goo blog サービス終了のお知らせ 

AYUKO Soul Quest. "スピってるがフィジってる"

元気になってくれ。
自分にときめいてくれ。
そして愛を見つけてくれ。

女性の美しさ、男性の美しさ

2023年06月30日 | スピリチャル&ヒーリング
今日は疲れたので
子供達には「すき家の牛丼♬」で許してもらうことにして、
テイクアウトして、
私だけ先にビールと「高菜とチーズが乗ってる」ヤツを頂きながら、
なんとなく思うことが浮上したので、
珍しく二日連続ブログを書くことにしました。


空腹にビールということで、
現在、思考がふわ〜〜っとしていまして、
それとある意味「柔らかく」なっておりますので、
そのまま書きます。



今回の人生は私は「女性」であります。
女性の肉体を持ち、意識も女性という感覚があり、
また、異性(男性)が私のセクシュアリティーの嗜好?であります。


でも、
私の核の部分には、それを魂と呼ぶのなら、
性別はありません。
なんとなく今、それを感じるのです。


とは言え、
私は上に記したような条件を持って生まれました。


こういう地球上での大変革の時期にわざわざ生まれてきたわけですから、
何らかのミッションのようなものがあると思っています。
(規模の大小は関係なくてね)


私が個人的に達成しなければならない成長と、
外の世界への何らかの貢献です。


女性として生まれてきた私には、
多分、歴史的に続いてきて、
ずっと持ち越されてきている「女性としての傷」を癒すことが
まずあると思っています。
それは個人的なものではなく、
集合意識の部分とでもいうのでしょうか。
歴史や文化、伝統などによって
縛られ、傷つけられたきて、未だ在る女性としての傷を
自分の中で統合し、癒し、
「本来の美しく力強い女性として」生きることを「選ぶ」ということです。


もう「これで終わり」にすることです。



ここまでのことは多くの女性が気づいていることですが、
私にはもう一つあると思っています。



それは、
「男性が負ってきた傷」をも癒すということです。
女性として生まれてきて存在している私だからこそできることが、
あるように思うのです。


「歴史や文化によって歪めれれ傷ついてしまった女性像」があるのと同様、
「歴史や文化によって歪められ傷ついてしまった男性像」もあるということです。


女性が立ち上がるのはいいのですが、
それは男性に対して戦うことではありません。


女性が癒されることによって、
本来の美しく力強く愛情あふれる女性が現れ、
それによって、
男性たちは癒され、
本来の逞しく頼もしく真っ直ぐな男性が
再び現れるのではないかと思うのです。


なんとなくですが・・・


「女性が先」のような気がするのです。


女性が女性となることによって
男性が男性になるのだと思います。



両方が誇り高くなれるのだと思います。



そしてそれが成された時に、
肉体の性別はあれど、またその意識はあれど、
中身はそれこそ魂のように、
あまりにも女性であり、あまりにも男性であり、
その二つの素晴らしいところが統合されたような、
そんなことが起きるのであろうと思います。

