
本日は親子deエンジョイフィッシング2013, 2nd Stage!
初めでのルアーシーバス釣り、
そして、船宿も今年から協力いただく、さわ浦さん。
初めての宿で初めての釣りとなりました。
3階建ての立派な建物は、深川のさわ浦。
遊漁船と屋形船をやっています。
東京湾の大物狙いをメインに出船している船宿です。
壁には、ヒラマサ、ブリ、サワラ、マダイ、ドラゴンタチウオの写真が溢れんばかりに張ってありますよ。
昔は居酒屋だった店内は、沖上がりの後にくつろげるスペースに。
この日も、冷えた体を温める豚汁をふるまっていただきました。
ちょこっと歩くと船付場。
第十六さわ浦丸は、遊漁船最大級の大型船。
船の幅がとても広いです。
スカイツリーも見えますよ。
みなさん、乗り込んで準備OK。
デッキに集まり、事務局長から説明です。
左端が船長、その隣が本日インストラクターで乗船してくれた若女将の寿波さんです。
ジグは、DUEL、Yamaria、DAIWAからのご提供品。
いつもありがとうございます。
ロッドとリールはさわ浦から借りました。
しっかりとしたタックルが揃っています。
こでタックルは完璧!
お弁当は、初めての釣りものだろうが、初めての開催宿だろうが、常に変わらぬオリジンのり弁!
さて、出発です。
水門をくぐって隅田川へと向かいます。
橋をくぐればもうすぐ隅田川。
隅田川にでました。
川辺すぐそばに街が広がる様子は、まるで水の都ベネチアに来たようです。
ベネチアには行ったことはないですが。
海にも出たので、わたしはちょいとキャビンに入って休ませてもらいます。
ポイントまで1時間くらいかな、カーペットの部屋で横になってうとうとするのは大好きです^^
うとうとしている間に着いたのは、川崎のシーバースまわり。
シーバースでシーバス、、、あまりにベタで書くのをためらいましたが、やはりここは書かナイト。
さて、いよいよ釣り開始です。
後編へと続きます。
[船宿さわ浦]
http://www.sawaura.co.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます