今日のお仕事は、広島

しかーも、14時~だったので、新幹線のチケットを早朝にとってもらって、観光することに

これだから、出張大好き

どこに行こうかなと調べる時間がなかったので、朝に広島駅についてから、るるぶをちょこっと立ち読み

原爆ドームは小学校の修学旅行に、宮島も尾道も去年行ったしなー。。
しまなみ海道をレンタルサイクルでまわれるらしいから、行ってみたかったけれど、結構遠いので、断念。
なんとなーく、「呉」ってとこが目についた。直感は大切なので、とりあえず、行ってみることに

「呉」は、広島駅から快速で、30分。普通で1時間の海辺の町

到着してすぐに、観光案内所があったので、そこで、町の地図をゲット

そこから、徒歩5分の所にある「大和ミュージアム」に行くことに

入り口すぐの所に、戦艦大和の10分の1の模型が飾ってあった。
戦艦大和は、その時代の最先端の技術を駆使して呉の町でつくられた。
呉の町と戦争の歴史をおいながら、戦艦やミサイルの模型がおいてあったり、沈没した戦艦大和の水中映像や、発掘調査のときに引き上げられた物の展示、船の不思議を体験できるゾーンがあったり、宇宙戦艦大和の展示もあったりと、すごく楽しめる施設

タップリ2時間楽しみました

広島焼きも食べたかったけれど、そんなことしてたら、間に合わない時間

う…ん。。残念

でも帰りの夜ご飯に広島焼きを食べて帰れたので、大満足

広島焼きおいしぃー

広島では、大阪で食べるようなお好み焼きを大阪焼きと呼んでいるみたい
。
普通のお好み焼きには、そばか、うどんがトッピングできるのが当たり前みたい。
広島までは、新幹線で、1時間30分

なんてお気軽

またこんなお仕事こないかな