goo blog サービス終了のお知らせ 

My life with dogs~DOGECO Diary~

大阪・兵庫を中心に犬のしつけ教室&トレーニング&イベントを開催しているDOGECOトレーナーが綴るわんこいっぱい日記

DOG-ECO 公式HP

人と犬とのより良い関係作りを目的として大阪・兵庫を中心に活動しています。
訪問しつけ、しつけ教室、ペットシッター、犬と楽しむ運動会・クリスマス会などのイベントや
ペット共生住宅や学校でセミナーを開催するなど犬との楽しい生活をさまざまな方向からサポートします。
DOGECO HP

しつけ教室スケジュール更新&爪切りの練習

2013-12-08 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

こんにちは!今村です

12月分と1月分のしつけ教室のスケジュールを更新しました!!

年末年始をはさむため、お休みになっている教室もあるので、ぜひご確認くださいね~♪

しつけ教室スケジュールカレンダー

来年の分を更新していて、014年がすぐそこに来ていると実感してしまいました

12月はDOGECOわんわんクリスマス会や阪急ハロードッグさんで開催されるわんわんクリスマスパーティーがありますので、

今年最後までいろんなイベントに参加してみてください

 

そして昨日は京都のMON PUTIT CHOUCHOUさんのしつけ教室を見に行ってきました 

パピークラスでは、6カ月のチワワのチョコくんと11カ月のトイプードルのみらいちゃんが参加してくれました♪

はじめの挨拶では、チョコくんの方がリードしてみらいちゃんに遊ぼう♪と誘っていましたが、

今回初めて参加のみらいちゃんは、少し逃げ腰でお母さんの足元へサササッと移動してなかなか遊べませんでした

ところがしつけ教室終了後にもう1度遊ぶと、教室の雰囲気に慣れたみらいちゃん、今度はみらいちゃんの方からも

チョコくんを遊びに誘って、追いかけていました!!

年齢はみらいちゃんの方が上で、体も少しチョコくんより大きかったので、さっきまで追いかける側だったチョコくんは

今度は追いかけられる側に…それでもみらいちゃんが他に気になるものに集中していると、チョコくんからちょっかいをかけて

楽しそうに遊んでいました

パピーのわんちゃんの慣れる早さや好奇心はいつ見てもすごい!と関心します^^

 

しつけ教室の最後には爪切りに慣れる練習をしました

爪切りはトリマーさんにお任せしている飼い主さんも多いですが、トリミングでもわんちゃんが爪切りを怖がらず

受け入れる練習をしてあげます

なので、爪を切るのではなく、爪切りをカチカチと爪に当てる練習でした

ごほうびをあげながら行うと、爪切りのことなんて気にせずにいられ、お利口さんでした

これからもいろんな物に慣れて、ワンちゃん同士でたくさん遊べるといいな~

ランキングに参加しています
⇓ クリックお願いします☆

人気ブログランキングへ

⇓ ホームページはこちら

大阪 兵庫 犬のしつけ教室 訪問しつけ シッター イベント
はDOGECOにお任せ☆

 


ティアちゃんの克服大作成とクリスマス会のゲーム発表☆

2013-12-05 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

飯川です

先日、訪問しつけのレッスン内で練習3回目にしてついに
ヨーキーのティアちゃんが、苦手だった階段を登れるようになりました~

とっても繊細で、怖がりさんなティアちゃん
階段の前に立つと、ガクガクブルブル震えてましたが
今では、飼い主さんを置いてけぼりにしちゃうくらいスムーズに駆け上がれるようになりました

ほらほら上手に後ろ足浮かせてます
お家ではとってもヤンチャな内弁慶さんですが、少しずつ外でも出来ることが増えてきてお散歩も楽しそう

お家に帰ったら、『疲れたわぁ~』と飼い主さんの腕の中でまったり
これからも、できる事たくさん増やしていこうね

わんちゃんと行けるイベント情報のページに、今年のクリスマス会のゲーム内容を発表しました~
詳しくは、コチラをチェック
チーム分けも、近日中に公開しますお楽しみにっ

 

 

