
初めての登山旅行2日め。
白骨温泉でくつろいだあとは昼ごはん。
信州にきたら、やはりおそばでしょう。
と、連れてきてもらったのは、手打そば わたなべ。
住居も兼ねてるんでしょうか、こじんまりした雰囲気の良いお店です。
壁メニューはこちら。
わたしはとりあえずお酒^^;
そばやで日本酒が飲める幸せ。
サービスでお新香をだしてくれました。これだけで日本酒飲めますね(^^)
お店はおばあちゃんとおばちゃんが2人でやってます。
みんなでもりそば(大)をいただきます。
おばあちゃんの打ったおそばは、手打ちらしく不揃い、最高に美味しいそばです。
日本人に生まれてよかった。
そばがき。
行平鍋のまま出てきます。醤油だれでいただきます。
いやぁー、いい香りで美味しい、これまで食べた中で一番美味しいそばがきでした。
あまりに美味しいので、もりそばをお代わり!
お腹いっぱいでごちそうさま。
良いお店に連れてきてもらいました、ありがとう。
近くの道の駅、風穴の里を散策。
これがネタになりそうだけど^^;、お腹いっぱいなので自重。
デザートにトマトをまるかじり、このトマトがまた美味しかった。
娘旦那はスイカ。
名残惜しいけど、これにて楽しかった一泊旅行は終了。
中央道に乗って横浜へと帰ります。
良い旅行に連れてきてもらって、老夫婦は感動しましたよ。
親孝行な娘旦那と娘で幸せです。これでいつお迎えが来ても思い残すことはありません(^^)
[手打そば わたなべ]
長野県松本市安曇稲核2897
11:00-17:00 不定休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます