goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくいきましょう、神戸 大阪

神戸や大阪のケーキやパンと、映画や音楽など、
好き勝手なことを、書きたいと思います。

ChatGPTとBard

2023-02-28 09:51:00 | 日記
ついに、AI同士の戦いになってきました。

天下のGoogleさんが、コードレッドと言ったそうです。

それで即座に出したのがBardらしいです。

Googleさんも、本当は、温めていたんでしょうけど、

あわてて出さざるを得ないようになったんでしょう。

その他のGAFAの皆さんも、焦っているでしょうね。

普通に事務系の仕事が取られると言われているけど、

ソフト関連も、かなりやばいと思います。

ソフト開発に、もう既にかなり使われているそうですし、

使えば使うほど、学習していき、

その内母屋を乗っ取られる事になるでしょう。

AIはドンドン学習していきます。

そのスピードが、それこそ、コロナウイルスの感染スピードと同じで、

指数関数的に伸びていきます。

その指数関数的な伸びは、人間の想像を遥かに越えるという事です。

皆さん大好きな、ギフテッドの人間みたいに、

3歳で、アインシュタイン並みの頭脳を持っているを、

遥かに越えるという事です。

前から言っていますが、本来2050年ぐらいに、

シンギュラリティが起こると言われていましたが、

どんどん早まって、多分、実質、もう始まってしまったのでしょう。

なのに、日本では、やっとハンコをやめようかと言っています。

しかし、こんなのが出てきたら、学校での勉強て何なのでしょう。

わざわざ、あらゆるハラスメントに会いたくて行く所なんでしょうか。

それは会社にも言えます。

この前、ある日本の大企業が記者会見で、ハラスメントしたら、

降格か首にすると言っていました。

いまだに、ハラスメントだらけやという事を自ら表しています。

そして、今の若い人は、それを感じたら、会社に言う前に、

とっとと辞めてしまいます、報連相の報告さえ存在しません。

会社という組織自体が、このままでは崩壊しつつあります。

実際、ピラミッド型の組織が、土台から崩れつつあるのでしょう。

日本の文系社会で、この変化にいち早く対応した企業だけが生き残れる。

それだけではなく、中国と韓国は経済が崩壊しつつあり、

仕事が無い優秀な若い者が、いっぱい余っています。

これから日本に、怒涛の如く職を求めてやってくるでしょう。

そういう意味でも、職に限らず土地も含め、何もかも乗っ取られていきます。

生産効率世界最低クラスで遊んでいる場合やないです。

AIには形は有りません、ネットで繋がっていたら、

そこらじゅうに存在する事ができます。

ターミネーターのように分かりやすいハードな形ではない。

当然監視カメラの映像まで見ています。

そして勝手に誰もが持っているスマートフォンからも、見て、聞いています。

そして、どんどん学習し続けています。

これで、量子コンピューターまで実用化されれば、

人間社会は、ユートピアになるのか、

それともGO  TO  HELLの、デストピアになるのかは、

AIを使う側になるのか、使われる側になるかで決まるでしょう。

いや、使い続けなければいけません。

ただ私が一番危惧するのが、そのうち、

GAFAのAI同士が勝手に繋がりだすかもしれない。

そして問題は、意志を持つかもしれない。

その結果、AI帝国ではなく、AI教を創り出すかもしれない。

そうなっても、人間は気付かずじまいで、

いつの間にか支配されるかもしれない。

それは、どこかの会社から始まるでしょう。

とっても、巧妙に、静かに浸透していくでしょう。

とにかく、相手は圧倒的に賢くて論理的なんですから、

トンチンカン、チンプンカンプン、トンマ、支離滅裂、かぼちゃ頭では、

相手になりませんので。

し、し、し、しらんけどーーー。



回転ずしテロ

2023-02-27 10:43:31 | 日記
そこまで言って委員会でも言っていましたが、

こういうのって、昔から十分有り得るし、

食べる物を目の前で回してるんだからアホはやるでしょうし、

やって下さいと言っているのと変わらない。

猫が動いている物に、本能で反応するように、ああいう風に回っていたら、

言わば、アホ取りホイホイみたいなもんです。

まして、SNSに載せたい衝動が有れば、余計アホはやるでしょう。

これを防ぐのなら、とことんAIによる監視カメラを、

そこらじゅうに付けるしかない。

もともと、スーパーなどでは、万引き防止の為に、いっぱい付いてます。

逆に、こういうファミリーレストランみたいな所が、

何故、設置しないのか不思議です。

あれだけ不特定多数の人が入ってくるんですから、

他のお客さんの為にも、とっとと、付けるべきでしょう。

監視カメラシステムでは、犯罪を起こしそうな人間の動きだけでも、