⇓ クリックお願いします☆

人気ブログランキングへ

⇓ ホームページはこちら

大阪 兵庫 犬のしつけ教室 訪問しつけ シッター イベント
はDOGECOにお任せ☆


グレピの子犬のメリーちゃん

2013-09-11 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

最近、父がヤドカリをもらってきましたそれも5匹。。なんで??ってツッコミそうになった山形です

只今、家の玄関にはヤドカリがいます。この前は1匹台所まで脱走していて危うく踏みそうになってしまいました。。友人からもらったそうなのですが、父の交友関係は謎に包まれています

今日の朝一番で訪問させてもらったグレートピレネーズのメリーちゃん

まだまだやんちゃな子犬ちゃんです。

トイレのトレーニングと甘噛と飛びつきで訪問しつけスタート

1回目に練習したことを続けてもらって、今日は4回目。

トイレはだいぶトイレシーツでできるようになりました

甘噛みと飛びつきは少しずつ改善中です

その練習も行ないながら大型犬のパピーちゃんなので、将来困らないように未来のことをいろいろ想像して必要なマナーを練習中です

ここで何度も書いていますが、困ってから改善するより悪い癖がつなかいうちに正しい行動を教えた方が、わんちゃんにとっても飼い主さんにとっても楽ちんです

今日は、

ハウスにはいって大人しくするハウストレーニング(お客さんがきた時、お出かけの時でもハウスの中で落ち着いていられるように)、

リードを引っ張ってコントロールするのではなく、鼻先の誘導でコントロールできるように手について動く練習(大きくなると力で張り合おうと思っても負けてしまいますもんね)、

ボディーコントロール(どこを触っても嫌がらないように。目標はブラッシングや歯磨き、耳掃除、爪切りなどのお手入れを快く受け入れること)、

おいで(どんな時でも1度の号令で喜んで戻ってきてくれるように)

ふせ(例えば飼い主さん達がご飯を食べている時でも落ち着いていられるようになど長い間じっとして欲しい時に役立ちます)

かっこの中を目標に、いろんな項目を少しずつ行ないました

少しずつ少しずつレベルアップして教えていくと最初は難しく感じた目標も気づけば出来るようになってきます

焦らずゆっくり少しずつ、パピーの頃からシニアになった時のことを考えて今からイロイロ練習していこうねー。

ちなみに1回目に会った時のメリーちゃんです毎週、毎週ドンドン大きく成長しています

同じ犬種、今はもう9歳のピッピちゃんの所へ初めて訪問しつけに行かせてもらっていた頃のことを思い出して懐かしくなった瞬間でした

ピッピちゃん、今はイベントで年に2回お会いします今度のクリスマス会で2頭が会えたらいいなーって密かに思っている山形でした

さずが女の子同士。とっても似ているのでメリーちゃんが大きくなったらこんな感じになるんだろうなーって思っています。

ぴっぴちゃんの写真を探している時にみつけた為五郎君

2006年の写真だから今から7年も前の写真だー

為五郎君は、堀江動物医療センターしつけ教室に来てくれていたわんちゃんです

グレピの男の子といえば訪問しつけでお伺いさせてもらっていた太郎君も元気にしてるかなーってしばらく思い出にひたってしまった山形なのでした

ランキングに参加しています
⇓ クリックお願いします☆

人気ブログランキングへ

⇓ ホームページはこちら

大阪 兵庫 犬のしつけ教室 訪問しつけ シッター イベント
はDOGECOにお任せ☆


しつけ教室スケジュール変更&初登園のにこちゃん♪

2013-09-08 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

こんにちは!今村です

「2020年のオリンピック開催都市が、東京に決まりました!」と、朝からテレビで見ていました^^ 
テレビの中では、すごい盛大に祝われていたり、嬉しそうにしていて、今から7年後が楽しみです

阪急ハロードッグ宝塚山手台でのしつけ教室のスケジュールが変更になりました!
詳しくは、こちらです 

DOGECOホームページしつけ教室

 

