ボウラー仁義(仮題)

ボウリングは休業中
更新はドクターイエローを見かけるくらいの頻度で

ナガシマスカ

2009年07月12日 | 鉄道
梅雨の合間のよく晴れて蒸し暑い日だった。
仕事を終えた夕方、まだ晴れている。
梅雨空に阻まれ叶わなかった、
『夕陽にギラリと輝く新幹線を撮っちゃる』計画、発動。
しかし。
菊川の茶畑ポイントに近づくにつれ、文字通り暗雲がたちこめる。
ほんの少しの希望に賭けるが、現地の空もやっぱり曇り。
ところどころ晴れ間はあるものの、
浴びるほどの夕陽など望むべくもなく。
こうなりゃ、流すしかない。



コックピットの所に電柱~とか、太っいケーブル~とか
うるさいブツも入りましたが、
これがいちばんマトモでした。
またチャンスがあれば狙いたいです。

副産物

2009年07月09日 | 鉄道
熱海駅ホームでドクターイエローを待つ間に
眼下の東海道線を走ってきた貨物列車をひつまぶしに撮ってました。


カッゴよぐね?

顔は切れちゃってるけど、
あえて狙って撮ったんだ、と言われれば
そういうふうに見えましょう?
そうじゃないのが残念ですが。

車番も切れちゃってて分かりませんが
EF66電気機関車の100番台、
その筋の方々からは「サメ」と呼ばれているみたい。
顔つきとか色とか…からでしょうか、ウマイことつけるものです。

しかしこのサメさん、同じEF66の0番台(↓)

とは対照的に、たいそう不人気なのでありました。

この次は 近場で撮るぞ ドクターイエロー

2009年07月08日 | 鉄道
休日に都合よく、黄色い先生が上ってくるとの情報。
午後になって陽が差してきたので、夕焼けと絡められるか?と
東へ向かったものの、30分もしないうちに雲行きが怪しく。
由比に入ったとたんに低~く垂れこめた雲に覆われ、
「西にしとけばよかったかな…」と思いつつの一枚。


@熱海駅

国府津 構図が甘いし顔テカってるな~
ギャラリーもなく落ち着いて撮れただけに、もうちょっとなんとかしたかったところです。
まぁ、これだけ近くで見られたので良しとします。


この直前、通過列車の放送に振り返ると、突っ込んできたのは500系!
あ、そうだった。忘れてた。
慌てて撮ったけど

ああ、見事に日の丸…


<おまけ>
早川~根府川間の有名撮影地にも寄ってきました。
明るいうちに来たかったところですが。

そして、1本撮っただけで雨が降り出し退散しました

583系、東海道を駆ける

2009年07月05日 | 鉄道
根府川駅に降りると、ホームの両端にはすでにいくらか人だかりが。
予想していたとはいえ、押し合い圧し合いはゴメンなので駅を出て谷を挟んだ反対側まで歩く。
山道を登って行った先の、駅を見下ろせるポイントにも数台の三脚。
地図によるとこの先まだ登っていけるようだったので
欲張って進んでみたものの視界が開けた場所はなく、
結局一周回って戻ってきたら、さっきより人数増えてた。
こりゃモタモタしてたら撮る場所なくなりそう、ここに決めるか。


お天気が良かったら、バックに相模湾を大きく入れたかったところでしたが。
それと、両側の防風柵がない頃はもっと低い位置からいいアングルで狙えたのになあ、と
ベテランの方が嘆いておられました。


583系は、世界初の寝台「電車」。
ブルートレインが機関車に引っぱられているだけなのに対し、
こいつは自分で走れるってわけです。
加速や方向転換の面で有利。
そして、昼間は普通の座席、夜は寝台にトランスフォーム!できるという
画期的かつ便利この上ない特徴を備えており、
まだ新幹線網が今のように発達していない頃は
全国あちこちで昼夜問わずの活躍をしていたそうですよ。
今では定期運行はほとんどなくなり臨時列車等で細々と走るこの583系、
今回は「東海道線全通120周年記念」号としてはるばる秋田から出てきてくれました。





今年の夏は、こいつの"なれの果て"も見ておきたいです。

あじさいリベンジ

2009年07月01日 | 鉄道
先週箱根を訪れた際はあまり電車を撮れず、
それがちょっと引っかかっていた。
それで今日は昼過ぎに雨が上がったこともあり、ぷらっと箱根へ。
狙いは夜、ライトアップされたあじさいと電車との絡みだ。
着いてみると箱根の山には霧が出ていた。
ライトアップに霧まで出ているとなれば、
黙っていてもイイ雰囲気の画が撮れる――

内心ほくそ笑んでいた僕でしたが、ナントカの皮算用でした。
辺りが暗くなっていくなか、
濃い霧を切り裂いて向かってくる電車のヘッドライトは強烈な輝きを放ち、
「ぼんやり白い空間と強い光」しか写ってない。
露出が厳しい条件下、僕なんかじゃ手も足も出ません。
ならば、とライトアップに頼ろうにも、これがいくら待っても灯らない。
今日休み?
それとも、この辺りのあじさいはすでにくたびれてるからここではやらないとか?
撮影を諦め、戻った宮ノ下駅の構内では
派手にライトアップされていましたから、後者なんでしょうね。
またしても撃沈。
また来年来まーす!