
はむさんから教えてもらった、もつ焼き「ばん」に行ってきました。
このお店は、レモンサワーの元祖だそうです。
HPには、「中目黒 ばん は当時、いろいろなお店でいろいろな名前で呼ばれていた焼酎の炭酸割を、日本で初めて「サワー」と名乗り、店に並べた伝統のある店」と書いてあります。
それなら頼むお酒はもちろん!

ビールにしました^^;。
いや、サワーよりもビールが飲みたくて、、、

名物料理の、とんび(豚尾)豆腐。
テールが柔らかく、ピリッとしたスープがまた旨い。

これも名物、レバカツ。
レバの臭みはナッシング。

お酒おかわりは、ホイス!

焼き物は、フランス、オッパイ、ハツレアー!
これまた旨いっ!
と、軽く飲んでほろ酔い気分でお店をでました。
渋谷に近いせいか、若者も多くて活気があって良い店ですね。
学生時代にこういうところに住みたかったな。
[もつ焼き ばん]
目黒区祐天寺 2-8-17
16:00-23:00(L.O.22:30)
日祝休,年末年始盆休
http://ban.motsuyaki.org/
このお店は、レモンサワーの元祖だそうです。
HPには、「中目黒 ばん は当時、いろいろなお店でいろいろな名前で呼ばれていた焼酎の炭酸割を、日本で初めて「サワー」と名乗り、店に並べた伝統のある店」と書いてあります。
それなら頼むお酒はもちろん!

ビールにしました^^;。
いや、サワーよりもビールが飲みたくて、、、

名物料理の、とんび(豚尾)豆腐。
テールが柔らかく、ピリッとしたスープがまた旨い。

これも名物、レバカツ。
レバの臭みはナッシング。

お酒おかわりは、ホイス!

焼き物は、フランス、オッパイ、ハツレアー!
これまた旨いっ!
と、軽く飲んでほろ酔い気分でお店をでました。
渋谷に近いせいか、若者も多くて活気があって良い店ですね。
学生時代にこういうところに住みたかったな。
[もつ焼き ばん]
目黒区祐天寺 2-8-17
16:00-23:00(L.O.22:30)
日祝休,年末年始盆休
http://ban.motsuyaki.org/

今度は忠弥へご一緒しましょう。直帰で15時くらいに。(笑)
一昔前ならフレックスタイムを活用して行けたのになぁ~。
しゃーない、午後休とって飲みにいくか!^^;;