goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ラーメンあすか [いすみ市] / タンタン麺+餃子

2014-03-13 20:41:38 | タンタンメン
怒涛の入れ食いだった大原ヒラメ釣りの帰りは、お腹ぺこぺこ。 県道465号を大多喜へ向かう途中でランチです。 あすか。 らーめん、とんかつのお店です。 メニューいろいろ。この他に、各種定食もあります。 メニューも多いし、トッピングも多い。ロースかつトッピングなんてのもありますよ。 そしてまたブログネタにうってつけのラーメンも多い^^; なににしようかな、、、たん . . . 本文を読む

らぁめん大山 海老名SA店 / えびトマトらーめん

2014-03-13 06:32:10 | ラーメン(その他)
江間から伊豆中央道~新東名~東名のルートで帰り道。昼までゴロゴロしてたんでなかなかお腹は空かなかったんですが、14時をまわると小腹が空いてきた。昼夜兼用で、なんか食べて帰りましょっか。 と、寄ったのはEXPASA海老名。改装して、立派な建物になっています。 2Fのフードコートに入り、各自が好きな店で好きなものを。わたしが選んだのはらぁめん大山。 えびトマトラーメンとミニチャーハン . . . 本文を読む

江間いちご狩センター [伊豆の国市]

2014-03-12 22:51:48 | 観光、物見遊山
東府やを後にして帰途につきました。マイドーターがいちご狩したい、というもんで、ホテル推薦のいちご農園に寄り道。 なんかえらい混雑してますよ、3月なのに。 ちょうどいちご祭りの日だったようです、これで混んでいるんですね。ポップコーンを無料でもらっちゃいました。 システマチックないちご園です。入場料は1400円だったかな。 人も多いし、どうしよう。「人が多いときは熟してない苺が多いわよ . . . 本文を読む

吉奈温泉 東府や [伊豆市]

2014-03-12 06:39:33 | 旅館、民宿
年老いた母親と年老いつつあるteruterubouzさまとうら若きマイドーターのかしましトリオとの一泊旅行で泊まったのは吉奈温泉。年に一度の家族孝行です。 川辺の温泉、東府や。 部屋は渡り廊下でつながり、中庭には古木や石灯篭。「和」です。 部屋広い、うちよりも広いんじゃないだろか^^; ベッドが2つ、さらに布団を2つ敷いて、4人で一部屋。 伊豆名物、猪最中。 ぶ . . . 本文を読む

大正館 芳泉 [伊豆市]

2014-03-11 21:35:08 | 観光、物見遊山
東府やベーカリーカフェを後に、部屋に戻る前にちょっと寄り道、ということで鹿島市トリオが入ったのは大正館芳泉。 もともとは社交場だったようで、現在は1Fを改築しカフェとバーもやっています。 宿泊客は無料でお茶が飲めますよ。 静岡紅茶が2種類あります。富士7132をいただきます。 ジュースやミルクなどもあります。 こちらがアールデコ調のカフェ入り口。 落ち着いた店内 . . . 本文を読む

東府や Bercary & Cafe [伊豆市]

2014-03-11 06:33:31 | その他飲食店
昼ごはんにそばを食べて、ちょっと走れば本日の宿泊旅館。吉奈温泉にある、東府やです。まだ1時半だったのですが、もう部屋に荷物運んでいいですよと言われてチェックイン。 腹ごなしに散策して、お茶しましょう。 東府やの敷地は甲子園球場2つぶんだとか。ハイキングコースで、富士山が見える公園までいけます。 しかし、この日は富士山に雲がかかっているとのことで、途中のしゃくなげ広場まで歩いてリターン . . . 本文を読む

食彩厨房 陣屋 大仁店

2014-03-10 06:10:59 | そば
いちごプラザで休憩をすませ、温泉へと向かう途中で昼になったので軽くおそばでも食べていきましょっか。と、道を走りながら適当な店を探します。 でっかい看板発見。ここに入ってみましょっか。倉庫を改造したのかな、かなりごつい作りのお店です。 観光地価格ですね。大盛り+420円てのはかなりお高め。 ランチは平日300円引きで、土日祭が200円引き。割引なしで出すのはいつなのだろう?とは素朴 . . . 本文を読む

怒涛の入れ食い、大原沖のヒラメ

2014-03-09 11:11:40 | 釣りレポ 2014
本日のミッションは大原沖のヒラメ。 お邪魔したのは、大原港春栄丸。この看板が目印です(写真は帰港後に撮影) 食い込み浅く苦戦。しかし、ヒラメのスイッチが入ると怒涛の入れ食いに。あまりく食いまくるので、カメラもって船上とびまわって、竿だす時間がとれない^^; それでも、でかいの釣っちゃいました、3.3kgは本日最大。 若船長のブログより。わたし、カメラマンさんになっていますが . . . 本文を読む

伊豆中央道 いちごプラザ

2014-03-09 01:10:28 | 日々の雑感
金曜日からお暇をいただいて、年老いた母親と、年老いつつあるteruterubouzさまと、うら若きマイドーターのカシマシトリオを連れて、一泊二日の温泉旅行へGo。 箱根新道に入ると、空は晴天、しかしなんやら雪景色ですよ。どうも朝方は降っていたらしい、積もらないで良かった。 頂上に近づくにつれて雪がちらつき始め、雪国の風景。 3月の箱根、侮りがたし。 無事箱根越えをすませ、休 . . . 本文を読む

SID ~ 奥様とはしご酒 3軒め

2014-03-08 06:22:14 | 飲み屋
L'isola del Brioを出て、ちょこっと吉田町を歩いてやってきたのはロックバーSID 80年代なお店です。 タンカレーをロックでいただきます。 宮殿と見つめあうteruterubouzさま。 ビデオはZZトップから始まって、アルカトラス来日公演、羽生さんにちなんでゲイリームーアと続きました。 つまみにピクルスをいただきます。ここのピクルスも美味しいな。 タンカ . . . 本文を読む

L'isola del Brio ~ 奥様とはしご酒 2軒め

2014-03-07 07:37:59 | 飲み屋
YOHOを出てから、NIKEを除いてみると、ありゃ、今日は混んでるね。このところ空いている日が多かったのだけど、団体さんが入ったのかな?したら、NIKEはまた次にして、イタリアンでワインを飲みましょう。 と、やってきたのは、リゾラ・デル・ブリオ。 またもやワイン、赤と白。さっきのYOHOも、ここもグラスワインは美味しいものが出てきますよ。 ブリオサラダ。チーズ、トマト、ツナが入ってま . . . 本文を読む

YO-HO ~ 奥様とはしご酒 1軒め

2014-03-06 06:52:20 | 飲み屋
この日は珍しくteruterubouzさまから晩飯食べに連れてけ指令がでたので、仕事帰りに野毛へ。 まずは美味しいパンとワインで腹ごしらえしましょっか。と、YOHOに入ったのだけど、ありゃりゃ、いまパンはやってないそうです。なんでもパン職人が修行の旅にでたとか。 グラスワインの赤をいただきます。teruterubouzさまはパインのカクテル(名前忘れた)。 お得なおばんざいセットは、 . . . 本文を読む

大河家 [黄金町] / カレータンタン麺

2014-03-05 02:03:37 | タンタンメン
えきかん酒場で軽くいっぱいやった後、最近オープンしたカレータンタンメンのお店へ。 横浜最強の味とは大きく出たな^^; 挑発的なメニューです。 カレータンタンメン(750円)とタイガー(300円)をいただきます。 ふむふむ。 ニュータンタンにカレーが混ざっている、というようなラーメン。 タイガートッピングは具だくさん。 最後にライスをもらってスープと具をぶっかけ . . . 本文を読む

えき缶酒場 [黄金町]

2014-03-04 06:22:06 | 立ち飲み
晩御飯食べて帰れ指令がでたので、ちょこっと飲んで帰りましょっか。と、黄金町で途中下車。 駅かん酒場で、ヒゲのハイボール。 缶詰をざっと見渡すと、アヒージョなんてあるんですね。マッシュルームのアヒージョをいただきましょう。 温めてもってきてくれます。 そばのトッピングメニューも肴にできますよ。 [えき缶酒場]横浜市南区白金町1 黄金町駅構内月~金 16:00-22:00,土 . . . 本文を読む

江ざわ [勝浦] / 上担々麺(大辛)+大辛ミニカレー

2014-03-03 06:34:33 | タンタンメン
川津でのヤリイカ釣り、雨と寒さで体が冷え切ってしまいましたよ。船宿からいただいたお弁当は晩御飯にいただくことにして、勝浦タンタンメンを食べて帰りましょっか。 もともとや海士や海女など海で働く人が、冷えた体を温めるためにと生まれたラー油タンタンメン。それは寒い海上で体が冷え切ったツリオヤジにとってもうってつけのラーメンです^^; と、寄ったのはこちらのお店、江ざわ。鴨川市にあった元祖勝浦タン . . . 本文を読む