goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくいきましょう、神戸 大阪

神戸や大阪のケーキやパンと、映画や音楽など、
好き勝手なことを、書きたいと思います。

ワクチン、10万分の1のリスクやけど。

2021-05-27 11:14:28 | 日記
ワクチン接種866万人のうち、85人死んだと厚生省が言っている。

10万分の1の確率で死ぬという事です。

そういうのを、我先に受けに行く、勇気凛凛です。

治療薬イベルメクチンが、かなり効くのは世界的にはっきりしてきています。

その他、色々治療薬が出てきています。

私は病気にかかって、いろんな治療をやって死ぬのは、

仕方が無いと思いますが、

まだ、かかってもいない病気で、その予防の為に死にたくないです。

こんな事をその都度でやっていると、

予防の為に死ぬ可能性がどんどん高まって、起こる前に死にます

以前、ハリウッドスターが遺伝子検査したら、

癌になる可能性が高いからという事で、事前に体の一部を取ってしまった、

昔、中国でも、米を食べるから鳥が悪いと鳥を駆除したら、

害虫が増えて、米ができなくなり、飢饉が起こり、その結果、

たくさんの、人が餓死してしまったという事が有りました。

ちょっと、例えが間違ったかもしれませんが。

現代になっても、人を生かす為に死ぬとは、死に軽(シニカル)過ぎます。

話は変わって、生きる話題です。

iPS細胞などの万能細胞で、遂に人体で結果を出しだした。

イギリスでは目が見えなくなってた人が、

見えるようになった記事が有りました。

日本では、報道ステーションでも紹介していましたが、

脳の損傷を起こした人が、一回のミューズ細胞の点滴で、

認知機能が改善されたと言うのが紹介されています。

どっちも、凄い事です。

こういうニュースを、もっと大々的に報道して欲しいですね。

神経の再生が簡単に出来るようになったという事です。

これが出来るようになると、

麻痺の病気が無くなって、その上、痴ほう症も無くなるかもしれない。

もっと未来的に考えたら、単純に、誰でも天才になる、

目の能力も上がり、他の動物が見ている物が見える、

耳は超低周波、高周波が聞こえる、犬なみの鼻が効くなど、

全ての五感の能力が上がる。

後は骨や筋肉を増強すれば、スーパーヒーローになれます。

当然、癌も克服できるでしょう。

そういう人体実験は、中国さんが、とっととやるでしょう。

コロナッているばやいやございません。

後20年もすれば、皆さん、赤いマントを翻し、

右手は前に突出し、左手は引いて、颯爽と空を飛んでいる事でしょう。

それとも、ハルクの方になっているかもね。





ガッキーなぜ ?

2021-05-20 18:18:33 | 日記
ヤフー記事やったと思いますけど、

ガッキー、非イケメンなのに何故 ? と言うのが有って、

なんちゅうことを言うの !

ほとんどの、わたくし達、非イケメンものどもは、

よくやった ! 希望の星 ! です。

ただ、容姿は、親近感が湧きますが、唯一大きな違いが有ります。

おかね、デス。

絶対的な絶望感を感じるしか、ありません。

拝金主義は大嫌いです、しかし、お金は大好きです。

私に、彼のような、今風のゆるい曲は絶対作れません。

デス、デス、デスメタル、デス !

人間が倒錯しているので、虫唾が走らなければならないのです。

スプラッター映画のよくあるシーンのように、

口から大量の虫が出てこなくては、生きている感じがしないのデス。

既に死んでいるわ !

例え、お金が有っても、これではガッキーに嫌われるでしょう。

それはそれで美味しいんですが。

いや、それでも莫大に金が有れば、どうにかなるでしょう。

どうにかなっても、ドンファンじゃなーー。

何が言いたいねん ?


初デートで遅刻は許せる ?

2021-05-20 11:04:27 | 日記
こんな事が、今は議論になるんですね。

ちょっと、おっちゃんビックリです。

今は、ほぼ全員携帯電話を持っているんだから、

遅刻も糞もないと思いますが。

ただ、約束を守らなかったというだけで、

それを許せるかは、相手に対しての、思い入れの度合いによるでしょう。

携帯電話がなかった時代は、時間を合わす事が一大事でしたから、

遅刻はかなり致命的でした。

今は、携帯電話のおかげで、時間と場所は常に連絡出来るので、

常時変更ができます。

初デートは、どっちもが、しっかり思い入れてるはずだから、

それを裏切る事は、思い入れが、その程度だったと判断したらいいだけで、

問題は、遅刻した相手の後のフォローの仕方が重要ではないですか。

思い入れが少なかったら、謝りもしないし、

それでも好きならば、赤いハイヒールで顔を踏んでもらったらいいのです。

失礼いたしました、個人の趣味が出てしまいました。

デートなんですから、本来これも有りでしょう。

初デートで、これは、かなりディープで濃厚ですが、趣味が合えばOKです。

そうなると、遅刻も、ご褒美と考えられます。

いったい、なんのこっちゃ ?

おーりんぴっく

2021-05-14 15:55:16 | 日記



リサガスの傘が可愛かったので写してみました。

ところで、私は、捻くれもんと、けちですので、

オリンピックをやめると言うのが分かりません。

まず、止めると、莫大に使った税金が、パーになる。

その上、違約金を取られるかもしれない。

私は賛成派ですので、中止になったら、使った税金を還付して欲しいです。

皆さん個人で反対をそれぞれおっしゃっているので、

税金の源泉徴収のように、賛成の人に還付して頂きたいのですが、

ダメでしょうか ?

今は、反対で中止になりそうですので、もし還付されるなら、

中止派には、是非ともガンバッテほしいものです。

中止派が多くなればなるほど、賛成派の頭数が減ってきて、

一人当たりの還付額が増えるので、

オリンピック中止長者になれるかもしれません。

その上、最優先でワクチンを打ってくれて、

タダで競技場に入れてくれて、選手と肩を組んで写真撮れるとか。

その代わり、非難轟々、町を歩けば、石を投げられ、唾を吐かれ、

落書きをされ、超村八分、中国に亡命しなければなりません。

今の中国さんなら、熱烈歓迎してくれるでしょう。

ロシアに亡命したスノーデンさんみたいになれるかもしれません。

何にも秘密を持ってませんけど、強いて言えば、

昔の神戸は、お洒落とは、程遠かって、

野良ネコ、野良犬、野良酔っぱらい、野良ジジババ、野良ガキ、野良外人、

だらけとか、ほとんどやないかーい !

冗談はさておき、実際オリンピックなんて、元々、どこでやろうが、

ほとんどの国民は、現場で見るわけでなく、

家の中で、寝転がって見ているか、ニュースで聞くだけで、

あんまり関係ないと思うんですがねー。

どうせ観客も入れないし、観客がいなかったら、テレビカメラが、

撮りやすい位置に自由に何台でも置けるので、

よっぽど臨場感の有る映像を、4Kで撮り放題になるので、

大画面の有る家では、最高になると思うんですがどうでしょう。

今の最高の映像技術のやり放題になると思います。

例えば、観客席全部に一台づつカメラを置いて、

あらゆる観客席目線で見れるとかしたら、選手の鼻毛から、

歯に挟まった食べかすとかまで今では写せます。

それを、それぞれの家で一人の選手の鼻毛だけ追っかける、

とかも出来るかもしれません。

出来れば、選手にアクションカメラの、

GoProを取り付けてやってもらうとか出来たら、

凄い臨場感になると思います。

最近はかなり海外では、実際やり出してるし。

そういう新しい試みができるんじゃないかと思います。

やっぱり反対した方がいいんでしょうか ?





○○薬局会長ワクチン焦る

2021-05-12 11:18:58 | 日記

皆さん、焦ってます。

日本国内で副反応と思われる人が19人も死んでいます。

少し前まで、どこか遠い地方で、知らんオッサンが死んだというだけで、

テレビで、わざわざ報道してました。

今は何人死んだしか言わない。

もう、いつものインフルエンザの時の情報と一緒になってしまいました。

老人ホームと学校のクラスターが一番多くなってきてます。

毎年の事です。

インフルエンザのワクチンも毎年皆さん打ってますが、

副反応で何人死んだか報道されません。

それと、またまた、富士フィルムがワクチンを作っています。

薬剤の量がファイザー製よりも少なくて済むので、

副反応も緩くなるだろうと言われています。

だけどアビガンの前例もあるので、認可されるのは、

コロナなんて、そう言えば有ったなあ、の頃でしょうね。


感染爆発しているインドでは免疫力を高める為に、

神聖な牛の糞を全身に塗りたくる、

という伝統療法をやっている映像をやっていました。

ビーガンで、オーガニックで、サスティナブルですねー。

使い方を間違っていたらすみません。

腸内細菌が重要ですから必ずしも間違いではないと思います。

私は出来ればしたくありませんが。

ガンジス川では、上流から死体が、いっぱい流れてきているらしい。

その横で沐浴をやって、クラスターが起こっている。

かたや、現在パレスチナのガザ地区ではミサイル攻撃で市民が死んでいる。

アメリカでは、母の日に家でパーティーをやっていたら、

突然、銃を持った人間が入って来て乱射し、何人も死んだ。

日本は、だんじりの引き回しをやっています、平和です。