goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくいきましょう、神戸 大阪

神戸や大阪のケーキやパンと、映画や音楽など、
好き勝手なことを、書きたいと思います。

赤鼻のトナカイさん

2021-12-29 12:27:24 | 日記
クリスマスが過ぎてから言うのもなんですが、

皆さん誰もが知っているクリスマスソングの、赤鼻のトナカイさんの歌詞。

なんとなく口ずさんでいたら、ナンジャコリャと思ってしまいました。

鼻が赤いからみんなの笑い者、

ひどい !

暗い夜道は、ぴかぴかのお前の鼻が役に立つ、って

鼻からビームが出てるんじゃないし、どっちにしろ暗かったら光らんぞ。

いつも泣いてた、って、

パワハラ、ブラック職場、動物虐待やん。

今晩こそ役に立つって言われても、

一年に一晩以外は、笑われっぱなしかーい。

ただでさえ荷物を山ほど乗せているのに、オッチャンよー肥えて、

その上、無理矢理、煙突から入ったら、太いから、

ススだらけに一軒ごとなっているはずなのに、

ブラックサンタになっているはずなのに、どないなってるねん !

貰う方も貰う方で、最近は電化製品ばっかり言いやがって、

北欧のおもちゃの、ボーネルンドにしとけ !

ボーネルンドも、日本で買ったら、なかなか高いか。

買った言うたらアカンやん !

めんどくさいからアマゾンに頼んだらエエやん、

めんどくさい言うたらアカンやん !

頼んだらアカンやん !

そもそも、サンタって三太と思ってて、一っ太、二太がおると思ってたわ。

クリスマスに全くの関係のない昭和のオッサンは、

年末に、こんなツッコミをグダグダと考えてしまいましたとさ。

ちなみに、白い丸いケーキより、茶色の材木型ケーキの方が好きです。

よいお年をーー。



そこら中で見られているぞ~。

2021-12-23 10:27:20 | 日記


皆さん、知っといた方がいいですよー。

多分そこら中に監視カメラが設置されてますよー。

技術系の記事を見ていると、

最先端のカメラ技術はとんでもない事になっています。

アメリカのプリンストン大学が開発した極小のカメラは、

塩粒大、0.5ミリの大きさで、普通のカメラ並みに映ります。

0.5ミリですよ、そんなもん、真正面に有っても気づかないと思います。

将来スマホにも搭載されるでしょうけど、どこに着いてるか分かりません。

そして、A I が写した映像を補正する技術も、ガンガン進化している。

ある記事で見ましたが、GoogleのスマホPIXEL6プロで、

夜の真っ暗な公園を撮ると、真っ昼間のように撮れます。

それも、カラーで。

そんなもので撮っていると、撮れなくていいものまで撮れるかもしれません。

そこは、ご想像に任せます。

顔認証システムをリオデジャネイロオリンピック

の頃からやっているNECは、

最近は、虹彩認証システムもやっています、黒目の事ですね。

以前は真正面で、かなり近づいてしか出来なかったが、

今は数メートル離れて、歩いている人間まで認証出来るようになっています。

昔のデジカメが30万画素だったのが、今じゃスマホのカメラでさえ、

何千万画素ですから、当然でしょう。

その上、AIが画像補正をして、超クリアにしていくんだから、

手ぶれ補正のお陰で、100倍ズームしても、今は全然ぶれません。

昔パナソニックのビデオカメラが、世界初の100倍ズームを歌って、

売っていましたが、手で持って撮ると見れたもんじゃなかったです。

だから、ここに書いた技術を全部合体させると、

凄い事になるのは想像に難くないでしょう。

それを、そこら中に設置すると、本人を特定するだけでなく、

裏表から上から下まで細かく、

全部見られている事になっているかも知れません。

多分、既になっているでしょう。

そして、静止画だけにかかわらず、動画と音声も同じだと思います。

この技術は、これからも、まだまだもっともっとこそこそと進化していく。

やばいよやばいよー、皆さん。





 