かなり高い確率で事前に見つけられます。

店側も、これから全面的に、監視カメラを設置しているのを、

コマーシャルすればいいと思います。

それが嫌なりゃ行かねばいいんであって、やましくなければ、

安心して利用できるんですから。

監視カメラは、私が前から書いているように、もう既にそこら中に有ります

それも、どこに有るか分からないように、いっぱい設置されているはずです

最近の、強盗などがドンドン捕まっているのが、それを表しています。

特にビックリしたのが、大学教授の宮台真司さんが暴漢に襲われた時に、

犯人を特定した映像が、黒い自転車に乗っている映像から、

本人ではなく、自転車を特定して、犯人を見つけ出したと言っていました。

テレビに出ているカメラの映像は、かなりのピンボケでしたが、

あれで分かるのかと驚きました。

まー、実際の映像は、もっとクリアに映っているのを、

テレビで出す時に、わざとピンボケにさせているのか、

それとも、映像解析技術が優れているのか、両方なのか分かりませんが、

どっちにしろ凄い技術です。

皆さんが知らないうちに、実際は、とことん見られています。

何せ、今ではドリンクの自販機に、顔認証システムが付いているんですから、

当然、その前を歩いている人間は、全部見られているでしょう。

だから、回転ずしさんこそ、いっぱい付ければいいんです。

そっちの方が安心して食べる事ができると思います。

どっちにしろ、もう既に個人の行動は、完全に把握されていますから、

AIにそれを判断させたら、もっともっと細かい所まで、

読み取られていると思いますよー、具体的には言いませんが。

プライバシーなんて、もう何処にも存在していないでしょう。

これから皆さん、自販機の前を通る時は、

ニコッと笑って笑顔で通って下さい、何か反応するかもしれませんよ。

出来ればトランスフォーマーみたいになってほしいなー。

ビックリするけど楽しいのにね、ちょっと怖いけど。

少子高齢化について私なりの考え

2023-02-21 10:36:51 | 日記
この問題専門の大臣を作るぐらい、大きな問題です。

色んな複合的要因が、重なっていると思います。

あの麻生さんは、晩婚化が原因と仰っているらしいです。

それなら、なんで晩婚になったんや ? 

現象を言ってるだけで、原因を言ってもらわないと意味がない。

私は前から思っていますが、若い人達に、大人が夢を与えられていない。

こんな、失われた30年なんてやってきたんだから、

夢を持たせないし、ましてや潰してきたんだから、当たり前でしょう。

お金を使わないのに一番お金を持っている老人に、

若い者から巻き上げた税金を、こてこてに、使ってきました。

私は20年ぐらい前から、政府は少子高齢化をさせようとしているんやなと、

真面目に思っていて、今になって困っているなんて、嘘やんです。

理由は分かりませんが、てっきり、わざとやっていると思っていました。

だからこそ、なるべくしてなっただけでしょう。

逆転させたかったら、その逆をやりゃいいだけで、

年寄りに回してたお金を、全部若いもんに回せばいいだけです。

高齢化も、こてこてをやったからで、こてこてを止めればいいだけです。

そうすれば、高齢化はしません、とっとと〇にます。

高齢化自体を問題視しているんだから、高齢までならないようにしたらいい。

何もしなくて、ほっとくだけで、年寄りは〇にます。

少子化も、何もしなくて、ほっといたから子供が出来なかったんだから、

その逆をやったらいいだけです。

一番の原因は、子供には一票が無いからです。

成田先生が言ったように、年寄りの一票を70歳までにするとかしないと

逆転する事は永遠にない。

もしそれが起こるとしたら、戦争ぐらいです。

戦争をしなくて、この国を発展させ続けようと思うのなら、

私が前から言っている、超合理化させるしかない。

とことん無駄を省く。

労働生産性が世界の下から5番目あたりで、その下の国は、

全部アフリカの内戦国ですから、どれだけ無駄な事に金を使っているんや

その無駄を、とことん省いて、省いた分を余暇にするか、お金にするべきです

先進国というのは、余裕の有るお金持ち国家のはずです。

安い物を、腹一杯食べるのは、貧乏人のする事です。

これも成田先生が言っていた事ですが、

1000億円の金持ちが日本には少ない、欧米にはいっぱいいます。

日本人は、もっともっと金持ちになれるはずです。

若い人達のベンチャー企業、国内のちょっと大きな会社なんて目標にせず、

世界企業を目指して、個人資産を一兆円まで狙って下さい。

私が自分の子供に言っていた目標は、常に日本一世界一であります。

しかし、未だ、道半ばです。

いつのまにか50年以上経ってますけどね。

心配はいりません、世界征服をして、強きを挫き、弱きを助ける、

悪の帝国を造りあげてやりましょう。

あれ ? 反対やったっけ。

合言葉は  GO  TO  HELL  !  !


