てっぺいの、いつも写真でさわでぃーかっぷ

日本とタイと写真が好きなてっぺいの日常を綴った日記のようなものです。

パイ・パーイ・マー(パーイに行ってきました、前編)

2010年01月29日 | タイ北部旅行
年末から続いてた友達の訪タイも終わり、時間が出来たので
乾期の間に行きたいとずっと思っていたパーイにふらっと行く事にした。

25日のキップを前日モーチットに行き押さえておき、21時55分のナコンチャイエアーで出発。
シート間が広くなってて乗り心地アップ。鼻炎薬飲んで寝てたらそろそろチェンマイって感じだった。

朝7時ちょいにチェンマイ到着。
すぐにパーイ行きのミニバス乗り場に行くも7時半は満席だったので8時半のミニバスでパーイへ。


ここでもうつらうつら、すると1時間半位でチェンマイとパーイの中間点に到達。

なんか人いぱいーいだお。

もう眠れなくなったので本を読もうと思ったけど、山道でカーブの連続。
通路を挟んだ所に座ってたグループの子はぐろっきーになってたw
相当ぐねぐねしてて、パーイを象徴する看板にこんなのある位


車良いはした事ほぼないけど、怖いのでIpodを聴いてやり過ごす。
すると橋を越え、パーイに入ったなと思った。

バスは町中に止まった、12時ちょいとかだったと思う。
BKK出てから14時間位経ってたけど結構寝てたのであっという間感ありありですた。


とりあえず腹減ったので、お寺の前にあった店でカオソーイを食べる。

ナムンギアオとカオソーイの中間みたいで珍しい味付けだったけど美味かった。
この先で気づくんだけどパーイはカオソーイ屋がたくさん!
チェンマイでお腹お壊したトラウマがちょっとよぎり一日2杯までというルールを作ったwおかげでお腹壊さなかったお。

お寺、なんかミャンマーっぽい




とりあえず歩いている先にあった宿にチェックイン

一晩600Bだったんだけど、部屋を見てから決めるのすっかり忘れてた。
前住んでた時とかはGHはいつも部屋を見てから決めてたのに・・・
値段に見合わない部屋だったけど、歩いてたらFULL表示のGHも多かったし、まぁ良しとした。寝るだけだしね。

とりあえずシャワーを浴び外に出て散策。



人いねぇぇw

ブラックキャニオンとの交差点にあるカオソーイ



雲行きが怪しいしIpodTouchでネットしようと思ってブラックキャニオンへ。やたら可愛い店だった。

カピパラさんも色々出かけてますね



ハイネケン飲んでたら予想通りかなり激しく雨が降ってきた。
町散策にしておいて良かった!
4時ぐらいになって雨もやんだので散策再開、お寺

ちょっとした市場









この竹の橋渡るの怖いんだお

映画「Pai in love」の撮影したとこにはこういう看板が立っている

映画は見てないのでDVD出たら見てみよう、行った場所いっぱい出てて面白そう。

夕方のなってくるとメインストリート周辺に夜店が並び始める

駄菓子バン、お店の名前は「小学1年生」



この写真好き

ゴクウの千バーツw





ナムプリックとビールを飲みながら店がいっぱいになるのを待つ

狭い街だけあって規模は小さい



警官も歌います

おまえは怖いw

綺麗な店

ぶらぶらして、Park@Parkって店でビール2本飲む。
洋楽だったのでつまらない、しかしビール一本60B(!)なので一本で帰るのは気が引けた。

隣の店がタイポップやってるではないですか!
という事で店に行くとたき火もあってなかなかいい。
すっごく寒かったんだよね。多分17度とかそんなんだと思う。

ここもビアシン60か65とかだったので3本位飲んで帰った。


Topの写真は灯篭を撮ってちょっと加工

最新の画像もっと見る

コメントを投稿