マトリックスを観てきた

2021-12-22 09:56:00 | 日記
前評判は、ボロクソに書いているのが多かったのですが、

私の観た感想は、そんなに悪くないやん、です。

皆さん期待し過ぎてるのではないでしょうか。

前のイメージを持ちすぎているからと思います。

前回までの世界を、支配者が作り変えてしったから、ガラッと変わりました。

キアヌリーブスも年喰って、若いカッコイイお兄さんから、

おっちゃんになってしまってます。

敵役のスミスさんも、違う人がやっていて、も一つ怖そうじゃありません。

多分、おじいちゃんになって、縁側に座って、

膝の上の猫を撫でてる好々爺になってしまったのでしょう。

今のキアヌ・リーヴスをそのまんま使うから仕方がないと思います。

アクションも、前回ほど派手なのが無くて、飛んでくる鉄砲の弾を、

両手で止めているだけです、だけど達人になれば、こんなもんです。

後、も一つ言えば、モーフィアスが、ジョンウィックに行ってしまい、

新モーちゃんは、スリムでスタイル良すぎで、

オシャレな服を着ていて、全然貫禄がないのも、

皆さん気に入らないじゃないんでしょうか。

ちょっとイメチェンし過ぎてしまいました。

あの、変てこりんで怖いタコタコロボットも、そんなに怖くありません。

トータルで、暗くて重い世界観が、明るくてポップになっちゃっています。

支配している人工知能が、お茶目に変化してしまった。

とにかく、前作と間が開き過ぎて作ると、大抵こんなもんです。

結局、誉めてないやん。

最近のコーヒー

2021-12-15 16:28:52 | 日記

スペシャリティコーヒーが普通に飲めるようになってきました。

アフリカ系のも、かなり増えてきて、

浅煎りがトレンドになって来たんでしょうか。

とってもフルーティーなのも出てきています。

最初はそれを飲んだ時は、ビックリしました。

コーヒーは、フルーツである事を再認識しました。

最近は日本人が買い付けに現地まで行って、農業指導までしているようです。

日本の果物が、とっても美味しく作れるようになったのと同じ指導をすれば

コーヒーもどんどん美味しくフルーティーになっていくと思います。

そうすれば、浅煎りで果物本来の匂いを楽しめるんではないでしょうか。

スターバックスなどの深煎り系も嫌いではありません。

皆さんご存知のように、

いろんな素材とコラボさせて、絶妙な味を作り上げています。

我が地元の上島珈琲は、柿とかを混ぜた珈琲を出したりしています。

それと、豆のひき方とドリップの仕方でも大分変ります。

前にも書いたと思いますが、仕事場の近所の喫茶店は、

昔、おばちゃんが一人でやっていて、えぐいコーヒーを出していました。

それは、コーヒーの粉と水を鍋に入れて、とことん煮だす。

その結果、コーヒーの全てを抽出してしまい、

地獄の漆黒の液体が出来上がります。

おばちゃんは、これが一番うまいんやー、との賜ってました。

流石、人生の酸いも甘いも知り尽くして来たおば様です。

たとえ、白い底のコーヒーカップに残った1ミリの深さのコーヒーでさえ、

底が見えず真っ黒です。

エスプレッソが豆乳に思えるぐらいです、なんのこっちゃ。

よく、一緒に飲んでいる同僚と言ってたのですが、

ここの煮だした後の粉は、色まで抜けて真っ白になっているんちゃうか。

生産効率、還元効率、利益率、100%や !

道路に撒いたら、アスファルトの色を吸い取って透明になるんちゃうか。

これで頭を洗ったら、白髪になるんちゃうか。

オセロの裏表白と黒の駒をこの中に入れたら、両面白になって、

オセロじゃなくなるわ。

しかし、強烈な味でした、10㏄ほど飲んだだけで、おめめギンギンです。

やばい薬より効きそうでした、飲んだことないけど。

昔の有名な UCCの缶コーヒーも、

これに砂糖を限界まで溶かしたようなコーヒーでした。

昔の缶コーヒーは、今で言う、エナジードリンクだと思います。

元気になるドリンクですね。

不二家の缶コーヒーも、たまに売ってましたが、

コーヒー風味の砂糖ドリンクでした。

一口飲んだだけで、歯どころか、頭蓋骨まで溶けそうでした。

一本飲んだら、富士山をうさぎ跳びで登れそうです。

そういう時代でした、味がどうこうじゃなかったんです。

現代は、何でも美味しすぎます。

まずいは正義です、おいしいは悪です。

と思います。。。。 ?

ラストナイト・イン・ソーホーを観てきた。ベノムも

2021-12-13 12:25:20 | 日記
おしゃれホラー映画というらしいです、とっても、イギリスしています。

ロンドンのソーホーの専門学校で、

服飾のデザイナーになる女の子のストーリーです。

60年代と、現在のロンドンがシンクロしています。

おしゃれな部分と、ブラックでおぞましい部分と、ホラー部分が、

ほぼ同量出てきます。

日本の若いの人には、ちょっとキツイかもしれません。

一応、ハッピーエンドで終わりますが。

イギリス人の物事をシニカルに伝える感じがよく出ています。

イギリス紳士というスノッブを気取っている者が、

裏では如何に女の人を食い物にしているか、

そして、ロンドンの古い建物は、人間のどろどろした欲望と共に、

たくさん死んで来た霊が、渦巻いている街であると見せています。

そういう自虐的なところが、とってもイギリス映画らしい。

その点ハリウッドのアメリカ映画を代表するような、

ベノムは、あのおどろおどろしい風貌なのに、

いつのまにか正義の味方になって、

アベンジャーズの仲間入りしてしまいます。

会話は、軽妙洒脱になって、ぺらぺらとよく喋っています。

その上、腹話術の人形みたいになって、砂浜で日向ぼっこまでしています。

イギリス映画は、捻り過ぎて、ねじ切れている感じだし、

アメリカ映画は干していたら、乾燥しすぎて粉になってしまった感じです。

表現を変えてみると、

イギリス映画は、白い生地を墨汁で染めた上にアスファルトに沈めた感じ、

アメリカ映画は、生地を太陽に当てるだけでなく、

虫眼鏡で一点に集中した結果、穴が開いてしまった感じです。

一年中、寝ぐせ頭のイギリスの首相のボリスジョンソンさんは、

ウイキペディアで経歴を見ると、なかなか激しい過去をお持ちで、

保守的なのに、こじれまくっています。

自分の担当記者の女性を、二回も妊娠させてしまうし。

その上、ビックリしたのが、出生地がニューヨークらしいです。

流石、イギリス紳士の代表です、なんのこっちゃ。

テレビの映像で、昔、日本に来た時、日本の小学生のラグビー少年に、

本気のタックルをかまして、ぶっ倒してる映像を見ました。

その時、こいつはヤバいオッサンやなと、思いました。

やっぱりブレグジットまでしてしまう大英帝国の面目躍如です。

皇太子は、あんなんやし。

なんなん ? なんなん ? なんなん ?