それはもうちょっと時間がかかりそうですが。



とにかく空腹にビールと牛丼をいただきながら、


ふと・・・


私が女性として生まれきたワケが
ふわっと少しだけ気付けたような気がするのです。



どんな人も、
成長のために色々な課題を自らに課して生まれてきたのなら、
もちろんその課題はちゃんとパスできるはずなのです。


私は今、自分の長年の課題のようなものがやってきています。
「痛いところを突っつかれる」というヤツです。

でも、もう「同じこと」を繰り返さなくてもいいのです。
つまり、既に学んでいるのだから、ということです。



もしかしたら、
これは私個人的なものではなく、
「女性全体」の課題なのかもしれません。


それぞれがその課題をクリアすることによって、
それはさざなみのように広がっていきます。


女性は美しく力強く愛情豊かであり、
慈悲深く、包み込むことができます。


男性は逞しく頼もしく、
力強く、真っ直ぐに愛を形にし、
それを守ることができます。


なぜなら、女性がいるからです。



その女性たちが今、
本来の輝きを持って生まれ変わろうとしています。


それは男性にとって脅威ではなく、
ようやく彼らが「本当の力」を
安心して行使できる、ということです。


そしていつの日か、
それぞれの魂の中で
男性と女性が素晴らしく美しく混ぜ合わされた時、


また新たな道が、
今の私たちには想像もできないほどエキサイティングな道が
拓かれるのだろうなあと思います。



女性の美しさ、
男性の美しさ、

というのは戦いではなく、
それぞれが互いに養い、育み合う、


そういう、

生のダンスのように思います。









*聴くブログ!?「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。


私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
(最近、ちょとだけリニューアルしました。
音楽もここからSoul Musicのスタイルへと絞っていきます)
プロフィール(なのでラストも少し変わりました)、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も試聴(ミュージカル曲はもうないよ〜)できます!

https://www.ayukosaito.com



Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito

↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA

瞑想チャレンジ!

2023年05月01日 | スピリチャル&ヒーリング
二日目から始めました。
一生コミットすると心に決めて。(ホントかいな)


ザ・瞑想チャレンジ!


そう。
私にとってはチャレンジ以外の何ものでもない。


これまで。
どれだけチャレンジし、どれだけ挫折をしてきたことか。



退屈すぎる。
でもそういうことじゃない。
分かっていますとも。




だいたいさあ、
じっと目をつぶって、
ずーっと座ってるって何よ。
(そこが既に分かっていない)


そんな、瞑想なんて何さとブーブー言う私が
なぜ「コミットしよう」と決めたか。


真面目な話、
私のように感情の幅が大きく、
更に思考もやたらと活発で、
周りのエネルギーを取り込みやすく、
更にそれで揺り動かされて、
境界線が分からなくなってしまったりして、
それで無駄に疲れてしまうタイプ・・・


には、必要な、また、効果的なものであること。


・・・を、分かっていて、
長らく「ふ〜んだ!」とブーたれていたのですが、
いよいよ、そういうの「ちゃんと」やらないと、
身が保たないのではないかと、
自覚し始めたのです。


目的は「悟りを開く」とか
そんなマスター級のスピ人間を目指すというこではなく、


マジ、頭と心を鎮めましょう。
飛び散らかっている不要なエネルギーを落としましょう。
自分の中心、0地点に戻りましょう。




そんなことでございます。


「中心に戻る練習」、そういうことかと。


グラウンディング、という言葉があるのですが、
皆様はご存知でしょうか?


これ、スピの基本。
肉体を持ってこの星で生きるための基本よ。


「地に足をつける」なんて言い方もありますが、
それに近いものです。


しっかりと肉体に入り、
しっかりと「今、ここ」、
地球(グランド)と繋がる、
そんな感じです。



特に、
思考が忙しく、
「今」を離れて過去に行ったり、未来に行ったり、
過ぎたもの、まだ存在しないものに執着して、
不安とか怖れなんかにまみれている時というのは、
グラウンディングができていない、ということなのですね。


「ここじゃないどこか」に行ってしまってる。
しかも、それは今現在には存在しない訳ですから、
自分が作り上げた、ある種の「幻」「ゴースト」に
翻弄されて、心穏やかではない、
そういう状態になってしまうのです。


また、ちょっと間違えちゃったスピの人で、
現実から離れて、
天使とか、妖精とかがいる、
目に見えない世界に逃げちゃう人も、
「ちょっと待った。あなたは肉体持ってるんだから、
降りてきんしゃい!」じゃないけど、
グラウンディングが必要なのです。


私はちょうど良く、
上の能力がないんだけど(笑)
前者のようなことや、
先にも書いたように、
周り人々のエネルギーが重かったりすると、
たちまちやられてしまう、というタイプなので、


やはり「グラウンディング」が必要なのです。



元々、自分の気質は分かっていました。
若い頃はとんでもなかった。
自分の感情に大きく翻弄され、
その出所も分からなくて、
それはそれは辛かった。

ヒーリングの師匠と出会って、
それらを観察して、理解するとはどういうことか、
ということを学びました。

今でも大きな感情はありますし、
それに圧倒されることもあるのですが、
若い頃のように、呑み込まれて翻弄されることは
もうなくなったかな。
呑み込まれることがあっても、
早く出てこられるようにはなったと思います。
それが「自分の心のどこから」来ているのかも、理解ができます。
それでもなかなか「難解」なものもあるのですが、
昨日のブログじゃないですけど、
「教科書が難しくなってる」訳だから、
しょうがない。学ぶしかないものね。



