goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくいきましょう、神戸 大阪

神戸や大阪のケーキやパンと、映画や音楽など、
好き勝手なことを、書きたいと思います。

哀れなるものたちを観てきた

2024-01-29 11:40:36 | 日記
エマストーン主演の、ドエライ映画です。

私の好きな俳優のウィレム・デフォー が、いい演技をしています。

しかし、まさしく、エログロです。

一応、コメディ映画という事になっているみたいですが、

コメディというより、欧米人の好きな自分達への皮肉でしょう。

評論家の方々は絶賛しているみたいですが、日本人目線からしたら、

お金をいっぱいかけて、実写にして生々しくしただけに見えます。

欧米人のゲスな欲望を、無理矢理見せられている感じです。

私が褒めるとしたら、映像の綺麗さと、エマストーンの演技とファッション、

それと脇役の方々もいい演技をしていました。

後、西洋医学の発展を、科学との名の元に、とことんリアルにこだわってきた

エゲツナさを、滑稽であるように表現していました。

まあしかし、女性には、お勧め出来ませんね。

勘違いして見てしまうと、かなりショックを受けるでしょう。

この前、書いたブログに、胎児の脳細胞を増殖させて、

小さい本物の脳を作ってしまったと書きましたが、

この映画でやっている事は、これから充分あり得る。

だからこそ、現代科学へのアンチテーゼにもなっているのかもしれません。

そして、プロデュースにも関わっているエマストーンは、

女性の、ゲスな男どもからの自立を促しているのでしょう。

それ故に、哀れなる者たちとは、

バカな男共を見下した言葉になってしまったと、いう事だと思います。

三井物産の平均年収は1784万円

2024-01-25 17:29:53 | 日記
なんですって。

ある日本の精密機器メーカーの技術職の初任給も、

1000万円を越えたと言われています。

先進国の標準からしたら、特別高い訳でもないでしょう。

なにせ、東京23区のマンション価格が1億円を越えているんですから。

日本はこの30年、全く給料が増えてこなかった。

本来なら、誰もが1000万円以上貰ってて当たり前だと思います。

先日、アメリカの自動車会社の工員さんの月給が、

確か75万円で妥結したそうです。

日本では人手不足と言いながら、賃金が上がらないで、その結果、

人手不足倒産なんてバカな事が起こっている。

結局、仕事の生産性が上がらないから、儲からない。

如何に無駄で非効率な仕事をやっているかです。

目先の細かいどうでもいい事にこだわって、

無理矢理、儲からないようにしている、そんな所が多すぎます。

転職のコマーシャルのように、スパッとやめる勇気が無いからです。

日本は、もっともっと、スパッと辞めていくべきです。

辞めないから、ダメな会社がそのまま残り、

賃金が上がらない原因になっている。

そんな事をすると、中小企業が残らないと言いますが、

遅かれ早かれ、このままだと衰退していき、生き残れない。

だからこそ、ハイテクをジャンジャン使い、合理化して行かなければ、

戦後すぐの頃と同じ状態になり、

丁稚奉公と同様の小遣い程度の賃金になってしまう。

それでいいのか ?

