読者の皆様、
いつもこちらに立ち寄ってくださり、
心より感謝いたします。
これまでにお知らせしましたとおり、
goo blogサービスが今秋に終了いたします。
それに先立って、
私も昨日、新たな新居noteへと移りました。
昨日の時点では、
しばらくnoteでの記事を
こちらにも投稿しますとお伝えしましたが、
本日を持って、
完全に新居生活へと移行することに決めました。
goo blogが始まった2004年の年に
私はここでブログを書き始め、
途中、結婚や育児などで退会しましたが、
2017年に再びこちらに戻り、今に至ります。
以前にも書いたことがありますが、
私は小学校4年生くらいから、
自分の感情や、「なんでこんなことを感じるのだろう?」ということを
ノートに書き始めました。
そういう意味では、
私の書く内容やスタイルというのは、
あの時からほとんど変わっていません(笑)。
自分のパソコンを持つようになり、
一人で書いてきたものを、
ブログという「人に読んでもらう」ツールと出会い、
「どこかの誰かへ」向けて書くことによって、
客観的になることもできましたし、
変わらず稚拙な文章力でありながらも、
「そんな文章を誰かが読んでくれてる」ことが
とてもとても嬉しかったです。
フォロワーは最後まで「0」とかでしたけれど(笑)
アクセス解析にはちゃんと、
たくさんの方々が立ち寄ってくださった証がありました。
それは私にとって、
どれだけの励みとなったでしょう。
「数」ではないけれど、
でもやっぱりたくさんの方が読んでくだされば、
嬉しくないわけがない。
だから、たまたま立ち寄ってくださった方々、
立ち寄り続けてくださった皆様に、
私は心から「ありがとう!」と言いたい。
Thank you
You've made my days
(ちなみに「you made my day!」というのは、
あなたのお陰で素敵な日になった!というような意味。
「You've (You have) made my days」
という言い方はしないのですけれど、
「あなたはずっと私の日々を素敵なものにしてきてくれた」という
意味を込めました。
noteという新居は、
こことは全然違うのですけれど
(雰囲気とか使い勝手とか、ツールとか)
もう既に気に入り始めています。
新居ってそういうものよね?
住めば都です。
だから、
noteという新しい場所を
どんな風に使っていこうかなと
今はワクワクしています。
とは言え、
昨日、今日と記事をアップしましたが、
はい。
相変わらずの「私スタイル」で、
今後それがブラッシュアップされるかどうかも怪しい(笑)。
そう、場所は変われど、
私は私であります。
そんな私の「スピってるがフィジってる」ライフは
noteでも続きます。
これからも、
覗いてやってください。
見守ってやってください。
それでは
SEE YOU @note
I love you all!
With love and gratitude
AYUKO
PS:ここは、退会せずに、サービス終了の日, 今年の11月18日まで置いておきます!
いつでも戻ってきてくださいね。
気が向いたら、新居をブックマークしてくださいね。

いつもこちらに立ち寄ってくださり、
心より感謝いたします。
これまでにお知らせしましたとおり、
goo blogサービスが今秋に終了いたします。
それに先立って、
私も昨日、新たな新居noteへと移りました。
昨日の時点では、
しばらくnoteでの記事を
こちらにも投稿しますとお伝えしましたが、
本日を持って、
完全に新居生活へと移行することに決めました。
goo blogが始まった2004年の年に
私はここでブログを書き始め、
途中、結婚や育児などで退会しましたが、
2017年に再びこちらに戻り、今に至ります。
以前にも書いたことがありますが、
私は小学校4年生くらいから、
自分の感情や、「なんでこんなことを感じるのだろう?」ということを
ノートに書き始めました。
そういう意味では、
私の書く内容やスタイルというのは、
あの時からほとんど変わっていません(笑)。
自分のパソコンを持つようになり、
一人で書いてきたものを、
ブログという「人に読んでもらう」ツールと出会い、
「どこかの誰かへ」向けて書くことによって、
客観的になることもできましたし、
変わらず稚拙な文章力でありながらも、
「そんな文章を誰かが読んでくれてる」ことが
とてもとても嬉しかったです。
フォロワーは最後まで「0」とかでしたけれど(笑)
アクセス解析にはちゃんと、
たくさんの方々が立ち寄ってくださった証がありました。
それは私にとって、
どれだけの励みとなったでしょう。
「数」ではないけれど、
でもやっぱりたくさんの方が読んでくだされば、
嬉しくないわけがない。
だから、たまたま立ち寄ってくださった方々、
立ち寄り続けてくださった皆様に、
私は心から「ありがとう!」と言いたい。
Thank you
You've made my days
(ちなみに「you made my day!」というのは、
あなたのお陰で素敵な日になった!というような意味。
「You've (You have) made my days」
という言い方はしないのですけれど、
「あなたはずっと私の日々を素敵なものにしてきてくれた」という
意味を込めました。
noteという新居は、
こことは全然違うのですけれど
(雰囲気とか使い勝手とか、ツールとか)
もう既に気に入り始めています。
新居ってそういうものよね?
住めば都です。
だから、
noteという新しい場所を
どんな風に使っていこうかなと
今はワクワクしています。
とは言え、
昨日、今日と記事をアップしましたが、
はい。
相変わらずの「私スタイル」で、
今後それがブラッシュアップされるかどうかも怪しい(笑)。
そう、場所は変われど、
私は私であります。
そんな私の「スピってるがフィジってる」ライフは
noteでも続きます。
これからも、
覗いてやってください。
見守ってやってください。
それでは
SEE YOU @note
I love you all!
With love and gratitude
AYUKO
PS:ここは、退会せずに、サービス終了の日, 今年の11月18日まで置いておきます!
いつでも戻ってきてくださいね。
気が向いたら、新居をブックマークしてくださいね。
