goo blog サービス終了のお知らせ 

東海林 順の一人旅

宮城の貧乏ライダーが日々の生活を綴ります。

ツーリング@蔵王

2008年08月04日 | ツーリング
マイミクの方とツーリングに行ってきました。

行き先はいつもの宮城蔵王。

朝十に幸町のダイシンに集合して

R286→R457と通ってエコーラインへ行ってきました。

平日ということもあって交通量は少なめ。

しかしお互いのペースが分からず

往路はわたくしが先導してひたすらマッタリ走行でした。

フラストレーション溜まってたらサーセン。

しかし往路ではR457温泉街のちょっと手前あたりで

ウェットパッチ?砂?兎に角濡れている路面でフロントを滑らせ

あわやの事態にwww

とっさに足が出て事なきを得ましたが

正直ヒヤっとしたwww

そんなに速度も出てなかったし

タイヤが冷え切っていたわけでもないだろうし・・・

とにかく、濡れた路面では慎重になるのが一番でした。

本当に対向車がいなくて助かった。



今になって考えると

あれはフロントを失ったのではなく

ちょっとしたハイサイドではなかったのかと思います。

挙動を思い出すとスリップダウンの時とは違い

前後どちらからともなくズルっときた後で

リアが振られて足をついたので。

突き上げられるほどの大きな挙動じゃなかったので

足をついて何とか立て直せたのでしょうね。



で、その後はひたすら慎重に登りまして

大鳥居で休憩。

水分補給後登りはじめ

リフトの駐車場まで一気に登りまして

リフトでお釜まで行ってきました。



流石に夏だけあって

すげー綺麗なエメラルドグリーン。

平日の割には人が結構いましたな・・・

ついでにお釜周辺の涼しさといったらそりゃ旦那www

テント生活でもいいからここに住んでしまいたいと思いましたよwww

下るのが本当に嫌になりました。本気で。

で、ほんのちょっと登山してほぼ正面から。



今日は朝の五時くらいから雷雨だったのでどうなるか不安でしたが

午後からは概ね晴れてくれたので運が良かったですね。

前に来たときはまだ雪の壁が残っていた時だったよな・・・

すっかり夏らしく緑が濃くなっていました。

雪も無くなって登山道の目印がきちんと目視できるようになっていました。

まぁ、当然ですけどねww

で、帰りは先導を交替して下りました。

それにしても他人の走りを見ていると勉強になるね。

ライン取りとかコーナーへのアプローチとかブレーキの使い方とか・・・

観光バスに捕まってちょっと面倒でしたけど帰りは何事も無く平穏無事に。

朝の集合場であるところのダイシンに戻ってお開きとなりました。

走行距離は約110マイル程。

通学で20マイルくらい走ってましたので

今回の分は90マイルくらいか。

㌔に直すと約140kmくらい。

七ヶ宿行ったときは140マイルくらいまで走っていたので

やっぱエコーラインの方が近い?

何度も走り屋みたいに往復するとなれば話は別ですけど。

と、いうことで今日はツーリングでした。

最後に一言。

帰りの県道でネズミ捕りを知らせてくれた対抗車線のダンプのおっちゃんへ

おかげさまで助かりました。ありがとうございました。

それでは、今日はこの辺で。

チャオ!!


最新の画像もっと見る