回のほうが良い場合もありますし、2週間に1回でも良い場合も週に2回の方がって場合もあります

わんちゃんの状況、飼い主様の状況などにより頻度はさまざま。また、問題解決までの回数も様々です

Emmaちゃんの場合は、お母さんもしっかりと練習してくれていたこと、環境にも慣れたこともあり、3回で、お留守番がしっかりできるようになり、修了となりました

ハウスを落ち着ける場所として練習しておくのはすごく良いことです。

プードルのメイちゃんも人がいなくなると吠えるということで訪問しつけをスタートしたわんちゃん

パピーなので、パピーに必要なお手入れの練習や興奮を落ち着ける練習、基本的なおいでやマテやお座りやふせの練習はもちろん、ハウスのお勉強も頑張りました

お留守番も上手に出来るようになり、落ち着いたので7回で修了しました

必要な練習やゴールまでの時間はわんこによって様々何年間もトレーニング頑張っているわんちゃんもいます

愛犬や自分の状況によって、やるべきことは変えて行くことがとっても大切ですなかなか自分の子にあったっていうのは難しいですが、私達はそういうことも踏まえアドバイスできると思いますので、お気軽にご相談下さいね

私も英語の勉強に関して、現状の自分のレベルを見てもらって必要なアドバイスをして欲しいなーって切実に思います英語が話せるようになる日は来るのでしょうか

ランキングに参加しています
⇓ クリックお願いします☆

人気ブログランキングへ

⇓ ホームページはこちら

大阪 兵庫 犬のしつけ教室 訪問しつけ シッター イベント
はDOGECOにお任せ☆


Keep trying!ヘムちゃんの継続は力なり☆

2013-02-18 | ・留守番

川上です

昨日、来月の個人的な事情のために、貯金箱を開封

おサイフにあまった小銭を貯金していく小銭貯金です
銀行に持っていけばすぐ数えてもらえるのかもしれませんが、
せっかくなので、セルフで数えてみました 

全部でいくらだったかはご想像におまかせします
実際はこの写真よりもうちょっとあります

 
でも思ったよりたまっていて、びっくり 
継続は力なりってこのこと~??

でも、残念ながら、ためたのは私ではありません


継続は力なりといえば、ヘムヘムちゃん

最初はハウスに入れて扉をしめると、不安になってしまい、鳴いていたヘムちゃん
今日の練習ではハウスの扉をしめ、
お母さんから部屋から出て行ったり、カギを持ったり、上着を着たりしても、
落ち着いてハウスの中で伏せていられました

お母さんと一緒に少しずつ練習を続けてきてくれたから、出た成果

大人しくできていれば、お母さんが戻ってごほうびをあげ、
扉を開けてくれます
扉を開けて「出てもいいよ~」の合図待ちのヘムちゃん

ちょっとお顔が諦めモ-ド・・・笑



トレ-ニングが終わって休憩中のヘムちゃん
こんな感じでアゴを乗せて甘えてくれます
かわいい~

ヘムちゃんは里子として2歳のとき、お母さんのもとへやってきました
そこからお母さんと一緒にしつけを頑張って、途中から私も加わり・・・
そんなヘムちゃんも、もうすぐ4歳です



Keep going!これからも継続して頑張っていきましょうね



訪問しつけのわんこ紹介に奥田チワコちゃん&モミジちゃんをアップしました
DOGECOホームページ訪問しつけ訪問しつけわんこ紹介奥田チワコちゃん&モミジちゃん



ランキングに参加しています
⇓ クリックお願いします☆

人気ブログランキングへ

⇓ ホームページはこちら

大阪 犬のしつけ・シッター イベントは
DOGECOにお任せ☆


お留守番トレーニング&お散歩トレーニング

2012-12-27 | ・留守番

今日は、今年最後の訪問に行ってきました

4件行ったのですが、今日で修了したわんこが2頭いたので、紹介します

まずは、ジャックラッセルのレン君

訪問しつけを始めたきっかけは、お留守番ができないから

お家に家族がいる時はいいのですが、家族がいない1人ぼっちのお留守番の時に家族が帰ってくるまでずっと吠えていたレン君

ビデオでお留守番の時の様子を見て、不安で吠えていると判断し、安心できる場所としてハウストレーニングをしたり1人で遊べる練習をしたり、お留守番に少しずつ慣れる練習や我慢の練習を行い、今ではリラックスして寝てお留守番ができるようになりました

レンくんよく頑張りました

柴犬のサンタ君

お散歩中に引っ張ることがお悩みで訪問しつけスタート

お母さんに赤ちゃんが産まれる予定なので、乳母車が一緒でも散歩できるように、赤ちゃんが産まれた時に困らないように、ハウストレーニングや食事中のふせの練習も行いました

お散歩中自分の好きな所に行こうと右に左に前に後ろに好きに歩いていたサンタ君も今でもだいたい左側をキープして歩けるようになりました

ハウスには得意げにはいっていき、大人しく待っているし、ふせは完璧

よくがんばりました

これから増える新しい家族とも仲良く暮らせるといいね

訪問しつけが修了するのは、問題が解決したので、嬉しいのですが、会えなくなるのが寂しくなる私です。少しでもかかわったわんこは、いつまでもどうしてるかなーって気になります。連絡がこないことが、問題がでていなくていいことんなんだけど

また、偶然どこかでバッタリ会えると嬉しいなー

 