昔のドラマの、どてらい奴、とかの赤貧状態に戻ってしまいます。

私の子供の頃の神戸は、大金持ちの家と、ど貧乏の家がしっかり有りました。

昔は、ど貧乏の家が、たくさん有り、自分だけが貧乏ではなかったですが、

これからは、金持ち層と貧乏人層がしっかり分かれてしまうでしょう。

昔のスラムがいっぱい有ったアメリカと同じになってしまいます。

東京なんて、実際、そうなりつつある。

1億円のマンションを買うと、月々のローンの返済だけで、

50万円は最低でもかかるはずです。

もし東京で大災害が有った場合、貧困層の救助は後回しになり、

しっかり、貧乏人は、とっととタヒね ! になるでしょう。

そうならない為にも、大災害が迫ってきているので、

自分のサバイバルの為にも、スパッと無駄を切り捨ててしまいましょう。

こだわるのをやめましょう。

日本各地の大災害を何度も見てみんな知っているんだから、

誰にでも起こる事です。

JAXAの月探査機SLIM、月面に「逆立ち状態」

2024-01-25 16:43:38 | 日記
辰年の今年を狙ってやったとしか思えません。

変形三角倒立のような状態で着陸し、その様子をタカラトミーの小型機が、

わざわざ横からシャメを撮っているのが、

これぞ日本の変態技術のたまものです。

これは、記念のオブジェとして、未来永劫置いとくべきです。

2001年宇宙の旅のモノリスにも匹敵する、価値の有る芸術作品です。

その内、ほっといても、月の裏側に居るトランスフォーマーが、

「なんじゃこれ」と思い、デコピンで弾いて、

転がしてくれるでしょうけど。

しかしもともと、着地の時にひっくり返るつもりでやったんだから、

こうなるのも想定しておくべきで、タカラトミーの小型ロボに、

これを修正する力も付けておくべきだったのではないでしょうか。

あれだけピンポイントで正確に着地できたのに、最後の詰めが甘かった。

こんな事が出来るのは日本だけでしょうから、なんなら、

次の着陸機は、是非ともあれの上に超バランスを取って積み重ねで下さい。

そうなれば、モノリス以上の物となり、そしてその内、

人類を助けてくれるスーパーパワーを持つようになり、

謎のビームを送って来ると思います。

そうなるように熟成してくるまで、待っていましょう。

そして、取りあえず、先ほども言ったように、

タツノオトシゴの神様として日本国民全部で、拝み奉りましょう。

よー分からんが、日本バンザーイです。

ヒトの胎児の脳細胞から「ミニ脳」の作成に成功

2024-01-23 18:48:43 | 日記
オランダの研究者らが、中絶されたヒトの胎児の脳組織を使用して「脳オルガノイド(ミニ脳)」を培養することに成功した。

試験管など生体外で栽培された3次元の構造体で、特定の臓器の細胞と機能を模倣します。拡大しても模倣した臓器とそっくりの解剖的な特徴を示しますが、大きくても数ミリメートル程度のため「ミニ臓器」とも呼ばれます。 

アルツハイマーなどの病気に効く薬の実験に使うそうなんですが、

「視神経を持ち、光を検知する目を持った脳オルガノイド」を作成。同年12月には、オーストラリアとイギリスの研究チームが「卓球のビデオゲーム"PONG"を脳オルガノイドにプレイさせたら、AIよりも優れていた」ことを発表しています。 もう既に意識が有るのではないかと、倫理的に問題になってきています。

こうなってくると、ほぼ人間ではないんかと思います。

これでは、まるでホラー映画です。

液体に浮かんだ、脳と目が、こちらが動くと、目が追って来る。

ギャーーーー !

