5秒で解けたら天才かも……! ですって、
これで、天才になるんですか ?
計算なんてするまでもないと思いますけどね。
計算するには、通分して、3と4をかけて、12にし、
分子の3と3をかけたのが9で、4と2をかけたのが8で、
3/4が12分の9で、2/3は、12分の8になります。
よって、3/4の方が大きい。
そんな面倒な事をしなくても、例えば、2/3と1/2は見ただけで、
どちらが大きいかすぐ分かるでしょう。
分子の数字が分母に近づけば近づくほど、1に近づいていきます。
それこそ、99/100なら、限りなく1に近い。
2/3より遥かに1に近い数字です。
だから、分母が大きい数字ほど、その分子が、
その分母の数字に近ければ1に近づき大きくなる。
だから3/4と2/3を比べたら、3/4の方が大きいのは、見ただけで分かります。
この程度で天才になっていたら、私は大学入試に失敗していません。
まあ、私が大学入試に失敗したのは、勉強以外の私の、ひん曲がった性格と、
女の子に目が行ってしまった、邪な心が悪いんですが、
こうなったのも、生まれも育ちも、周りがイカレタ大人ばっかりの中だった
せいなのです。
本当は、純真無垢で、素直な良い子だったのに、
大人の言う事は全部嘘で塗り固まれていると、
物事を斜に構えてしか見れない、
いかれポンチの、サイコ野郎にしっかり育ってしまいましたお陰です。
まあ、昔から天才とキ〇ガイは紙一重と言われますから。
子供の頃からアレルギー性鼻炎だったから、
私の紙は、鼻をかんだら、破れてしまったのでしょう。
しかし、ヤフー記事で、こんなバカバカしい算数を出すとは、
どれだけ読者をバカにしているのか ?
それとも、ヤフーの編集者がバカなのか、どっちでしょう。