図ったように晴れでございます!
ということで、卒論の口頭試問が近付いていますが
ちょっと息抜きにと今日はツーリングしてきました。
目的地はお馴染み定義さんでございます。
今回はいつもと違って国道48号で一気に抜けました。
いつもなら県道55号から行くところですが
あっちは途中から殆ど山道になるのでこの時期はまだ危ないです。

見渡すと山は雪を被ってます。
スキーとか行きたいですが
わたくしはスキー用具を持っていないので行けません。
てか、今はスキーどころじゃありません。
まぁ、今日はツーリングに来ているのだけれども。

そうそう、ウチの愛車ですが
すこぶる快調です。
結構長いこと乗っていなかったのですが
セル一発でエンジンが目を覚ましました。
ホットイナズマ的なアレが効いているのかもしれませんけど。

これまたいつも通り大倉ダムでちょっと休憩。
この時期は水量が少ないです。
ちょっと心配になります。

その後は道なりに進んでいくと定義さんです。
山の方に行くということで、若干の雪は覚悟していましたが
道はしっかり雪かきされていて路面は完全ドライでした。
しかしやはりタイヤの温度は上がりません。
無理は禁物です。
しかしあの道路に切り込み線入れるの止めてくれないかなぁ・・・
いっつもハンドル取られそうになって落ち着かない。
で、定義さんに到着です。

駐車場はしっかり雪かきされてましたが
それで出来た雪山は健在でした。
境内の方には目測3mくらいの丘が出来ていました。
子供たちが登ったりしていて微笑ましかったです。
歳とったなぁ・・・



さて、いつものように油揚げを食べた訳ですが
今日はまさに 揚げたて だったようで
油揚げの下の容器が若干溶けてました (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
しかし今日は休日のはずなのに人が思ったよりも少なかったように思えます。
寒いから引き篭もってるのかな?

その後、五重塔を見て帰って来ました。
五重塔があるところは通路以外の雪かきがされておらず

こんな風に1mくらいに積もった雪がそのまま放置でした。
で、また帰りに大倉ダムに寄ったのですが
ダムから放水してました。
若干虹もかかっています。

ちなみに放水している反対側を見るとこんな感じです。

まだまだ冬って感じですね・・・
で、帰ろうと思って時計を見たらまだ13時・・・
折角なのでバイク用品店とか
仙台港付近の三井アウトレットモールに行ってみよう
ということにして
オシャレ軍団の要塞に行ってきました。

何故か敷地内にある観覧車。
一周10分くらいだそうです。
しかし、こういうオシャレ軍団的なところにわたくしみたいなオタクがいると
浮きますねwww
気のせいかもしれませんが。
そうそう、こういう大規模ショッピングセンターでは
駐輪場を探すのが大変なものなのですが
しっかり駐輪場がありました。
フェンスに囲まれているのでロックも出来ます。
しかも駐車場より格段に施設に近い!!
意外と便利なところに駐輪場があって感激!

お隣のV魔は頭から突っ込んでいますが
わたくしは駐輪場の中で切り替えしてバックから挿れました。
え?字が違うって?
わざとですww
まぁ、こういう風に停めておくと
出発する時スムーズに出られるのですよ。
と、こんな感じで、最後に自宅近くのガソリンスタンドで
満タンにして帰って来ました。
給油量 11.5L 也。
走行距離が117マイルだったから
凡そ1リッター当り10マイルは走っていますね。
逆車キャブSSならこんなものでしょう。
公道では8000rpm以上の回転数は殆ど使いませんからね。
回すようになると目に見えて燃費が悪くなっていきます。
インジェクションだったらもちっと燃費良いのかな?
そんなこんなで、今日はこの辺で。
ノシ
ということで、卒論の口頭試問が近付いていますが
ちょっと息抜きにと今日はツーリングしてきました。
目的地はお馴染み定義さんでございます。
今回はいつもと違って国道48号で一気に抜けました。
いつもなら県道55号から行くところですが
あっちは途中から殆ど山道になるのでこの時期はまだ危ないです。

見渡すと山は雪を被ってます。
スキーとか行きたいですが
わたくしはスキー用具を持っていないので行けません。
てか、今はスキーどころじゃありません。
まぁ、今日はツーリングに来ているのだけれども。

そうそう、ウチの愛車ですが
すこぶる快調です。
結構長いこと乗っていなかったのですが
セル一発でエンジンが目を覚ましました。
ホットイナズマ的なアレが効いているのかもしれませんけど。

これまたいつも通り大倉ダムでちょっと休憩。
この時期は水量が少ないです。
ちょっと心配になります。

その後は道なりに進んでいくと定義さんです。
山の方に行くということで、若干の雪は覚悟していましたが
道はしっかり雪かきされていて路面は完全ドライでした。
しかしやはりタイヤの温度は上がりません。
無理は禁物です。
しかしあの道路に切り込み線入れるの止めてくれないかなぁ・・・
いっつもハンドル取られそうになって落ち着かない。
で、定義さんに到着です。

駐車場はしっかり雪かきされてましたが
それで出来た雪山は健在でした。
境内の方には目測3mくらいの丘が出来ていました。
子供たちが登ったりしていて微笑ましかったです。
歳とったなぁ・・・



さて、いつものように油揚げを食べた訳ですが
今日はまさに 揚げたて だったようで
油揚げの下の容器が若干溶けてました (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
しかし今日は休日のはずなのに人が思ったよりも少なかったように思えます。
寒いから引き篭もってるのかな?

その後、五重塔を見て帰って来ました。
五重塔があるところは通路以外の雪かきがされておらず

こんな風に1mくらいに積もった雪がそのまま放置でした。
で、また帰りに大倉ダムに寄ったのですが
ダムから放水してました。
若干虹もかかっています。

ちなみに放水している反対側を見るとこんな感じです。

まだまだ冬って感じですね・・・
で、帰ろうと思って時計を見たらまだ13時・・・
折角なのでバイク用品店とか
仙台港付近の三井アウトレットモールに行ってみよう
ということにして
オシャレ軍団の要塞に行ってきました。

何故か敷地内にある観覧車。
一周10分くらいだそうです。
しかし、こういうオシャレ軍団的なところにわたくしみたいなオタクがいると
浮きますねwww
気のせいかもしれませんが。
そうそう、こういう大規模ショッピングセンターでは
駐輪場を探すのが大変なものなのですが
しっかり駐輪場がありました。
フェンスに囲まれているのでロックも出来ます。
しかも駐車場より格段に施設に近い!!
意外と便利なところに駐輪場があって感激!

お隣のV魔は頭から突っ込んでいますが
わたくしは駐輪場の中で切り替えしてバックから挿れました。
え?字が違うって?
わざとですww
まぁ、こういう風に停めておくと
出発する時スムーズに出られるのですよ。
と、こんな感じで、最後に自宅近くのガソリンスタンドで
満タンにして帰って来ました。
給油量 11.5L 也。
走行距離が117マイルだったから
凡そ1リッター当り10マイルは走っていますね。
逆車キャブSSならこんなものでしょう。
公道では8000rpm以上の回転数は殆ど使いませんからね。
回すようになると目に見えて燃費が悪くなっていきます。
インジェクションだったらもちっと燃費良いのかな?
そんなこんなで、今日はこの辺で。
ノシ