昔よりはずっとマシになったわけですが、
私は感情と同時に、思考もかなり活発な人間なので、
「考え過ぎ」なところがあるのです。

「考え過ぎ」ということは、
「過ぎている」ところがあり、
つまり不必要なところまで行ったりして、
それで感情が影響される。


本来なら、ハートに思考が従うことこそが魂の道ではあるのですが、
その反対をしがち。
それは、私だけでなく、人間皆、どこかで向き合う課題だと思うのです。


つまり。


「心は明らかに〜したいと嬉々としているのに、
思考の方が、待った!をかける」


そんなことね。
思考は基本的に頭がいいというか、
過去からのデータから、
ある意味「自分をガードする」という使命?があり、
そのデータから
「いやいや、あの時失敗したからやめた方がいいよ。」とか
「いやいや、あの時それで傷ついたんだからやめた方がいいよ。」
とか、そういう茶々を入れてくるの。


悪気はないのよ、笑。
「そういう人」なのよね、思考って。



まあまあ、とにかく。


なのでグラウンディングというのは、
そういう茶々を入れてくる人を一度黙らせるといいますか、
自分のハートスペースに戻る。
ニュートラルなところに戻る。


そういう意味で、
瞑想というのはもってこいのツールなのだと思います。



さて、二日前、三日前だったかな?
意を決して始めましたわよ。
朝にやるといいらしいのね。


最初は恐る恐る5分、いや7分?



例の茶々が黙ることなく終わっちゃったよ、笑。


で、昨日だったから思い切って15分。


う〜ん。


少なくとも、退屈にはならなかったわ。


で、今日は20分。


退屈にはならず、
でも茶々(思考)はもちろんいるんだけど、
ガタガタ言ってくる度に「戻る」を
繰り返す、そういう感じかな。


少しばかり「Peace」を感じる時もありました。


たった三日目だから、明日やれば
少なくとも「三日坊主の誘惑」を克服したことになるわね。


なんかね、練習だと思った。
何事もそうだけど。

で、もう少し練習してみたいと思える。


すごい成長、私よ!



これが身についてくれば、
普段からなんかザワザワした時とか、
思考が不要にグルグルし始めた時とかに
速く中心に戻ることができるようになるかもしれない!


そんな期待あり。


中心。


That's where only LOVE prevails, friends💓






*聴くブログ!?「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。


私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
(最近、ちょとだけリニューアルしました。
音楽もここからSoul Musicのスタイルへと絞っていきます)
プロフィール(なのでラストも少し変わりました)、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も試聴(ミュージカル曲はもうないよ〜)できます!

https://www.ayukosaito.com



Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito

↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA

魂レベル高い系?

2023年04月30日 | スピリチャル&ヒーリング
今日、Youtubeで「あら!」と思って、
こんなの観てしまいました。





魂レベルが高いのに自覚がない人の特徴6選っ!
(ピピン!と来た方、キャラのしゃべりがウザいんだけど観てみて)


ぶっちゃけ、私、自覚ある。

いや、魂レベルが高いかどうかはともかくとして、
この動画で紹介されている特徴というのは、
まさに自分である、という自覚が。


なんかね、分かっていたことを、
改めてまとめてくれたと言いますか、
「自分基本講座」みたいな、笑。


この「ゆっくり(なんとか)」っていう
キャラが喋るアプリ?だかなんだか分かんないんだけど、
結構、これ、他のYoutuberの人たち使っていて、
かつて息子がこれ使ってる動画を観ていて
「なんじゃこりゃ?!」と思ったわよ。