想像だにしたくありません。

遂に、本当の意味での、マッドサイエンスが完成したと言えるでしょう。

ターミネーターなんかより、よっぽど怖い。

人類はここまで来てしまいました。

これからは、人工の機械や生体の脳などのハイブリッド型のアンドロイドが

闊歩する事になるでしょう。

今生きている人間も、どんどんそちらに近づいて行き、

境目が無くなって来る事になる。

もう勉強なんて無駄な事をする必要もなくなる。

今でも、ネットで何でも教えてくれるのに、

何で、わざわざ学校に行っているのか、いじめられる為に行っているのか、

わざわざ学校に行く価値は、対人的にするスポーツ以外必要が無いでしょう。

大阪の中学生が言ったように、数を指折りでしか数えられないのでいいのか

と聞いたら、親が生活保護を受けているから、中学を出たらそうすると言った

そうですが、ある意味とっても正しい答えです。

今時、高学歴無職がいっぱいいるんだから、そんな無駄な事をするより、

よっぽど合理的で賢い選択だと思います。

大卒でないとダメなんて、昭和のバブルまでの右肩上がりの高度成長期の、

成功パターンで、それから30年も経った現代に、

いつまで同じ事をやっているのかと思います。

そのパターンが崩れているのに、

今の若い子達の、素直で良い子を洗脳し続けて、社会に出てから悩み出し、

右往左往させている悪い大人達、或いは搾取している大人達、

そういう若い子達に対して、しっかり責任を取って下さい。

そういう社会の一つの縮図が、広島県の安芸高田市の議会だと思います。

あのYouTubeの動画が遂に、自治体の中で東京を抜いて、

再生回数がトップになったと伝えていました。

あの動画は、私の大好きな勧善懲悪の水戸黄門のような時代劇を、

リアルに現代でやっている。

ほとんど、ボケツッコミの漫才か、コントのようなもので、

その上、議会だけに限らず、マスコミまで一緒になってやっている。

あれを見るに、日本の地方は、昭和の時代から完全に止まっている。

その結果、行政が破綻しそうになっている。

いっその事、破綻させて、一からやり直した方が、

応急手当みたいな事をやるより、よっぽど再生が早いんじゃないかと思います

あの超優秀な市長に、それからやらせた方が良かったんじゃないでしょうか。

奥の手を出すのが、ちょっと早すぎたかも。

心配しなくても、もう少し待てば、

超超優秀なAIハイブリッド型のアンドロイドが、

乗り込んできて、全てを一変させるでしょうから。

取り敢えず、中継ぎとして石丸市長さんに、視聴者を退屈させない為の、

快刀乱麻の如く、悪人を、切っては捨て、千切っては投げて、

バッタバッタとなぎ倒し、

チャンチャンバラバラの殺陣の演技を見せてもらいましょう。

ちょっと古臭い言い回しになって、若い人には分かりにくくなりましたが、

適当に読んでお楽しみ下さい。

こんな事をやっていられるのも、日本には、金と暇と平和が有るからです。

高学歴無職の有能な若い人は、ドンドン、あのような地方議会の議員に、

立候補したらどうでしょう。

普通の公務員になるより楽で、なかなかいい給料を貰えると思いますよ。

あの仕事ぶりを、なぞればいいだけですから、簡単です。




トヨタにおいて、働くとはこういうことです!」という定義

2024-01-22 16:12:13 | 日記
・STEP1:問題を明確に定義する
・STEP2:問題を分析し、分解する
・STEP3:改善の目標を設定する
・STEP4:真因を分析する
・STEP5:対策を立てる
・STEP6:対策を実行し、最後まで見届ける
・STEP7:結果とプロセスの両方をよく見る
・STEP8:うまくいったプロセスを標準化する

という事だそうです。

問題を分析し、対策をして、その過程を当たり前にするんでしょう。

そしてそれを一枚の紙に書いて残す。

とっても当前の事だと思います。

私はいっつもそうしていましたが、日本の組織では、

一枚の紙にするのは、一般的には嫌われます。

無駄な、尾ひれはひれを付けないと、受け取ってもらえません。

トヨタさんは、やっぱりメーカーだからでしょうね。

物作りの基本は、無駄をとことん省くからです。

しかし、バブルの頃のトヨタの車は、無駄だらけでした。

逆に、トヨタ以外のメーカーの方が、スッキリしていました。

だからか、あの頃はトヨタ車以外の車も人気が有りました。

しかし、トヨタ以外のメーカーは、

しっかり大企業病に陥り、没落していきました。

トヨタも一時ヘンテコな車も作り、ちょっと危なかったですが、

アメ車より潰れないし燃費がいい事で、どうにか踏みとどまり、

今の隆盛に至っています。

日本の会社も含めた組織は、年月が経つと、無駄がいっぱい付いてきて、

ブクブク太ってきます。

一旦出来上がった無駄は、切り捨てようとはしません。

逆にそれに、しがみついてくる人間がいます。

それは、上に行くほど酷くなる。

そして、結果として全てが崩壊してしまいます。

だからと言って、ミニマムな生活が必ずしもいいとは思いません。

何でも、時と場合によります、遊び心も必要です。

よく有るのは勘違いして、公私混同してしまう事です。

仕事に自分の勝手な思い込みを入れてしまう人がいます。

自分が好きだからと、余計な事をやってしまう。

そしてそれを余計な物だと指摘すると、逆切れする。

そんな人が出てしまうのも、そうなる前に、

芽を摘む事をやらなければいけないんだけども、

そのぐらい、まーええやんと許してしまい、

後々、手が付けられない所まで来てしまう。

その成れの果てが、失われた30年だと思います。

紙一枚にするというのは、本当は日本人には得意なはずです。

和歌や短歌や俳句を作れるんですから。

だけど、すぐに、こてこてブリブリのぶりっ子にしてしまう。

そうなるのは、自分に自信が無いからなんでしょうね。

私のこのブログも、出来る限り無駄を省こうと、

若輩ながら努力しておりますが、

余計なサービス精神が、邪魔をしてしまい、

皆さんにご迷惑をお掛けしております。

そして誠心誠意、粉骨砕身、努力と根性で、乱筆乱文を書き散らし、

この期に及んで、お許しを請う所存で御座います。

と、そーは行くかー、チャットGPTに負けんように、

これからも糞ブログを書き続けたるゾー 、

待っとれーー !