goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

地中海の伝説な気分

2008-03-27 07:53:00 | 音楽
これもセンセイが持ってきてくれたアルバム。
PFMですんばらしいバイオリンプレイやフルートを聴かせてくれた、マウロ・パガーニの兄さんのソロアルバムです。
PFMやAREAのメンバも参加していて、特にこないだのAREAのストラトスのおっさんのボーカルは、こりゃAREAの曲かと思っちゃうくらい存在感あります^^;。最後の曲のバイオリンとボーカルの競演なんかすんごくゾクゾクですよ。
全体的に地中海東岸の民俗音楽っぽい感じがします。もっとここいらへんの音楽を聴いてみたくなる一枚でした
しかしこのジャケット....パガーニの兄ちゃんってけっこうナルシスト?^^;;

Mauro Pagani
1. Europa Minor
2. Argiento
3. Violer D’Amores
4. La Citta’ Aromatica
5. L’Albero Di Canto(Parte 1)
6. Choron
7. da qualche parte tra la Calabria e Corfu[、] Il Blu Comincia Davvero
8. L’Albero Di Canto(Parte 2)


Mauro Pagani (violin,viola,bouzouki)
Walter Calloni (percussions on 1.6.)
Giulio Capiozzo (drums on 1.5.)
Patrizio Fariselli (piano on 1.5)
Pasquale Minieri (percussions on 1.)
Ares Tavolazzi (bass on 1.5.)(contrabass on 5.)
Giorgio Vivaldi (percussions on 1.6.)
Mario Arcari (oboe on 2.)
Teressa De Sio (voice on 2.)
Roberto Colombo (polymoog on 4.)
Patrick Djivas (bass on 4.)
Franco Mussida (guitars on 4.)
Demetrio Stratos (voice on 5.8.)
Luca Balbo (guitars on 7.)


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はな家 [狸小路] | トップ | 麺屋!ボッケもん [六角橋] »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もちろんナルシスト (SUEOKA)
2008-03-28 00:43:24
http://www.italianprog.com/a_pagani.htm
↑ここに半身図が。
返信する
ほえ~ (calm)
2008-03-28 01:08:40
上半身も出してるけど、けっこうソロアルバムも出してるんすね。
Passa la bellezza のジャケットは面白いなぁ。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事