ボカロのおしゃべり版?
あんまり心地よくないのよね、この喋り、笑。
でも、内容は面白いから、最後まで聴いちゃったけど。


まあ、とにかく。
おしゃべりボカロに頭をやられながらも、
あ〜〜、かつての私だ〜〜、
と思いながら拝見いたしました。


そう。
かつての私。

という意味では、
自覚してない、から、それらを自覚するようになり、
大分、マシになったというか。


この動画の冒頭でも言っているように、
「古い魂」ということ、
それは随分前に、ある人に言われた。


なるほどね、と思う。


ここでは「魂のレベルが高い」という言い方をしてるけど、
要は古い魂だから、
「学年が上の方」ということで、
つまり、修行をそれだけ積んできたとも言えるでしょう。
(私なんかはそんなの全く覚えてないけどね)


学年が上になるほど、
教科書は難しくなるわけで、
難しいことを自分に課して、生まれてくる。


そりゃそうよね。
魂の成長のために人間界に来ているわけだから、
どんどん難しくなるに決まってる。


しかし、思ったよ。


今生はきっと学びの佳境だね。



動画を通して思ったのは、
結局、全体のテーマとしては、


人間やってる自分を許して、自分が自分を認める。



そんな風に思ったのです。


ある程度の修行を積んできた故に、
最後に超えなきゃいけないところ、
自分が自由にならなければいけないところは、


「〜じゃなきゃいけない」。


全てのjudgment、決めつけを手放す。


それは自分に対しても、人に対しても。


その先で「天の光を地に下ろす」ことができるのかな、と。

・・っていう、小難しいことも考えなくなるんだろうなあ、
これ乗り越えられたら。。。


なんだろう。


あっはは〜〜〜〜〜〜!


とかってなってるんだろうな、プププ。
(ちょっと紙一重的なアレだよね)

でもね、これは直感的なものなんだけど、
私の本質は「あっはは〜〜〜!」っていう感じなのが、
なんとなく分かるんだ。


ただ、それがなかなか全部に出てこないし、
それ全部で生きてはいないけど。


そんなプロセスも含めて、


プランしてきた教科書どおりに進んでるんだと思うわ。



そうそう。
動画の「6つ目の特徴」はね、もう違う。

つまり、
「自分よりも波動の低い人たちと付き合いがち」
というの。

これはね、
良く言えば「人を助けたい」、
悪く言えば「お節介」
という思いが背後にあるんだけど、

それで、
自分を疲弊させていたのがこれまで。

最近ようやく
「健やかな境界線(healthy boundary )」の意味が分かってきたし、
これからは私自身のSoul Familyたちと出会い(すでに出会ってる人たちもいる)
同じ波動の高さで、一緒に、素敵な現実をクリエイトしていく、
そういう時期に入ってきている、そのように感じています。


一人でよりも、
たくさんでやった方が、
パワーも倍になるし、
大きなことをできるじゃない?


大きな、というのは、
より多くの人のための
より大きな喜びや幸せ、です。


私が、私が、
というよりも、
全員で交響曲を奏でる、そんなイメージです。


それぞれの担当と役割があり、
一緒に音を出し、ハーモニーを奏でる。


それはどんなにか壮大で美しい響きになるだろう?


魂の響き、、、ね。








*聴くブログ!?「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。


私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
(最近、ちょとだけリニューアルしました。
音楽もここからSoul Musicのスタイルへと絞っていきます)
プロフィール(なのでラストも少し変わりました)、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も試聴(ミュージカル曲はもうないよ〜)できます!

https://www.ayukosaito.com



Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito

↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA

Stepping Stones

2023年02月07日 | スピリチャル&ヒーリング
Stepping Stone(s)というのは
「飛び石」という意味があり、
「足がかかりになるもの」という意味もあります。

足がかりとしての飛び石。


私たちは生きてゆく中、
気づこうが気づかまいが、
一歩一歩、その見えない飛び石を
足がかりとして歩んでいる、

つまり、
次の一歩、またその次の一歩と、
ちゃんと飛び石が用意されるような気がするのです。

ちゃんと「その人用」の飛び石が。


飛び石はあるけど、飛び級はない。
つまり石を一個以上抜かすという意味で。
(階段で言うなら、一段抜かしとか、二段抜かしとか。
小さい時にどんだけ抜かせるか挑戦していたな、笑)

