Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

干物大作戦、本牧沖のLTアジ

2023-01-13 16:32:59 | 釣りレポ 2023

本日はつり情報の取材にて、ライトアジ。
空気が乾燥して風が冷たい冬場は、干物作りに好適ですよ。
アジの干物を求めてGo!です。

と、やってきたのは新山下の広島屋

待合には将棋ファンにはお馴染み、左馬の置物が。
左馬を拝んで大漁祈願。

暖かい朝です、上着がいらないんじゃないかと思うほど。

いつものビシ。

いつものkurufuneとカルカッタ。

餌はアオイソメが配られます。マコガレイ釣りもできそうなくらいにたっぷりの量。

同乗の方にナマズ先生がいらして、ステッカーをいただきました。
クーラーボックスに貼らせていただきました。

横浜港の夜明け。

ポイントは南本牧の28m前後。
なかなか潮が効かず、なかなか食いが立たずにちょっと焦りましたが、そこは律儀な東京湾アジ。時合が来ると25-30cmの太ったアジが入れ食いになりましたよ。

途中、近くには三喜丸の姿も。

みなさん頑張ってくれて、取材は無事終了。本日の船宿ブログはこちら
私も24尾釣って、干物材料確保。

本日の模様は、つり情報2月15日号(2/1頃発売)で解説します。
取材にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
アジ釣りの魅力、アジ干物の魅力について伝えられるよう頑張ります。

ベイブリッジを望みながら帰港。

横浜のシンボル、マリンタワー。
とはいっても、上ったことがあるのはいつのことか、もう記憶にないくらい。今度孫ちゃんを連れて上ってみようかな。

家に戻ってさっそく干物大量生産!小マサバが交じったので背開きにしてこれも干物に。

[新山下港 広島屋]
http://yokohama-hiroshimaya.com/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村:船釣り


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリストバル [逗子市] ~... | トップ | 大崎公園 [逗子市] ~ 泉... »

コメントを投稿

釣りレポ 2023」カテゴリの最新記事