
亀戸に来る機会なんてそうそうあるもんじゃないから、ここは亀戸名物の餃子やさんへ。
亀戸餃子はぐぐるとたっくさんヒットします。

メニューは餃子だけ。座ると勝手に餃子がでてきます。
一皿を途中まで食べると自動的に二皿めがでてきまし、これで500円。
二皿目を食べていると、おばちゃんが「もっと焼こうかー?」と聞いてきます。ここで追加の有無を告げるようにする、というシステム。
飲み物はビールなど、上の写真は五加皮酒で200円。
さくさくっと餃子2皿を食べて、ごちそうさまでした。
餃子自体はまあ、ふつうの味かなぁ...、とりわけ旨いというわけでもなかった^^;。

他にも面白そうな飲み屋がたくさん。
下町ええなぁ....^^
[亀戸餃子本店]
東京都江東区亀戸5-3-3

亀戸餃子はぐぐるとたっくさんヒットします。

メニューは餃子だけ。座ると勝手に餃子がでてきます。
一皿を途中まで食べると自動的に二皿めがでてきまし、これで500円。
二皿目を食べていると、おばちゃんが「もっと焼こうかー?」と聞いてきます。ここで追加の有無を告げるようにする、というシステム。
飲み物はビールなど、上の写真は五加皮酒で200円。
さくさくっと餃子2皿を食べて、ごちそうさまでした。
餃子自体はまあ、ふつうの味かなぁ...、とりわけ旨いというわけでもなかった^^;。

他にも面白そうな飲み屋がたくさん。
下町ええなぁ....^^
[亀戸餃子本店]
東京都江東区亀戸5-3-3


麺絆や519というのは知らなかった。519でこいけですか。
ここも昼夜チェンジのお店なんですね。しかし、茨城大勝県グループの勢い凄いなぁ...^^;。
なんか最近の勢いみてると、釣りの帰りにでもセンセイあたりと松戸に寄り道、なんてのが冗談ではなく現実になりそうで怖いんですが....^^;
また松戸は松戸で、あのお店の直系があるし、元大黒屋本舗があるし、そうなるとまた時間をずらしてレポートしなきゃいけなくなるし、と、考えると....。
平井の本家には行ってみたいですね。浅草釣具の帰りにいくにはちょうどいいかな。
気が付いてます!ってぇ~
せめて1週間は空けないと
で、ツリキチさんが「亀戸餃子もお忘れなく」と書いているんだもの....。
と、人のせいにしてみる作戦。
餃子二皿で済むわけないもん!
女の子だってもっと食べる(笑)
連食がバレたらまたなんか言われるしぃ^^;。
この日はお腹いっぱいだったんで餃子2皿で出てきたけど、飲むにしろ食べるにしろ、もうちょっと他のメニューも欲しいよね。餃子ばっかりだと飽きるような気がします。
とはいえ、餃子をなん皿もお代わりしていたおばちゃんグループもいて、餃子好きな人達なんだなー、と思った^^。