goo blog サービス終了のお知らせ 

My life with dogs~DOGECO Diary~

大阪・兵庫を中心に犬のしつけ教室&トレーニング&イベントを開催しているDOGECOトレーナーが綴るわんこいっぱい日記

DOG-ECO 公式HP

人と犬とのより良い関係作りを目的として大阪・兵庫を中心に活動しています。
訪問しつけ、しつけ教室、ペットシッター、犬と楽しむ運動会・クリスマス会などのイベントや
ペット共生住宅や学校でセミナーを開催するなど犬との楽しい生活をさまざまな方向からサポートします。
DOGECO HP

アイコンタクト

2008-01-27 | 専門学校&高校授業
うさぎのタオルがあったので、はなに巻きつけてみたら、こんな感じに仕上がりました~
さすらいの旅人風かわゆい
今日は、朝からしつけ教室2クラスと学校のチャレンジキャンパスの授業が3クラスと訪問だったんだけど、はなも一緒に出勤
授業3クラス目は、さすがに疲れたのか、アイコンタクトのデモを見せる時、寝転んだまま、めんどくさそーにこっちを見た、はな
確かにアイコンタクトは、こっちに注目してねって意味だからそれでいいんだけどさ…休憩してるんだから邪魔しないでよー。しょーもない用事なら承知しないわよとでも言いたげに

バレンタインで9歳になる、はな。
ソラ、疲れるよね~。でもこの寒さの中、外で走り回るのは大好きなのでした

最近、HPの掲示板が消えてしまいました。。原因を調べよと思ったのだけど、わからず…無料レンタルしてたものだから…どうしようもなく…どうやら会社がかわったみたい…。。
せっかく書き込みしてくれたみなさん本当にすみません。。
かわいい写真もあったのに残念でたまりません。。
掲示板はただ今探し中です

WE ARE OCA

2008-01-07 | 専門学校&高校授業
今年初の専門学校の授業と、訪問しつけのスタートです
大阪コミュニケーションアート専門学校では毎年、学生さんが主体となったイベントが開かれます
学校での勉強の成果を発表する場でもあります
ドッグトレーナー科、動物看護科、トリマー科、ドルフィントレーナー科、などなどたくさんの科があるので、それぞれの科がいろんなブースをだしたり、舞台で発表したりします
その準備が始まり、忙しくなりそうです。
今年は、2月10日です
入場無料、犬を連れていってもOKなので、わんちゃんを連れてぜひ遊びに行って下さい
わんちゃんにとっても良い経験になると思います
詳細は決まり次第、アップしまーす

クリスマス会

2007-12-13 | 専門学校&高校授業
専門学校での授業、保育園では、クリスマス会が行われました
みんなクリスマスモードで着飾って
写真は琴ちゃんサンタ

学生さん達とプレゼント交換会もしました
小さい頃にしたプレゼント交換その時のワクワクした気持ちを思い出しました
来年のDOGECOイベントはプレゼント交換もありかな

ハロウィン2

2007-11-01 | 専門学校&高校授業
保育園ハロウインの写真第2弾です
ホントに学生さんは、器用
こんなに素敵なものが出来るなんて
私には無理です
若い子の力ってスゴイや
研修があけたばっかりだったのに、みんなこんなにいい物を作ってきてくれるなんて感動しました
パグちゃんと、ダックスちゃんが着ている服、実は色違いのおそろいです
ハロウイン1のプードルちゃんと、ここに載ってるプードルちゃんが着ているのは、同じもの。同じ種類のわんこが着てもその子によって雰囲気って変わるよね~

この前告知した、DOGECOの冬のイベント、わんわん忘年会の日にちが変更になるかもしれません。。
12月16日(日)のつもりだったのですが、12月15日(土)になりそうな予感。。また、決まり次第、発表しまーす
日曜日の方が都合がいいのに~って方いるかな~??

訪問しつけのわんこに、モコ君の写真をアップしました
ここのわんこに負けずとってもとってもかわいく撮れてます
ので是非、見て下さいね~
HP訪問しつけ訪問しつけのわんこ紹介

ハロウィン1

2007-11-01 | 専門学校&高校授業
専門学校での保育園の授業で、ハロウィンパーティーを行いました
当日は、担当学生さんの手作りで担当犬を着飾ってファッションショー
ゲームをしたり、お土産にわんこ用のクッキーを作ってきてっくれたり、いつもと違う保育園のメニュー
とても楽しい一日でした
人も犬も楽しく社会化お勉強
これみんな学生さんの手作りです14頭分全部載せたかったけれど、載せきれなかったので、厳選8写真です

セキセイインコ

2007-10-31 | 専門学校&高校授業
高校生が、みんなで飼い始めたセキセイインコ
みんなが日替わりでお家に持って帰ってお世話をします
いつ飛べるようになるんだろう
鳥ってある程度の日数がたたないと、オスかメスがわからないんだって
寿命ってどれくらいなんだろう
そーいや鳥のことってあんまり知らないや
元気に大きく育ってね

