goo blog サービス終了のお知らせ 

HSSの工作ブログ

鉄道模型製作、写真撮影、レイアウト製作、その他諸々

1/48の零戦を作ってみました。

2010-09-30 01:27:29 | その他の模型
どーもHSSです。最近ものすごく急がしくなかなか模型が作れていない状況です。

今回は文化祭出品用の零戦をアップしたいと思います。115系はどうした!?と思われたりしますが言い訳させてください。Fモデルの湘南色待ちの状況なんです・・・

因みにこのキットは2年くらい前?にmiragからもらったキットでして蓋を開けたらパーツがなくなってる(たぶん私が失くしました)という状況でしたが何とか完成させました。そして私はこのキットで初の飛行機プラモデビューです。(1/144のキットは除きます)

仕様は鹿児島所属の零戦52型丙の谷水上飛曹長機です。図面とはちょっと違うデカールです。

こんな感じのできになりました。




アルさんやmiragのようにはいかないですね。アンテナ線は鉄道の配管用の0.2ミリ真鍮線を使用しました。





銀指しはやりすぎたかな?ススは鉄道模型感覚でウェザリングしてしまったためちょっと濃いかな?まぁ歴戦仕様です!







コクピットも色指しをして作り込んでみました。





整備兵から見たらこんな感じですかね?





作品展示用の台は100円ショップのスチレンボードに家にあったモーリン製のカントリーグラス④、グラスセレクションのライトグリーン、リアルサンドをしようして簡単に作りました。モーリンずくしです。




今回はこんな感じです。

分かりにくいとこがあればコメントでお願いしますw

それと、RMの183(11月)号、107ページの一番上にJAMに展示した合作の東中野モジュールが載りましたw

それではまた次回に。ノシ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村