前回の日記にもありましたが、山形さんが訪問しつけでお伺いしていたニコちゃん♪

幼稚園に初登園してくれました

上の写真が幼稚園に来てくれた時で、下の写真が前回の日記の写真です。
表情が大人になってます!子犬の成長は早いですね

幼稚園では、ツイストを使う練習をしたのですが、
ニコちゃんはお家でも練習していたそうで、上手に転がせていました

来てすぐの時は緊張していたのですが、 時間が経つにつれて
他のわんちゃんが居ても、気にせず過ごせていました◎

お兄ちゃんやお姉ちゃんのわんちゃんがいても、
一緒に並んで、おすわりをしてくれました

環境に慣れる早さに驚きです!!
パピーの時期いろんなことに慣らしていく大切さを実感しました^^

ランキングに参加しています
⇓ クリックお願いします☆

人気ブログランキングへ

⇓ ホームページはこちら

大阪 兵庫 犬のしつけ教室 訪問しつけ シッター イベント
はDOGECOにお任せ☆

 

 


ジョイくんのキャリ-バッグ練習&これからの犬生♪

2013-02-06 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

こんにちは川上です

冷たいでまた気温がぐっと下がり・・・ 
 なら雪だるま作って遊べたのに
凍結や電車が遅れるので雪のほうが大変なのは大変ですけれど

そんな今日はジョイくんの訪問に行って来ました
ジョイくんはビ-グルの男の子で、まだ4ヶ月のパピーちゃん



今日は病院に行く用のキャリ-バッグに入る練習をしました
1週間前は頭を入れるのもイヤイヤだったのに、パピーちゃんってすごい
今日は中に入れてチャックも閉められました
お父さんはどんなにお忙しくても、毎日トレーニングの時間をとってくださっているそうです
これからは、
「お散歩の前にドアの前でおすわり、おすわりができたら、ごほうびにお散歩に行く」 というような
生活の中でのトレーニングも入れていきましょうね 

なかなかトレーニングの時間がとれないという場合も
生活の中にトレーニングを組み込んでいけば、わんちゃんも人も分かりやすいし、
わざわざ時間をとらなくてもトレーニングができちゃいます 
もちろん、日々の課題をコツコツと練習することで、できるトレーニングもたくさんあります
ジョイくんのキャリ-バッグもそう
練習よく頑張りました

今週は「手についてくる」「体のあちこちを触る練習」を頑張りましょうね 

 

ランキングに参加しています
⇓ クリックお願いします☆

人気ブログランキングへ

⇓ ホームページはこちら

大阪 犬のしつけ・シッター イベントは
DOGECOにお任せ☆


ワイマラナ-♪ワイマラナー♪

2011-10-12 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

こんにちは、川上です!

訪問しつけでお伺いさせていただいている、ワイマラナーのジェモくん
「わんこ紹介」と「犬種図鑑」にアップしました

「ぼくがジェモです!よろしく~




元気いっぱいのジェモくん、まだ約7ヶ月で、やんちゃ盛り
お父さんとお母さんの愛情をいっぱいもらって、お勉強も成長していってます

本当におっきいジェモくん
毎週、お休みの日にはFOBBYさんのドッグランに連れていってもらいます
ドッグランやお散歩のときには、珍しい犬種だからか、
よく声をかけてもらうそうです

そんなジェモくんの
わんこ紹介は…DOGECOホームページ訪問しつけ訪問しつけわんこ紹介山崎ジェモくん

犬種図鑑は…DOGECOホームページ犬種図鑑犬種図鑑ワイマラナー

ちなみ、犬種図鑑にはジェモくんのパピ-さん時代のお写真もあります
かわかみも、このお写真をいただいたときには、
「つぎは狆じゃなく、ワイマラナー飼おう!」と思ったくらい可愛いお写真でした