いや、飛び級はもしかしてあるかもしれない。

でも、
私は飛び級はなくていいや、と最近思います。


もちろん、勢いよく前に進む時期はあるかもしれないけれど、

周りに追いつくために、
もしくは周りに置いていかれないために、
目の前の飛び石をいくつか抜かして、
遠くの飛び石に一気に飛ぶ、
というのはどうも違うような気がする。


例えその方法を教えてもらっても。


いずれ身につけることかもしれないけれど、
今目の前に出された飛び石は
「今、あなたがフォーカスすべきことはこれ。
大丈夫、大丈夫。ちゃ〜〜んと、
あなた用に石を置いていくから、
必要な場所に連れてくから信頼しなされ。」
と、言っているような気がする。


2月4日の立春を持って
完全に「風の時代」に入り、
ポータルは閉じられたとのこと。

つまり
この時点で「風の時代側」に入っていなければ
戻ることはできない。

「土の時代側」に身を置いたままの人たちと
「風の時代側」に入った人たちとの
二極化がはっきりとしていくということだそうです。


改めて「土の時代」と「風の時代」について。

(Google)
土の時代はお金、物質、地位、結婚という形など
「目に見える形で豊かになること」を望む人が多い時代でしたが、
「風の時代」のキーワードは、自由、平等、柔軟性、情報、知性、精神性など。
まさに“風”のごとく、目に見えないものの価値が高まり、
軽やかに生きていくことが求められる時代になのです。

<コロナショックを起点として、人類は“土の時代の課題”を卒業し、
風という精神・知性・情報・内なる世界の探究をしていく時代に突入しました>


「土」は物質。最も重い波動。
「風」は思考。マインド。非常に軽い波動。


いかに「思考」を使って現実を変えてゆくか。
反対に言えば、現実は個人の思考の結果であるということ。
「あなたの世界は、全てあなたの思考が作り出したもの。引き寄せたもの。」
外界→自分(犠牲者)、ではなく、自分(創造主)→外界
を、知ること、

「本気で自分が望む現実を自分の思考のパワーで作ってゆく」


・・・難しいんだけど、そうらしいのよ、笑。
宇宙の波動の法則としてね。
法則だからね、これは絶対なのよ。


風の時代ですから、
ここから先は、思考が現実化するスピードも多分速くなるはずです。
より、自分の思考に対して注意深くなること。
だって、それが全部、外界に表されるわけだからね。

つまり、もう誰かの、何かのせいにしてはいられないの。
だって、自分なんだもの、辛いことも、喜びも、作り出してるのは・・・


風の時代は、いかに思考を駆使してゆくか。


でもね。ここで思うのです。


思考を駆使するのは、自分の中の男性性です。
こればかりになると、結局、これまでの時代と変わらない。

だからこそ、
ここから自分の中の男性性と女性性のバランスを取っていかなければならない。
女性性は思考に対して、感情、心、を司ります。

四大元素「土・風・水・火」の水にあたります。
「〜の時代」もここから来ています。


「エゴ」というのは思考の一部になりますが、
エゴから思考を駆使して、己のただの「強欲」を現実化しても、
地球は変わらない。それこそ、「土の時代」のままだ。

だからこそ、
思考が心を支配するのではなく、
心が思考の手綱をしっかりと握っていないといけない。

先に「心」あっての「風の時代」だと私は思っている。
私はそう信じている。


思考を使って「創造のゲーム」のゲームそのものに没頭するのなら、
誰かさんが「マネーゲーム」のゲームそのものに没頭するように、
「ゲームで何を生み出したいのか」という、最も大切なことを見失う。


何を生み出したいのか、
それは心に聞かないといけない。

思考じゃない。
思考はただのコンピューターだから。


だから、風の時代は、
思考、知性、情報の時代であり、
物質よりも波動は軽いものでも、


それがちゃんと心と、愛と、繋がっていなければ、
土の時代の物質主義の結果となんら変わりはない。

思考も、知性も、
常に心に、愛に従って初めて、
最高の力を発揮してくれるものではないだろうか。



ここでようやく、
今日の「私は飛び級はしない。目の前に差し出された、私用の飛び石を信頼して、
一つずつ辿ってゆく。」のお話に戻りますが、


今の私は「創造のゲーム」にとことんフォーカスして、
その実践に没頭するには、まだ早い。

そういうことを思ったのです。


私は風の時代側に入った人間です。
意気揚々と。

風に乗ります。

私のところに吹いてきてくれた風にね。

今の私にとって多分大事なのは、
先に述べたように、

自分の中の男性性(風・思考)と女性性(水・感情)の
バランスをしっかりと取ること。


そこから自分が「本当に」望む現実の創造を始めることができるような気がしていて。


多分ね、大事なのは「自分の心の本当の望み」を知ることだと思います。
そこがあやふやだと、現実もその通りにあやふやになる。


それが先の「自分の思考が自分の現実を作る」の結果です。


そういう意味では
まだまだ私の中には「あやふや」なことがいっぱいあって、
本当は体験したくもない現実を作っちゃったりとか、
じゃあ、どうすりゃいいんだ、とか、
ドッタンバッタンやってるわけですが、笑、


一年前、二年前、と比べたら、
随分と遠くまで、ここまで、来られたではないか、と。


それは、ちゃんと「私用の飛び石」がちゃんと用意されたからだろうな、と。


前に進むスピードや、ゴールというのは、
人それぞれ違っていて当たり前で、
そこを比べることはナンセンスであります。
(ついつい、人間はやっちゃって落ち込んだりするけどね。
一方、ライバルがいることによって、
お互いに切磋琢磨するという効果もあって
それもまた良きことだと思います。)


私は飛び級を目論むことなく、
目の前に置かれた飛び石を信じようと思います。


でもね、
それこそ風の時代ですから、


軽やかにピョンッピョンッと行きますよ!



まずは「心の本当のところ」を知ること。
そして、心と思考を一致させること。


でもね、魂はちゃーんと知っているはず。
人間である自分の「頭」は分かっていなくても。
魂はジニアスであります。

せいぜい、人間の自分がそれの邪魔をしないように、
そのジニアスに道を開けて、

それが予め置いてくれる飛び石を道標にする。


体験したくもない現実を作っちゃって
毎度、ヒ〜〜〜〜って泣いても、
それもまた、一つの飛び石であって、
「まだ知らぬその先」があるのですから。


いつも、To be continuedですわ。



このブログを読んでくださる方々も
きっと風の時代の切符を受け取った方々なのでしょう。


大丈夫よ!
ちゃんと、あなた用の風が吹いてるから!
乗っちゃって!



例え、それに最初うまく乗れなくても、
グルングルンなっちゃっても、
それはあなたの飛び石が「それで良い」と言ってると思って。


だって、
もう「the other side」に来ちゃったんだから、
いいのよ。


自分の現実は自分の思考が作っている。
でも、心の中で繋がっている宇宙は無限であり、
思考が全く及ばないほどの世界、力、動きがある。


そして、肉体を持たない、
頼もしい存在たちが、
あなたが気づいてようがいまいが、
常にスタンバっている。


そういう意味では、


自分で全てなんとかしている、しようとしている、
というのは大きな勘違いだ。


計り知れない「あなた用の計画」があるということです。


私はそこに安心していいと思うのです。
つまり、信頼していいと思うのです。


飛び級も魅力的だけど、
せっかく置いてもらった目の前の石を抜かしたら、
なんか勿体ないじゃない?