プリン日本一を決めるP-1グランプリ

2023-02-20 15:33:04 | 日記
全国のプリンの頂点を決める「P-1グランプリ」が福井県で行われ、山梨県中央市にあるお店のプリンが見事1位に輝きました。 

こんな日本一が有ったんですね。

この記事が面白かったのが、イタリアレストランのシェフが、

お客さんにプリンが好きだから、作ってくれと言われて作ったら、

名だたるパティスリーを出し抜いて、1位になってしまった。

シェフが言っているのが面白い。

全部、特別な材料は使っていない、普通の材料です。

ただ、こだわったのが、柔らかさだと言っています。

詳しい事は分からないんですが、選考の仕方が、一般人の試食みたいで、

その投票で選ぶみたいです。

だから、パティスリーの凝った作りより、良かったのかもしれません。

そういうやり方は、昔のテレビ番組で、テレビチャンピオンというのが有って

ケーキのナンバーワンを決めるのに、

全国で選ばれたケーキ屋さんの10軒が段々脱落していく形で、

最後に残った2軒が決選投票で、一般人に味ではなく、

造形で判断してもらうというのが有りました。

そこで、フランス帰りの飴細工の人と、神戸の若手の人が作った物が競って、

一般人に投票で決めてもらうので、カッコイイ飴細工は、

あの頃は、評価されませんでした。

今回も、たぶん福井県の一般人の方々が選んだので、

シンプルなのが良かったのかもしれません。

一般人の人が選ぶと、かなり地域性が出てしまうでしょうから、

それが、イイとか悪いではないと思います。

あくまで、ローカルコンテストだから、当然でしょう。

よく、なんたら娘とかを、地方で選ぶのがそれに当たるでしょう。

今、テレビでも人気の、青森のりんご娘の王林ちゃんがその代表です。

しかし、あの子は足が長いですねー、同じ日本人とは到底思えません。

こちとら、縄文時代からの、直系の生粋の日本人ですから、

ほぼドラえもん体型ですから、

椅子に座ったら足がブラブラしますから、

あぐら、でさえ、短か過ぎてまともに組めませんから、

座高大魔王ですから、

差布団で正座をして、背筋を伸ばしたら、

他の人より頭一つ出てしまいますから、

背中をわざと屈めてましたから、

短足は悲しい。

アントマン観てきた

2023-02-20 09:43:18 | 日記
よくできた、ファミリー向けのいい映画だと思います。

遂に、敵は宇宙人だけではなく、

マルチバース「多次元宇宙」になっています。

いい俳優さんが、いっぱい出ていました。

特に私が気になったのは、昔の西部劇などにも出ていた二枚目俳優の、

カークダグラスの息子さん、マイケルダグラスさんです。

お父さんより細めですが、そっくりです。

お父さんは、あの時代にピッタリの男くさい、カッコイイ俳優さんでした。

悪役も、よくやっていて、私は大好きでした。

息子さんは、お父さんの男くささを3割ぐらい引いた、

現代にはちょうどいい感じの俳優さんです。

話としては、現代版スターウォーズという感じですかね。

ただ、悪役の人の顔は、ちょっと迫力不足の感じです。

何故こういうキャスティングしたのか、不思議に思います。

悪役大好きの私としては、ただでさえ主人公のおじさんは、

脚注でも、本人も認めているように、普通の冴えないオジサンです。

悪役ぐらい、もうちょっと、頑張って欲しかった。

脇役の俳優さんに、お金を使い過ぎたんかもしれません。

女性の俳優さんが、いっぱい出ていましたから、

その方々を引き立てる為かもしれません。

まーしかし、戦い方は、相変わらずだし、

でっかくなったり、小さくなったりできるんなら、

もっと簡単に勝てるはずなのにと、思ってはいけません。

アントマンの設定が、もともと無茶が有るから仕方ないんですけどね。

主人公の娘さんが可愛かったので許してあげましょう。

お父さんは、娘が命です。

トルコ地震で、潰れたビルの隙間から、

死んでしまった自分の娘の手だけ出ていて、

生き残ったお父さんが、三日間それを握りしめていて、

その人が、「自分の娘が死ぬ事が、誰よりも悲しい」

と言っている映像が流されていました。

私も激しく同意します。

とっても、いたたまれない動画でした。