お留守番トレーニング

2012-10-16 | ・留守番

ジャックラッセルのレン君

お留守番ができないと依頼を頂き、お留守番の様子を撮ったビデオで確認すると、お留守番中1時間でも2時間でもずーと休みなく吠え続けていたレン君。

ソワソワして落ち着かなくてとっても不安そうな様子

安心できる場所作りとして、ハウストレーニングをしたり、暇つぶしができるようにコングを大好きになるように、練習

他は、お留守番の行為事態に慣れる練習や、自分で興奮を落ち着けたり我慢する練習などなど、レン君も飼い主さんも頑張ってくれて、お留守番中ずっと吠えることはなくなりました

ビデオで様子をみる限り、落ち着いて寝たり一人遊びもできているので、お留守番に対する不安はなくなった様子

あとは、外の物音に対してか?思い出したかのように、お留守番中に、2回ほど5分ぐらいずつ吠えることへのレッスン

あと一息がんばろうね

今は、留守番中の様子もビデオで撮れるからとっても便利

様子をみながらレッスンをすすめることができます

はな、健康診断に行ってきました

2箇所から血をとりました。いつまでも元気に長生きして欲しいもんねー!

それにしても最近元気涼しくなってきたからかな??何時間でもお散歩に行きます

先日、難波にあるPARTYLANDに行ってきました

セルフでいろんな種類のソフトクリームにいろんなトッピングをしてオリジナルのパフェが作れるお店

量り売りです

よくばって全種類のソフトクリームを少しずつもってみましたが、味が混じって、どれが?どれ?状態に

ライチがおいしかったかな?ハワイでもこんなお店あったし、今の流行り??


細くなっちゃった!&ハウスはいれますとも!

2011-08-29 | ・留守番

かわかみです

訪問しつけのわんこ、こたろうくんのところにこの前久しぶりにお伺いすると、
カットして、ほそ~くなっちゃっていました
プ-ドルちゃんにはよくあることですが、どのくらい細くなっちゃったかというと・・・

以前のこたくん↓



カットしたこたくん↓



びっくりです
さぞかし、たくさんの毛がとれたところでしょう・・・
おっと、思わずヒツジさんを想像してしまいました
そ-んな、こたくんは身軽になったみたいでで、お家のなかを走りまわっていました
スピンも号令だけでできるようになっていて、
思わず、iPhoneで動画をとらせていただきました

機能的なマイiPhone、実はすでに2回こわしています
もしも、次にこわしたら、「ものは大切にしなさい!」と色んな人から怒られそうです

できるようになった!といえば、
奥谷クロちゃんもハウスができるようになりました



思えば、なぜか「箱」が大キライなクロちゃんがハウスに頭を入れられるか、
からはじまったクロちゃんのハウスの練習です
そんなクロちゃんをわんこ紹介にアップしました
DOGECOホームページ訪問しつけ訪問しつけわんこ紹介奥谷クロちゃん

今週から、またしつけ教室がはじまりますね
先生たちに元気なお顔を見せにきてあげてくださ~い


初めてにチャレンジ

2009-09-23 | ・留守番

DOG-ECO 田中です
今日は、訪問しつけのラピス君を紹介します

シルバーウィーク前に、初めてのペットホテルにチャレンジしたラピス君です
預ける時は、たくさん吠えてしまったそうですがしばらくすると慣れてきて
スタッフさんにも慣れて、大好きなお姉さんの後をずっとついていっていたそうです

他のワンちゃんとも仲良くできたようで、今度はドッグランに初チャレンジします
家族もラピス君が大好きでいつも一緒にトレーニングしてくれます

これからも、家族一緒に仲良くいろいろな事にチャレンジしようね

みなさんも、ワンちゃんと色々な場所に出かけてみると
様々な発見があるはず

どこに出かければいいのか・・・とお悩みの方は
DOG-ECO ホームページイベント犬と行けるおすすめスポットをご覧ください

ラピス君たち、訪問のワンちゃん紹介は
DOGECOホームページしつけ教室しつけ教室修了生をご覧ください

イベントにも参加してみたい
DOGECOホームページイベントイベント情報をご覧下さい


もうすぐ4月

2006-03-30 | ・留守番

だというのに、今日の帰りには、雪が降ってました
今日の最後は家の近くだったので、自転車移動
しかもクレートトレーニングしようと思っていたので、クレートを持つ手が…凍りそうでした
クレートの中で、大人しくリラックスしてはいっていられるクレートトレーニングができてると、いいことが一杯
どこかにお出かけした時に
ちょっとしたお留守番に
友人の家に行く時に
来客の時に
わんちゃんから目を離さないといけない時に

わんちゃんのいたずら予防
リラックススペースに大活躍
より多くの所に愛犬を連れていけるようになります

そしていつの間にかもうすぐ4月
専門学校の授業が始まる。。
その前にしっかりと計画をたてないと。
この作業が一番重要やったりします
一年間の大きな目標を決めて…
それを達成する為の小さな目標をたくさん決めて…
それを達成する為に必要なことを書き出して組み立てて…
一番頭を使って考える。もちろん一回一回の授業の工夫もすごく時間をかけて考えるけれど。
犬のしつけも同じ
こうなって欲しいって大きな目標を決めたら、それを達成するための小さな目標をたくさん決めて、どんな練習が必要なのかを考えて実行
軌道修正もしつつ、目標達成を目指します
だから、この計画をたてるって作業が一番重要やったりします
計画がしっかりたったら、目標に向かって、ゆっくり焦らずときには、後退しつつ前進あるのみ
諦めなければ、必ず願いは叶うと信じてるから