ミカン君

2011-09-13 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

こんにちわ
櫻です

今日はT・プードルのミカン君の訪問しつけに行ってきました
今日が初めましてのミカン君
生後50日くらいのパピーちゃんです

人懐っこくわんぱくな男の子
何でもすぐに咬んでしまいます
さっそく買って頂いた、Tボーンをカジカジしていました

これから、甘噛みとトイレトレーニングの特訓中です
一緒に頑張ってかしこいこになろうね


愛しのスイカちゃん☆

2011-03-25 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

飯川です

今日は、訪問しつけを頑張ってくれている8カ月のトイ・プードルのロア君をご紹介
すっごくお母さんが大好きなロア君
すごくすごくデリケートで、ガラスのハートを持っている男の子です
ちょっぴり恐がりさんなので、変な音がするとワンワン吠えちゃいます
一度怖いと思ったものは、慣れるまで少し時間のかかる慎重ボーイです

そんなロア君のお気に入りのおもちゃが、写真のスイカのおもちゃ
お家にロア君が来てからずっとお家にあって、飽きることなくず-----っと遊んでいます
男の人も苦手だけど、スイカで遊んでくれれば一気に大好きな人へと早変わりしちゃいます

甘える仕草が、とっても可愛いロア君
いろんな人に愛されるわんこになれるよう、お勉強頑張っていこうね

そんなロア君の詳しい紹介は、訪問しつけわんこ紹介を御覧ください
DOGECOホームページ訪問しつけ訪問しつけわんこ紹介


可愛い影☆

2010-10-12 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

飯川です

今日は、日頃訪問しつけでお家に伺わせていただいているチワワのパピー君を、朝からお迎えに伺って
1日一緒に、専門学校へ行ったり、いろいろなお仕事の現場におでかけして過ごします
まだまだ仔犬のパピー君は、ちょっとお外の世界に慣れていなくて新しい物をみるとブルブル震えちゃう怖がりさん
飼い主さんがとても熱心なおかあさんで、怖がりになって他の人に吠えたり攻撃的にならないように。。。と
ただいま、『予防』の社会化トレーニングを行なっています

今日はその一環で、忙しいお母さんに代わって私と一緒にいろんな所へおでかけします
何度か、一緒に出かけてはいるのですが。。。
毎回、パピー君にとっては貴重な大冒険です
今日も1日、一緒に頑張ろうね

そんな朝のお散歩中、太陽の光が調度いい角度でパピー君に当たって、
可愛いシルエットの影が出来ているのを発見しました
この写真は、8時45分頃の様子
なんだかすごく良い感じで、思わず激写してしまいました
みなさんも一度、愛犬のシルエットを探してみてください
いつもとはまた違った、愛犬の可愛さを発見できますよ~

先日行われた、水都大阪2010の様子をイベント代行実績のページにまとめました
詳しくは。。。DOGECOホームページイベントイベント代行実績 を、ご覧ください


プティー君の大冒険☆

2010-07-06 | ・子犬(甘咬み、初めてのあれこれ)

まだまだパピーのプティー君☆ とっても大切な社会化の時期です。

少し敏感な性格で人が怖くて警戒しちゃうこともあります。

普通の生活してるとそんなに人と接する機会はありません なので、今日は私がプティー君をお預かりして、講師として行っている大阪コミュニケーションアート専門学校に一緒に行って初めての大冒険

座学の間は自由に動きまわってもらいました。

 みんなに興味深々☆自分からだったら近づいても大丈夫☆

お昼休みには、私の愛犬のはなと一緒にお出かけしたり、職員室の先生にかまってもらったり、

 朝、緊張して食べれなかったごほうびも食べれたよ☆

はなも近くで見学中☆

 作り物のシェパードにもおそるおそる近づいてみました。

今日は、初めての経験をたくさんしたね~

日記のフォルダの分類を少し増やして過去の日記の仕分けをしてみました☆

わんこと一緒にお出かけしたり旅行した時の日記を『わんことおでかけ』フォルダにいれたので、わんこと一緒にお出かけする時の参考にしてもらえたらな~って思います。

後は趣味の分類なのですが、、旅行フォルダとは別に日帰りでお出かけした時の日記を『日帰りお出かけ』フォルダに、食べに行ったものや作ったものの日記は『食べ物』フォルダに、最近初めた家庭菜園の様子や能勢や丹波の畑に行った時の様子は『家庭菜園・畑』に分類しました☆