「とにかく明るい宇宙」から一言。


安心してください。置いてますよ。



ね。


安心安全の飛び石。
お客様の声「いやあ、こんなに信頼できるものとは!」「一度も隙間に落ちたことがありません!」




*聴くブログ!?「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。


私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
(最近、ちょとだけリニューアルしました。
音楽もここからSoul Musicのスタイルへと絞っていきます)
プロフィール(なのでラストも少し変わりました)、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も試聴(ミュージカル曲はもうないよ〜)できます!

https://www.ayukosaito.com



Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito

↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA

星に願いを

2022年12月15日 | スピリチャル&ヒーリング
うん年ぶりに(というか最後がいつだったか本当に覚えてないくらい)
風邪を引きました。
幸い発熱などはなかったので、ただの風邪なのだろうと思います。
一昨日くらいから咳が出始めて、昨日が一番ひどくて、
今日は咳は少し治まったものの、
すごいくしゃみと、それに続く滝のような鼻水forever。&ティッシュの山。

お医者さんからそのような症状に効くお薬はいただいたものの、
そうそう簡単に治るわけではなく。

ただ食欲はあり、
むしろ普段よりもあるんじゃないかっていうのは、
咳やら鼻を噛むという動きは
相当カロリーを消費してるんじゃないか、
そのように分析しております。


あれだね。
熱はないんだけど、
やっぱり頭、おでこの奥が圧迫されてる感によって
なんかボーッとする。


久々のセンセーションin人間の体


これの前のブログなどに書いた、
「デトックスな出来事」は落ち着きましたが、
やはりなんか疲れちゃったのかしらね、私。



「私、風邪、引きませんから」
(「ドクターX」大門未知子風)



引いちゃったじゃん。



実はね。
一昨日、すごいセッション行ってきちゃったの。
宇宙系のスピリチュアル系の。
セッションと行っても1対1のね。
カウンセリングセッションね。

そういう、
スピ的メンターという方々には
20代から必要な時に出会って参りました。


今回は・・・

(最近全く投稿してないけれど)
Twitterにスピ系アカウントを作ったのがきっかけでして、
その方のTiwtterに「あ!」と思ったのですね。


「これはただならぬものを感ずぃる・・・!」



長年で培われたintuition(直感)のなせる技よ、ふふふ。


行って参りました、東林間まで。


一軒家の一階をそこの大家さんがレンタルルームにしていらして、
そこを借りて、そのお方はカウンセリングをなさっている。


50代半ばくらいだと思いますが、
なんとも聡明で素敵な方でした。

カウンセリングが始まると、
雰囲気が変わるのです。
チャネリングをしていらっしゃるからでしょうか。

彼女が彼女として話している時と、
チャネリングからの言葉が発せられる時と、
表情や声がちょっと違う。



それにしても。




これ、一年前だったら、
私はチンプンカンプンであったろうと思います。
話の内容が。


なんというか、
「学校で1学年違うと教科書も違う」
そんな感じでした。


やはり満を辞して、
ここに辿り着いたか。



まずは一年前の突然のリセットから、
今日に至るまでの、
私の音楽ライフについてお話をしました。

これから自分の音楽を作っていく上で、
色々な確認となりました。
つまり、私がそうであろう、と思っていたことを
彼女の口から聞くことによって、
再確認。


未来に何が起きる、とかっていう占い的なものでなく、
音楽をやる者として、歌う者として、言葉やメロディーを紡ぐ者としての、
そのプロセスにおいての大切なこと、でしょうか。


一応、1時間のセッションでしたので、
それくらい経った頃に、私もそろそろお暇せねばと思っていましたら、
彼女から「他に何かありませんか?」と聞かれまして、



そこからが今回の本題か、
というような展開となりまして。
(得てして、本当に聞きたいこと、というのは、
最初には言えなかったりするのね。
多分、彼女もそれを感じたのでしょう。)


結果、(もう亡くなったけど)父の話から、
それが現在の人間関係にどのように影響を及ぼしているのか、
小さい頃から影響を受けている「お金について」のこと、
そのせいで私の中の、女性性と男性性のバランスが取れていないこと、
などなど。。。



気づけば、泣きながらしゃべっている・・・



ああ、これかいな。



先ほど、「1学年違えば教科書も違う」と書きましたが、
どれも「新たな視点」からお話をされて、
私はとても驚きました。


未だ、完全に理解はできていないのですが、
やはり「今」なんだな、と。
今だから、この話を聞けるんだなと思ったのです。



彼女曰く、
このセッション中というのは皆さん、
頭がボーッとしている状態になるようで、
色々書き留めても、後で読み返したら「???」ということもあるので、
後でメールなどで聞いてください、とのこと。


で、頭で理解しなくてもいいです、と。
ここで話したことは、
ここから色々なところで少しずつ「思い出す」ことになる、
そうです。



濃いセッションでしたので、
私自身もまだ書き留めたことなど読み返す気分にならず、
おまけに風邪まで引いちゃったから、
少しゆっくり休養しようと思います。
(少し休め、ということで風邪でも引いたか?)



