goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

楽しくいきましょう、神戸 大阪

ギフテッドの小学生たちがNASAすら気づかなかった

皆さんの大好物、ギフテッドの記事です。

カナダのギフテッドの小学生が、

「エピペンは宇宙でも機能するのか?」という疑問を持ちました 。

そして、実際にエピペン溶液やアドレナリン溶液を入れたキューブが、

宇宙空間に打ち上げられました。 

その結果、純度が87%に低下し、残る13%は有毒性のある安息香酸誘導体に

変化していったことが判明しました。

 ちなみに、エピペンはアレルギーのアナフィラキシーショックの

特効薬として全国の小学校にも用意されています。

エピペンのアドレナリンが宇宙へ行って変化してしまったのは、

宇宙線が降り注ぎ、変化させてしまったようです。

子どもたちはこの結果を受けて、

宇宙空間でエピペン溶液を保護するカプセルの設計に取り組んでおります。

先生は「生徒たちはとても前向きです。

彼らは人々が月やその先に行き、

火星を植民地化することを早くも視野に入れています」と述べています。

そして、 「子どもたちは自然科学者です。好奇心旺盛で質問もします。

私たち大人は、子どもたちが科学的なプロセスに参加しやすいよう配慮し、

その後は邪魔をせず、子どもたちに探求と学習をさせるだけでいいのです。」

と述べています。

私は、本来勉強とは、こうあるべきだと思います。

先生というのは、生徒の疑問に答えるのではなく、疑問を助長するだけでいい

ただただ、考え続けさせる。

たしか、灘中の国語の有名な先生は毎年同じ物語を読ませ、

その中で生まれる疑問を、とことん考えさせ、

議論させるという事をやっていたと思います。

実際、知識を暗記する事は、その疑問を考える過程でいろいろな事を

調べるうちに、ほっといても暗記していきます。

それは、その事柄に対して興味が有るからです。

興味が無い事を無理矢理覚えるほど苦痛な事はありません。

それが出来るのは、ただ大人に対して疑問を持たない、

素直な良い子だからです。

一般的な大人の行動は、矛盾だらけで、疑問だらけです。

なのに、そんな人が年上というだけで、言う事をきかないといけない。

反発するのは当たり前で、私は3歳ぐらいから、

「このアホなおっさんどもめ」と思っていた記憶が有ります。

どっちにしろ、逆らってもご飯を食べさせてもらえないから、

ただ、黙って、大きくなるのを待っていました。

だから、早く大人になって自分の好きな事をしたいと、待ち続けていました。

今の時代は、私らの時代と違い、早いうちに何でもできます。

なのに、学校教育は、ずっと同じやり方を変えていない。

まあ、これも、昭和の時代の大人の利権なんでしょうね。

子供がそれに無理矢理付き合わされている。

その結果、生徒だけでなく、先生、親も自分達が矛盾だらけになって、

ストレスだらけになっている。

しかし、それをゴロっと変える勇気がない。

そして、全員総倒れになりつつある。

まあ、日本人は、みんなお手々繋いで赤信号を渡れば怖くないですから。

しかしそれは、若い者を巻き込まないで、ジジババだけにして欲しい。

実際、今の日本で戦争が起これば、ジジババを守る為に若い者が死ぬ

なんてバカな事が起こると言う記事も有りました。

私は前から言っているんですが、日本は、アメリカの最後の州になった方が

いいんじゃないかと思います。

中途半端な日本人アイデンティティーを持つよりも、

そっちの方が合理的でしょう。

私は、もともと日本人は欧米人基準でいったら全員ギフテッドだと思います。

実際、何をやっても、こだわりまくるし、世界一に何でもなっている。

外人に、こんな、しつこさは無い。

だから、それ以外は外人に任せて、

日本人はとことん好きな事にこだわったらいいと思いますがね。

もともと、今の日本人は政治に興味がないし、

ある日突然、大統領制になっても、気づかないまんまでしょうし。

大好きな英語が喋れるし、でかいハンバーガーやステーキが食べれるし、

黒髪の女の子は、欧米人にもてるし、男は武道をやればもてるでしょう。

知らんけど。

現実に、それがいいと思うけどなー。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事