KOUZI ice



作品寄付のお礼に、湯浅町より麹アイスをクール宅急便で送っていただきました。

麹アイスの説明:
醤油発祥の地である湯浅町の街づくりの一環として、醤油や味噌をつくるのにかかせない麹(こうじ)を使ったアイスを開発しました。砂糖を使わず、米麹の自然な甘みが口に広がります。

うん。はじめて食べるアイスの味です。美味しいです。

麹アイス(こうじアイス)
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YOKOZUNA ramen



先日は、一人寂しく夜に中環の横綱ラーメンへ。
実はこのお店オープン時に友達数人で食べにいったことがあります。中学1年生の頃です。もうあれから十数年が経過。ねぎが好きなので、たまに食べたくなるここのラーメンは昔からかわらずねぎ食べ放題。ダブリンではこんなクオリティのラーメンを食べる事はできません。なので日本にいる間に満喫しとかないと…。

いまだ花粉症で辛いです。なので今日は引きこもり猛勉強中です…。
Comment ( 4 ) | Trackback ( 0 )

mikan



出品参加していた 第3回ゆあさ行灯アート展 に展示した作品「mikan」です。
残念ながら入選には至らなかったそうですが、主催者の方に気に入って頂き、湯浅町に寄付して欲しいという要望があり、無償で寄付することにしました。
重要伝統的建造物群保存地区の湯浅町に訪れる機会がありましたら、このmikanに会えるかもしれませんよ。

実はこのゆあさ行灯アート展、2008年開催の企画展『デザイン物産展ニッポン』の和歌山県・新物産のカテゴリーに選ばれているんです。今後も注目の催しの一つです。


Explanation "mikan"

The mandarin orange is a typical Japanese furuit, and it is not only sweets but also warm fruit which means tender, gentle and something like that. The existence is very important for Japanese in past and present. I designed this lighting because I thought that the particular warmth of the Japanese mandarin orange could be able to cure our fatigue in present-day life. This is expressed fresh and juicy or the warmth as it is made of wood sheets of 0.28mm instead of Japanese paper. In regards to the outside, it is also made of wood sheets but it is 0.68mm which cut off light, and then, I tried to express comparing the two ; the inside is the fruit, the outside is the skin of mandarin orange. Additionally, I devise it so that a shadow of the light reflect like the section of the fruit of the mandarin orange in the ground in order to direct a cozy ambience.


第3回ゆあさ行灯アート展 に展示した作品「mikan」を重要伝統的建造物群保存地区の湯浅町に寄付いたしました。

I contributed "mikan" I designed for The 3rd Yuasa Lighting Art Exhibition at Yuasa town that is an important cultural town in Japan.
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ANIKI



アニキ、凄すぎる…。打率、本塁打、打点の打撃3部門でトップの金本選手。41歳というから凄い。いまの阪神を一人で引っ張っている感じ。オリックスのローズも含め、オーバー40での4番主軸はほんまに凄いと思う。そしてカッコイイ。

心技体の軸はなんなのか。

Tomoaki Kanemoto Official Site
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TAROYAN



昨晩は、地元で高校の同窓会的な飲み会でした。10年ぶりに会う面々。みんなな~んもかわってへんかった。安心。
中学の同級生が店長をする堺東にある居酒屋たろやんで宴会。写真のバーターコーンもおいしかったけど、おすすめはキュウリの一本漬け。これはうまかった。

今週は忙しくなりそうです。

立呑酒場 たろやん
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

PRETZ



タイのプリッツ。ふつうにおいしかったです。
今週一週間だけ、タイ在住の兄が帰ってきてたので、そのお土産にもらいました。いつものお土産です。そして、いまとっても危険なバンコクへ帰っていきました…。大丈夫かな。と周りが心配してるほど、本人はどうってことなさそうでした。普段のバンコクは楽しそうです。いつか旅行でいってみたい。

thaiglico.com
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

marucho



今日は和歌山へ。何度か行った事のある海鮮問屋の丸長で食事。おすすめのお店です。


海鮮問屋 丸長
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2009 Cherry Blossom Viewing in Osaka







今日から始まった、造幣局の桜の通り抜け行ってきました。
平日だというのにすごい人ひとヒト…。桜最高でした!これは見物です!なのに、実はここを通り抜けるのは今年が初めて。いままでチャンス無く。夜もライトアップされて見れるそうなので(21時まで)、会社帰りにでもいけるなら行くべき!だって、“今年の桜は126品種348本”なんですから!!これはなかなか貴重です。

大川沿いの桜は昨日の雨で桜色がなくなってしまったみたい。4~5日前が最高の見頃だったそうです。

2009 Cherry Blossom Viewing in Osaka

造幣局 桜の通り抜け
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YUASA ANDON FESTA



第3回 ゆあさ行灯アート展

日程:2009年4月15日(水)~4月19日(日)
時間:18:30~21:00
展示マップ - 和歌山県湯浅町 伝統的建造物群保存地区

いよいよ明日より開催です。宜しく御願いします。

Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

SUKIYAKI



日本の味。すきやき。
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

SAKURA





土曜はお花見してきました。久々に前の仕事の同僚と楽しく過ごしました。お笑いのネタとか、ここ一年の身内ネタに付いて行けず…。たった一年日本を離れてただけで…。

時間は貴重です。それを実感。桜の花びらが散るように、自分がもってる時間も自然と散ってるもの。

有限のとき。を生きる。

Keep hungry, keep foolish.
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Jimdo

How To Use Jimdo


こんな便利な無料のウェブデザイン&サーバーレンタル等のサービスを発見。これは便利かもしれないですね。
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Yuasa chou







今日は湯浅町へはじめて行ってきました。作品の搬入で。

父の出身地は和歌山市。僕も生まれは和歌山なんです。
なんか地味~な雰囲気のある和歌山というイメージ。だけど、和歌山といえば!?白浜だけじゃない。みかんだったり、醤油や梅ぼしがあったり、高野山や古道があったりと、文化的な面白さも残ってる。自然にも触れられる。
そして今日はじめていった湯浅町も、古い建造物が残る地域。近くには港があり、醤油工場があり、のんびりした時間が流れてる。

搬入に行ったとき、田舎町ならでは人の優しさにふれられた。
この湯浅の町自体が展示場となる、ゆあさ行灯アート展を町のみんなで成功させようと、実行委員の方々に「なにか手伝わせて」って声を掛けに来る近所の人たち。全国から集まってきた作品を、熱心に丁寧に紹介してくれる委員の方々。なんかいいな~っておもった。なかなか力作揃いで、嬉しそうでした。僕もいろんな作品をみて、レベルの高さを実感した。いい展示会になるといいな~と思う。

この展示会をテーマに、写真コンテストもあるそうです。
写真コンテスト『行灯がつくる夕暮れのまち、ゆあさ』

行灯アート展実施日時
日程 2009年年4月15日(水)~4月19日(日)
時間 18:30~21:00
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Yuasa Exhibition



「第3回ゆあさ行灯アート展」に参加します。

日程:2009年4月15日(水)~4月19日(日)
時間:18:30~21:00

第3回ゆあさ行灯アート展
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