来週は、球技大会だから、晴れたら授業がなくて、雨ならあるんだって
そんな曖昧な予定って
常勤じゃなく非常勤の私にとったら
仕事の予定もあるし、いっそ休講にと言ったんだけど…。
駄目でした。私の授業を楽しみにしてくれているんだって
すっごく嬉しいみんなのことも大好きだけど…けど…。

手作りわんこご飯

2007-06-20 | 専門学校&高校授業
今日は高校生と一緒に犬のご飯作りにチャレンジ
メニューは
●あんかけ豆腐ハンバーグ(写真)
●野菜たっぷりあんかけそば
●野菜スープかけご飯

10Kの成犬が一日に食べる分量を目安として作りました
作った後は試食タイム。
調味料で味付けはしませんが、野菜やお肉、昆布やにぼしなどのおいしいエキスが染み出して、人が食べてもなかなかおいしいかったです
人用には、そのまま味付けすれば立派なおかずになりそうです
犬が食べてはいけないものを除けば、自分のご飯を作る片手間に続けることが出来そうです
高校生には、犬に関係するいろんなことを経験して興味をもってもらいたいと思っています
知ることってすごく大切
その中から自分のやりたい事を見つけてくれたらいいなって思っています

浦島はな

2007-05-09 | 専門学校&高校授業
高校生が河原で拾ったと持ってきた「カメ」
それを使って休み時間中に、「カメ」って言ったらカメの上にのることを教えてみました
ホントはカメの上でふせさせたかったんだけど、カメが少し小さくて無理でした~
浦島太郎風
にしてこれを電車で持ってくるなんて、若いからできるんやろなー
高校生はみんないい子達
想像しなかった質問もでたり、毎回感心するし、私にとってもいい刺激になります

ココナッツパイナップルケーキ

2007-04-11 | 専門学校&高校授業
いただきました~
しかも手作り
めちゃおいしそう
ケーキ大好き
もうすぐ新学期。
今回は新しく専門学校のドッグトレーニングクラスの二年生と高校にも授業をしに行くことになって、しつけ教室も新たな方針を考えてる所があって最近、カリキュラム作りで頭をふる回転させてたので少し疲れぎみだったのですが、一気に吹き飛びました~
もちろん、今日会った訪問しつけやしつけ教室のわんこ達にも元気をもらったんですけどね
それにしてもおいしかったー
感謝感謝ですありがとうございました
私って単純かも

授業もそうだけど、訪問もしつけ教室もこの作業が一番大切
最終の到達目標を決めて、それを達成する為の期間ごとの目標をたてて…
例えば、今回の高校は、3年間受け持つので、3年間の到達目標を決めて、それには、どんなことが必要なのか考えます。
私の場合、思いつくままに、紙にたくさん書き出してまとめます。
そしてそれを整理して、目標を達成する為の1年ごとの目標、前期、後期の目標を決め、必要な内容を振り分け、組んでいきます。
毎週1回3時間ずつあるので、あきさせないように工夫も加えながら。
何回も何回も頭でイメージしながら…
これがしっかりできていないと、授業がちゃんと成立しません
実際に授業をしながら変更はしていくのですが、この到達点をしっかり決めておけば、寄り道しても戻ってこれるし、ブレません。

最近、聞いたのですが、いろんなことを考えて整理するのにマインドマップってのが役に立つみたいです

勉強しないとー
ということでもう少しガンバロー

訪問しつけのわんこを追加しました~
元気な元気なダックス君達です
HP訪問しつけ訪問しつけのわんこ紹介

WE ARE OCA当日

2007-02-10 | 専門学校&高校授業
15時45分からのドッグコンテストは、ドッグトレーナー科の1年生の有志8名が競技会形式で競います
競技内容は優良家庭犬普及協会が開催している優良家庭犬テストを元にしたもの。
練習の時から1年生を見てきたので、当日は私も心臓がドキドキ
初めての状況・場所は犬達は苦手。
その状況でどれだけ自分に集中させれるかが、キーポイントになります。
自分の緊張も犬にすぐに伝わってしまうので、ハンドラーが落ち着いてすることも大切
準備は万端後は、犬と楽しもう
みんな頑張ってー祈るような気持ちで見てました。
周りには小動物がいたり、たくさんの人に囲まれたり、不利な状況の中、みんな上出来
場になれていない犬達を上手にコントロールしていました
毎日、練習してきたので、犬との信頼関係もできてきた証拠
練習の時みたいにうまく出来なかったこともあったけれど、この状況から考えると今日が一番良かったです
イベント前って、バタバタして大変だけど、ヤッパリ1つのことに一生懸命取り組んで作り上げていくっていいよね

会場でアテナちゃんのお母さんとアテナちゃんに会いました。
久しぶり~アテナちゃん覚えてくれているかな
しっぽを振ってよってきてくれました
覚えてくれているー
4月22日に予定している運動会に参加してくれるそうです
今年のわんちゃんと一緒に運動会は4月22日に行う予定です
みなさん予定をあけておいて下さいね
詳しくは決まり次第発表しまーす