ボウラー仁義(仮題)

ボウリングは休業中
更新はドクターイエローを見かけるくらいの頻度で

闇夜を駆ける桃太郎

2010年04月28日 | 鉄道

東海道本線 焼津


人っこひとり通らない深夜の焼津駅。
ネタ列車を撮ろうとカメラを構えていました。
が、通りがかりの桃太郎さんをテスト撮影した写真のほうが
雰囲気が良かったので、こちらを採用。
本命のアイツはもう一度撮影のチャンスがあるので
その時こそキメたいと思います。

雨ならSL?

2010年04月21日 | 鉄道

大井川鐡道大井川本線 福用~大和田


桜が終わってしまい、何を撮ったものか悩みます。
休日も雨になり、家にいようかと思いましたが
「SLの煙は雨の日のほうが期待できる」と以前聞いたことを思い出し
撮りに行ってみることに。

場所は定番の「福用のお立ち台」、
しかしここで撮られた写真をちゃんと見たことがないので
どこからどうやって撮るのやら…
という心配は無用でした。
崖にはしっかりと鉄っちゃん道ができており
先人たちに感謝しつつシャッターを切りました。
爆煙ではなく白煙でしたが満足です。

雨で色彩に乏しかったので思い切ってモノクロ化。
いっきに昭和の画になりますな。

散る桜 残る桜も 散る桜

2010年04月14日 | 鉄道

身延線 塩之沢


思ったより桜ネタ続けることができましたが
この週末が見ごろの終末でしたかね。

以前身延線に乗った時に「ややっ!」と思った塩之沢の桜。
ようやく撮りに行くことができました。
静岡はドン曇りだったんですが
富士川を上っていくうち、いつの間にか晴れていて
見事な桜を青空の下で見られてよかったです。
周りなんもないので時間つぶしには難儀しますが
夜間はライトアップもあったりしてこれもまたキレイなんですって。

この日は風が強く花吹雪に見とれてしまいました。
それを撮ろうと思うとけっこう難しいんですが
来年はチャレンジしてみましょうか。

新スカイライナー、駿河路を行く

2010年04月12日 | 鉄道

東海道本線 興津~由比


10日に京成電鉄の新型スカイライナー「AE形」の甲種輸送が行われました。
こういうのは編成写真で押さえるのがセオリー。
と思いつつ、散りゆく桜を見たら写真に入れたくなってしまい
川原に菜の花が群生していて、
こちらと絡めたほうが良い感じになったかと思われますが
気付いたのが撮った後だったことが悔やまれます。

見物人は数名。
公園で花見をしていた中学生くらいの女子たちも
「いま珍しい電車通ったよ~」などと騒いでいました。
桜の木の下でぶつぶつ言いながらカメラを構えるオジサンの姿は
彼女たちにはどう映ったでしょうか

山本寛斎氏が手がけた新型スカイライナー、
シャープなデザインでかっこいいですね。
これが最高時速160km/hで突っ走るそうですから
走り始めたら撮りに行きたいものです。
台車もずいぶん軽そうで…
と思っちゃいましたが京成線は標準軌なのでこれは仮台車ですな

山北流し

2010年04月08日 | 鉄道

御殿場線 山北~谷峨


列車の本数は決して多くない御殿場線。
次が来るまでじっと待っていられない僕は
あっちへウロウロ、こっちへウロウロ。
同じアングルでばかり撮っても面白くないですしね~

山北桜

2010年04月07日 | 鉄道

御殿場線 山北~谷峨


桜が見ごろを迎えてから何度かの雨、また強風(暴風?)もありながら
意外に持ちこたえてくれている気がします
ならばその意気に応えんと、
「ここはゼヒ見とかなきゃ」という桜の名所・山北を訪ねました。

山北駅の西側は掘割区間になっていて、その両脇が見事な桜並木になっています。
線路の南側の桜は枝が大胆にカットされ、
去年ほどの景観ではなくなってしまったということですが
それでも線路沿いに菜の花も植わっていて一帯は春一色。
何本かある跨線橋はカメラマンで埋めつくされていましたが
幸いまったりした雰囲気だったので難なく撮影できました。
年輩の方が多いせいもあるのでしょうが、
フィルム派が予想以上に多いのには驚きました。

桜風味のズームカー 菜の花添え

2010年04月04日 | 鉄道

大井川鐡道・大井川本線 五和~神尾


昨日の日曜日も絶好のお花見日和、撮影日和でした。
行けた方がうらやましい。
指をくわえつつ仕事でした
写真は先週のものです。

家山へ向かう途中で見かけた踏切が気になって寄ってみました。
カメラマンは数人でしたが小さな踏切はそれでも満員。
良いアングルは先客がいたのでSLは見送り、
ほとんどの方が撤収した後で電車を撮ってみました。
桜もいいけどせっかくなので菜の花も、と欲張って。
電車は顔が影になってしまいました。
せめてヘッドライトが光っていたらな。