私は変化の真っ只中なのだと改めて感じました。
もちろん、変化というのはずっと続くのですが、
大きく変化する時期にいるのだなと。
私の「中身」がね。
それは古い視点が一気に片付けられ、
新たな視点を持っていくことかもしれません。


ここから更に前に進むために。



一つ、現時点で分かる大きな変化ですが、
ずっと迷っていたことに関して
「決めた」ことです。


自分の本当の望みに気づいた、ということでしょうか。


これまでは色々な理由を付けて、
それを否定していました。



でも、その時の会話で、
「でも、亜由子さんは、〇〇したいんでしょう?」という彼女の言葉が
終わってから、帰ってきてからも、残る。。。



そして気づいた。



違う。そうじゃない。
それが私の望みではない。



私の望みは〇〇だ。


本当の「〇〇」が分かってしまった。
というか、認めた。




それを認めることができたのも、
彼女からの「新しい視点」「別の視点」を聞いたから。


古い視点に執着していたから、
それ以外にはないと思っていたから、
私の本当の望みはそれらによって覆われてしまっていた。



「無理に決まってるから、そういう望みは持たない。」という感じで。




そして、もう一つ、本当の望みを認めることができた理由は、
それに対して感情的にニュートラルになれたからだと思う。
かつては「△△が嫌だから〇〇を望む」という、
「抵抗」があるものでした。


何かに対して抵抗があるということは、
まずはそこをクリアにしなければいけない。


今、思い返すと、△△に抵抗しないと、
〇〇を望めない。大義名分がない、と思い込んでいたのです。



でも、その思い込みに気づいてそれをクリアにした時に、
私は△△に抵抗などなく、むしろとても大切にしていて、
△△も〇〇も、両方受け入れていいのだ、ということに気づいたのです。


そこで一つクリアしたのでした。


けれど、でもやはり何かがずっと引っかかっていた。。。



その「引っかかり」を解いてくれたのが彼女でした。
本当に望む〇〇が分かった。
それを認めていいのだ、と。
それを求めていいのだ、と。


邪魔していたのは
私の古い視点、思い込みだったのだ、と。

それらとは
〜〜じゃなければいけない。
〜〜なんか無理に決まってる。
〜〜すれば〜〜が悲しむに決まってる。


などなど、ぼこぼこしたものがいくらでも出てくる。


そう。

私は認めることにした。
そこに飛び込むことは大層怖いことだけど、
私は一人じゃない。
つまり、いつでもどこでもスピリットたちが
サポートして導いてくれているはず。
そうだよ、こういう時にそういうの信じないと、
スピってるとは言えないじゃない?笑。



私は私の本当の望みに正直になった。



しかし、それはいつどうやって叶うのか。
一体全体、どうやって?!



今の私はそこまで。


最高最善の形で叶いますように。。。


祈ったら、願ったら、
まずはそこから手を離す。


あとは星々が道を作ってくれるだろうから、
私は日々を、今を、大切に生きる。




という感じです。






When you wish upon a star
星に願いをかけるとき
There's no difference who you are
あなたが誰なのか関係ない
Anything your heart desires
あなたの心が求めるものはなんでも
Will come to you
あなたの元へとやってくる・・・






このブログのTwitter版
短い言葉で「あ!」と思ったことを投稿しています。

https://twitter.com/ayuko_saito


*聴くブログ!?「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。


私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
(最近、ちょとだけリニューアルしました。
音楽もここからSoul Musicのスタイルへと絞っていきます)
プロフィール(なのでラストも少し変わりました)、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も試聴(ミュージカル曲はもうないよ〜)できます!

https://www.ayukosaito.com



Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito

↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA